
ひまわり油を数ヶ月前から使っているのですが、揚げ物をするとすぐ泡だってしまいます。これまで普通のサラダ油を使ってきて、こんなに泡立ったことがないので(主婦暦8年)、ひょっとしてひまわり油って揚げ物にむかないのか、もしくは悪くなるのが早いのかしら、なんて思っているのですが。先月だったか、普通のサラダ油は加熱しすぎたりして、あまり状態がよくない油になると泡立つ、と聞いたので、揚げ物のときに使った油は全部捨てました。前回の揚げ物の残りをオイルポットにとっておいた分と、新しい油を半々くらいでまぜたのですが、また泡だってしまいました。ひまわり油は一回揚げ物に使ったら捨てたほうがいいんでしょうか。教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リノール酸の多い食用油は加熱により劣化しやすいので、生で利用するサラダ油などに適しています。
一方、オレイン酸の多い食用油は加熱に強いので、揚げ油に向いているとされています。
通常のひまわり油はリノール酸が65%程度なので、その意味では揚げ油には不適当でしょう。
ただし、同じひまわり油でも、オレイン酸が80%以上を占める高オレイン酸(ハイオレイック)タイプの製品もあります。
購入するときは品質表示をよく確かめて、それぞれの性質に応じた用途に使い分けると良いでしょう。
ちなみに、揚げ物には加熱に強い食用油を調合した「天ぷら油」が最適ともいえます。「サラダ油」は、ワックス分などを十分に取り除くことにより、0℃でも5時間以上濁らないという規格を満たしたものです。加熱しないで生で食べるのに向いていますが、必ずしも高温に弱いということではありません。
油の疲労は、加熱すると嫌な匂いや煙が出る、カニ泡が立ってなかなか消えない、などの状態で見分けます。一度使った油は、熱いうちに目の細かいペーパーフィルターなどで漉して(金網はダメ)、空気と光を遮断して密閉保存し、使うときは適宜新しい油を加える(差し油)のが良いとされています。
わが家は各種サラダ油を気にせず適当に使っていますが、揚げ物をしたときは原則1回で捨てています。たまに揚げ物をするときに、種類と量が多くなって1回で汚れてしまうためです。「固めるテンプル」で固めて生ゴミに出しています。
ありがとうございました。いつもサラダ油を適当に使っていて、ひまわり油がよさげかも...なんて思って、また適当に使ってみたのでした。品質表示をちゃんと調べないで買ったひまわり油だと、揚げ物に使ったらよくないのかもしれないですね。油の使用方法(フィルターで漉して密閉・新しい油を追加する)はたぶん間違ってなさそうですが、油の選択がよくなかったようです。ご意見、たいへん参考になりました。

No.1
- 回答日時:
酸化や加熱に強いはずなんですが…
動物性のものを揚げると泡立ちますけど、何を揚げました?
(特に玉子の入った衣だとすごいです どんな油でも。)
http://www.himawarinet.com/nandemo/oil1.html
鶏のから揚げです。タマゴは使ってません。でも、ひまわり油じゃないほかの油を使っていた(普通のサラダ油とかエコナとか)ときは、から揚げでも何でも泡立ったことないんです。鍋からあふれそうな泡なんです。あふれて死ぬかと思いました。ちょうどひまわり油を使い始めてから、鉄の中華鍋を新しく買って使ったので、それも関係あるのかと思って、最近は以前からもっているテフロンの揚げ物鍋を使ってます。ほかの油より泡立つのかなぁ・・・生で使うのにむいているようなので、揚げ物のときは別の油にしようかとも思います。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
4
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
5
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
6
鶏の唐揚げがキツネ色になりま...
-
7
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
8
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
9
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
10
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
11
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
12
なぜコンビニのフライドチキン...
-
13
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
14
たこの唐揚げが上手に揚げられない
-
15
くず粉でのとろみのつけ方
-
16
片栗粉を使う場面で小麦粉を使...
-
17
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
18
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
19
鶏の唐揚げの衣がバリバリに・...
-
20
お肉にまぶす片栗粉について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter