
雑種(中型犬)を飼っています。12才とは思えないほど、すっごく元気で、散歩もグイグイ引っ張り、ゴハンも良く食べ、良く遊びます!
それが1ヶ月程前から元気がなく、ゴハンを食べない、ほとんど動かないので心配になり、熱を測ると40℃ありました。病院で検査をしたところ「フィラリア症」に罹っていて、心臓に寄生虫がたくさんいることを知りました。毎年「狂犬病予防接種」しかしておらず、初めて「フィラリアの予防がある」という事を知りました。家族でかなり反省しています。
まずは熱を下げるための抗生剤と、少し貧血があるため鉄剤を一緒に飲ませていました。元気はありませんが熱も徐々に下がり、食欲・元気も出てきました。1週間後の診察後、まだ貧血が残っているとのことで、鉄剤を追加でもらい、貧血が少し治ったらフィラリアの治療計画をたてましょうと言われました。1ヶ月たった現在は、昔のような元気を取り戻し、ひとまず安心していました。
そんな矢先、庭に何か血液のようなシミがあり、気になっていたところ、くしゃみの時に、鼻血が飛び散っていることが分かりました。
左の鼻から血が出ていて、自分で鼻をペロペロ舐めていました。舐めていないときにタラッと出て、気づきました。
病院で血液検査をすると、血小板が少なくなっているために、刺激を与えると鼻血が出やすくなっているようです。くしゃみが刺激になるようです。「鼻の粘膜が薄くなって切れやすいのに、血小板が減っているから頻繁に鼻血が出る。心臓が原因なら両方の鼻から出血するから」と、増血剤を変え、様子を見ています。鼻血以外は元気で変りありません。
フィラリア症について、もう遅いですが、今かなり勉強している所です!薬で予防できる病気なのに、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです!
毎日、鼻血が出ています。
かかりつけの獣医さんですが、このまま増血剤を飲ませ、様子を見ていていいものかわからず、みなさんの意見を聞きたく質問させてもらいました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フィラリアの治療には体力を消耗するそうですから増血剤などを飲ませて体力を維持したほうがいいと思います。
血液中の原虫を薬で殺すのでいぬにも応えるのです。
虫が増殖すると血管が詰まって血が流れなくなるのです。
治ったら予防薬を飲ませてあげてください。
コンビーフのような形で7ヶ月分14000円でした。
夏の7ヶ月だけ飲ませるのです。
注射だと一回ですむけれど事故が多いそうです。
お返事ありがとうございます!
現在、増血剤を7日間のみました。
昨日は鼻血がでませんでした。良くなってきているのかな。追加で増血剤をもらいに行く予定です。
貧血がよくなったら、薬を飲ませてみます。
コンビーフ状のもの、先生にきいてみます!
今から冬ですが・・・・大丈夫でしょうか・・・・ ;゜д゜)))
No.3
- 回答日時:
予防薬は血液中の虫がいなくなってからです。
多分来年の6月くらいから開始になると思います。
ご指摘のとおりカルドメックチュアブルでした。
液状のものもあるそうです。
「カルドメックチュアブル」さっそく調べてみました!
普段、薬は液体でも、固形でも、だまされて飲んでいます。
体の中にまだ虫が残っている状態だと、危ないのですね!
フィラリアとは長い戦いになりますが、一緒に頑張っていきます!
その後、鼻血は出ていません。
増血剤・抗生剤をしばらく服用し、1ヶ月後位に血液検査をするとの事です。
何度もお返事いただき、ありがとうございます!!
No.2
- 回答日時:
コンビーフみたいのはカルドメックチュアブルですね。
ミルベマイシン(イベルメクチンだったかも?)が入っていて、
フィラリアの子虫を殺す薬で、心臓の親虫は殺さない薬です。
心臓に虫がいる状態で、成虫を殺す薬をあげてしまうと、
心臓の虫が流れて肺につまって、肺出血やショックを起こすので
やってはいけません。
獣医さんの作戦は蚊からくる心臓の親虫予備軍を増えないようにして、すでに親になってしまっている親虫は寿命で1匹ずつ死ぬのを待つ作戦です。
もしもおしっこが赤くなったら近くのタクシー捕まえてでもすぐに
病院にいってください(かかりつけが休みなら別の病院、夜中なら夜間救急の病院)大静脈症候群といって大変危険な状態です。
「カルドメックチュアブル」について、さっそく調べてみました!
フィラリアをこれ以上増やさないようにする方法。
親虫が死ぬのを待つのですね。3~5年と書いてあったような。
長い戦いになるのですね、一緒に頑張らなければ!
おしっこは、今のところ黄色いままです。
大静脈症候群!!! 怖い!!! 気をつけてチェックします!
お返事、ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
犬のフィラリアの予防薬のミル...
-
5
フィラリアの薬、飲ませていな...
-
6
フィラリア薬 もう遅い?
-
7
フィラリアの予防注射後ショッ...
-
8
フィラリアに感染した成犬を助...
-
9
フィラリアにかかった犬の散歩
-
10
フィラリアの薬とワクチンは同...
-
11
犬のフィラリアの薬について。 ...
-
12
回虫の虫下しについて
-
13
フィラリア予防薬の量
-
14
糞線虫の治療法
-
15
フィラリア症を持つ犬の散歩
-
16
10歳のパピヨンなんですがフェ...
-
17
犬の虫駆除薬
-
18
フィラリアの血液検査
-
19
フィラリア予防の金額について。
-
20
フィラリア(老犬)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter