アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

A社に籍を置き、B社で働く 業務委託の形で働いています。
もともとA社からB社の採用の話で スカウトを受け、B社と面談したのですが 
採用が進む段階で、A社から「B社ヘッドカウントの都合で最初の契約期間は当社(A社)に籍を置き 
業務委託契約でB社で勤務してもらう」と話がありました。

半年後にB社の正社員化の話が前提だったのですが今その話がうやむやにされつつあります。
籍を置いている A社は基本的にヘッドハントの会社であって
通常こういった業務委託のような形を取る事はない(正社員として人を紹介するのみ) ということで

社会保険は自分で加入、雇用保険は適用事業所でない、労働保険も加入しない 等といわれていました。

有給については 勤務先であるB社の人事部長と半年後にB社の自社社員になった時の有給等について
納得できる説明があったので了承していましたが 正社員化がうやむやになりつつある今 
無意味な説明だったことになりますが 有給の件は別としても 
私は 社会保険は半年位ならということで国民健保などに加入して、
雇用保険も半年なら ということで加入していなかったのですが
(そもそも籍を置いている会社が雇用保険の適用事業所でなく) 

籍を置かせて人を働かせる以上 私が籍を置いている会社は 
雇用保険や労働保険に加入などの処置の義務は会社としてないものなのでしょうか?

何かあった時に 労働者に不利な気がするのですが こういった雇用形態がはじめてなので
わからず できれば専門家の方に教えていただけたらと思っています。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

A社およびB社から直接仕事の指示を受けている、労働時間が決まっているなら業務委託ではなく単なる偽装派遣です。


詳細は偽装派遣で検索してみてください(詳しい説明がたくさん見つかると思います)

B社から直接仕事の指示は受けていないが、業務をA社に監督されているなら、B社がA社に業務委託し、B社の社員である質問者さんがB社の社員として労働していることになります。
この場合は、B社が自社の社員として処遇することになり、B社社員として健康保険、厚生年金、雇用保険に加入させることになります。

A社には監督されていないが、B社から直接指示を受けている場合も、上記に当てはまります。

当初はどうだったのかわかりませんが、少なくとも現在はB社にとっては雇用せずにいいように使えるので現状維持、別にいなくてもかまわないということでしょう。
A社にとってみれば単なる偽装派遣ですから、契約上雇用の負担をおうことなく収入があるだけで、いなくなっても元の状態(本来のあるべき姿)に戻るだけだから、どうでもいいということでしょう。

はっきり言えば、A社もB社も見切りをつけて、新しい職場を探したほうがよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅いお時間に早速回答ありがとうございます!!!!

とても参考になりました。
回答頂いた (1)について私は日々そのような気持ちが強くなっていました。残業代込みということで「業務委託」としての
給料が契約されていましたが 当初の話と違って
フレックス使用も可 といわれていたもの使える状態でないほど
ひどい状態で、フレックス未清算時間も清算できないまま
1ヶ月の労働時間が330時間くらいになって
いいように利用されているような感じになっていて
怒りがこみ上げて来ていましたが ↓やっぱりそうなのですね。
実感したような気がします。
1)少なくとも現在はB社にとっては雇用せずにいいように使えるので現状維持、別にいなくてもかまわないということでしょう。

2)についても 私が異常な労働で体を壊し始めてから
このA社の社長が私を無理矢理B社から撤退させようと
し始めて、要するに私が倒れたり入院した場合、
勤務状態を指摘されると 自分の会社が業務停止になる恐れが
あるので 私が働く事で得られる収入は微々たるものなので
ヘッドハント会社として得ている数千万の収入を守るためには
さっさと私を引き上げさせようとしているようで
最近 何かおかしいと感じていたのです。。
本当に参考になるアドバイスをありがとうございました。
これで見切りをつける決心がつきました。
自分の中で疑問や謎であったことが解けてきた感じです。
偽装派遣 についても検索してみたいと思います。
本当に貴重なアドバイスをありがとうございました!

2)A社にとってみれば単なる偽装派遣ですから、契約上雇用の負担をおうことなく収入があるだけで、いなくなっても元の状態(本来のあるべき姿)に戻るだけだから、どうでもいいということでしょう。

お礼日時:2007/09/30 02:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!