

小学生の子供の野球かソフトボールさせようと考えています。
経験もゼロなので、センスもあるか分からないし、プロ野球選手になって欲しいなどの夢は、今はないのですが、子供がもしもプロ野球選手になりたいな・・など言い出した時の為参考にさせてください。
(ちょっとや、そっとの努力で簡単になれる者ではない為、このような質問して恥ずかしいですが・・お許しください。)
一応プロ野球の青木の地元に住んでいて、隣の中学で2つ下なので、周りに青木の友達は沢山いますので、そちらでも聞いてみようと思っていますが・・。
プロ野球選手でソフトボール出身っているんでしょうか??
たとえば、小学低学年までソフトボールで途中で硬式野球に変わったなどでも・・。。
子供が野球とソフトボールどっちでも良いからやりたいと言っているのですが、まずはソフトボールの方がなじみやすいのかな・・と理由で、ソフトボールにしようと思っています。
でももし、1%の確立でも夢が出てきたら・・と思い野球に小さい頃からなじんでいた方が良いのか・・
野球選手でソフトボール出身はいるのか??疑問に思ってしまったのです。
一応検索で選手経歴など調べましたが、高校からの経歴などしか分からず、分かる方ご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
中日の福留孝介選手は、小学校時代はソフトボールをやっていたようです。
出身地である鹿児島県曽於郡大崎町の「大崎ソフトボールスポーツ少年団」所属で、5年生からエースで6年生の時には全国大会でベスト8まで進んでいます。
↓こちらを見ると同じ大崎町出身の西武の赤田将吾選手も中学時代はソフトボールのエースだったようです。
http://sports.geocities.jp/os_key16/OB.htm
…ということは、ほかにもソフトボールから始めて野球に入った選手は結構、多そうな気がしますね。
ご参考まで
ご回答ありがとうございました!!
親切にURLまで付けてくださったり、解説まで・・ありがとうございます。
ソフトボールから野球へ・・いるんですね。
今回こちらで色々回答頂き、ソフトボールでも夢は、0%じゃないんだな。って感じました。
今は子供の要望のソフトボールさせてみようと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#1です。
流石に高校時代に野球をせずにプロ野球入りしたというのは聞きません。
大野さんは軟式野球出身です。
ソフトボールとは別物です。
小学校低学年ならソフトの方がやってて楽しいと思いますよ。
ボールも大きいし、スピードが出ない分、小さい子でもバットに当たります。
本格的にソフトを続けるか、野球に転向するかは高学年になったときにでも考えてみてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございます。
まずはソフトボールさせることになりました。
そのうち本人の要望次第では、野球させたいです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
阪神の藤本選手。
http://www.edi.akashi.hyogo.jp/shakyo/mein/mein3 …
ソフトボール、軟式、硬式には、あまりこだわらす。チームを見たほうがよいと思います。
ご回答ありがとうございました。
チームを・・という意見参考にさせていただきます。
親切にURLまで付けてくださり感謝です。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
プロ野球で出身というと高校時代か社会人時代を創造しますね。
そうなると大野豊(元カープ、現日本代表コーチ)ヤクルトで活躍した田畑くらいであまりいません。ただ小学生時代でみれば、ソフトボールは普通です。工藤に言わせると子供のころから硬式でカーブを投げてないから、今の選手はいいカーブが投げられないということですが、大野のような大選手がソフトから出身しているとなるとあまり関係ないかもしれません。小学生に必要なことは良く食べよく動き体を作ること、野球を好きになることで、今の時点ではどちらでも本人の好きにさせればよいのではと思います。ご回答ありがとうございました!!
やはり、本人が良い方を・・という回答が他もありましたように、本人希望のソフトボールさせることになりました。
私は野球の方に入ってもらいたかったのですが、まだ1年生ですし、楽しめるスポーツでいいかなぁ。。って。。
また本人がいつか野球に、うつりたいと言い出したら、野球させようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ん~プロ選手の事はあまり分かりませんが・・・
将来硬式野球のプロを目指すのであれば、あまりソフトボールはオススメできません。
ボールもバットも違うため、投げ方、打ち方共に違ってきます。
へんな癖がついてしまうと治すのもなかなか苦労しますし、取り返しの付かなくなる事もあるかと思います。
なので軟式野球辺りからさせてみてはいかがですか?
ご回答ありがとうございます。
変な癖・・そうですね。。
その件がすごく引っかかったのですが、子供がソフトボールがいい!!っていいはじめたので、ソフトやることになりました。。
(私も実は野球希望だったのですけど・・)
多分本人のやる気とセンスの問題などもあると思いますので、見守ってみようと思います。
今回ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
ソフトボール出身の選手がいるかどうかは知りませんが、野球を高校に入ってから本格的に始めた選手はいるようです。
パリーグ本塁打王が濃厚な山崎選手は相撲で全国大会にも出場し、藤島部屋からスカウトもされたそうです。
正直、小学生のうちはお子さんがやりたい方やらせてあげればよいかと思います。
ご回答ありがとうございました!!
息子の要望でソフトに入ることになりました。
プロ野球など考えずに、子供が楽しんでがんばれる方が一番ですよね?!
その後、野球に変わるかなども、子供の要望で次第だなぁって感じています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本で集団競技が発達しなかっ...
-
第一弾?第一段?
-
大谷翔平さんは年棒40億稼いだ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
「うちの高校に来てください」...
-
丸1年とは?
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
中学野球のクラブチームは何故...
-
Excelで丸をつけたい
-
野球のピッチャーの素質の見極め方
-
ショートライナーってなんです...
-
テニスと野球の関係
-
プロ志望届
-
野球のボールは固すぎます 硬式...
-
高校のスポーツ推薦入学について
-
MLBはなぜダブルヘッダーを組む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MLBはなぜダブルヘッダーを組む...
-
父親に野球のルール知らないっ...
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
高校野球の、投手が試合終了後...
-
高校野球(甲子園)なんてどこ...
-
甲子園バックネット裏の少年達...
-
東京六大学野球について。 なぜ...
-
ジーク・ジオン
-
日刊スポーツのスコア。投手の...
-
甲子園でピッチャーが手をキツ...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
なぜ野球には「天皇」系が無い?
-
セットポジションで静止してか...
-
高校野球児は、何故あんなに一...
-
一塁への滑り込みと走り抜けは...
-
「うちの高校に来てください」...
-
高校野球って浪人してもいいん...
-
野球のスコアブックってどこに...
-
少年野球辞めさせたいと思う私...
おすすめ情報