プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

25歳の男です。
この歳になってこんなことを訪ねるのは正直恥ずかしいのですが…

実家暮らしの場合、親はどの程度干渉しますか?
自分の場合、出かけるときは『誰と』『どこに』『何時まで帰るか』を伝えないとダメです。
これだけでも時々窮屈に感じますが、さらに、
帰りが遅い(2時~3時)の場合でも、寝ないで帰りを待ってるのです。
普段は10時になると寝るので、起きていられると非常に窮屈に感じます。

『だったら家を出ろ』ということではなく、普通の家庭では、どの程度干渉があるのか?ということや、他の家族はどうなんだろう?というのを純粋に疑問に思って質問しました。
この話を親とすると、必ず『それが普通だ』となって議論にならず、周囲の友人にも聞きづらいので、ここで他者の意見が聞きたいと思います。
『うちはこうだよ』っていう意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

 女性ですが。

その位の時期には
 やはりうるさかったかな。離れて暮らしていたのに定時連絡をくれていました。その時間にいないと怒るんですよ。

 起きてまで待っててくれるって事はなかったです。というか母は水商売で夜遅いしね。たまに実家に帰ると手伝わされていました。

 25で結婚して実家に戻りましてね。親から同居を断られたのですが、余りにも帰宅が遅いので旦那が可哀そうだと非難されたのですが、物理的に不可能と訴えたら、夕ご飯は実家で食べさせて貰えるようになりました。旦那がかわいいらしい。けんかしていると「こんな気の強い女でごめんねえ。次にはもっと可愛い子を紹介するからね」と私が怒られていました。

 布団は干したのか、洗濯を取り込むのが遅い。買い物に連れて行け、行くならこれも買ってこい。

 はい。家政婦もいたのに、私も同じ状態でしたよ。しかも朝7時に出て三つの仕事かけ持ちさせられていました。あ~あ。

 行動を監視というか構いたかった見たい。

 今となっては良い思い出です。てか、嫌な事は今でもはらわたが煮えくりかえりますけど^^;
    • good
    • 2

「いつ帰る」は、


「食事や風呂の用意があるので、帰ってくる時間と食事がいるのかいらないのかの連絡はないと困る」との母談。
また、無連絡で帰りが遅い場合は心配して起きていますが、遅いと事前に連絡があった時は自分の寝たい時間に寝ているようです。
しかし深夜になる場合は連絡があっても心配という親もいるでしょう。
それはそれで過干渉なことではなく、ごくごく普通の話では。

「どこ」は、
帰宅時間や食事に関わることなので聞くのでしょう。

「誰と」は、
基本的にどうでもいいようですが、彼女ととなるとピクッとしてました。(笑)

ちなみに、わが家ですが弟がいた時は
母「どこいくのー」
弟「××と飲みにいってくる。飯いらねー 遅くなるー」
という感じ。
聞かれなくても基本的には外出時に玄関先でもにゃもにゃ言っていたようです。
干渉されていると思っている様子はなかったですね~
    • good
    • 6

こんにちは。


40代前半既婚女性です。
親元にいたのは、21歳まででしたが
それも20年以上前のこと。
どこへ誰と何をしに行き、いつ帰るのかは
はっきりと言っておりました。
といっても門限が10時でしたから
遅くなっても10時までには家に帰っておりました。

また前の結婚で
前夫の親と同居していましたが
そのときも
そういう類のことはきちんと言ってでかけました。
言うこと自体がうっとうしい、おっくうになると
感じたことがありましたが、
それは言うと「嫌味を言われる」「どうしてそこへ行く必要があるのか」と抗議される。
「いってきます」と言った時に無視という嫌がらせを受ける。
そういうことが重なると
報告すること自体が大変な苦痛になりました。

NO.7さんのように
報告をすること自体は
干渉ではないと。思います
また遅くなる時に起きて待っているのも
「今日は帰りが12時回って、いつ帰るか解らないから、寝ていてね」と言ったのにもかかわらず
起きて待っているのは「そうしないと気がすまない」からやっているのですから、自由にやってもらったらいいのです。

自分が起きて待っているのは
自分の選択なのに「起きて待つのが嫌だから、早く帰って来い。
そういうお出かけはするな」というのが干渉です。

前夫の親の事ですが
前夫からすれば結婚後も親と同居をしていることになります。
親も高齢になると、暇になり
すること考えることがないので
息子(夫)の帰りばかり気にします。
前夫は出かけるとき「いってきます」を言わずにいつのまにか
姿が見えなくなり、どこへ行くともいつ帰るとも言わない人でした。

これが会社務めで、毎日の行動パターンが決まっているならいいのですが
自営業で仕事ででていったのか、仕事は昼からで他の用事で出て行ったのか、昼に突然帰ってきたり
夜は食べたり遅かったり
予定を言わないので本当に困惑しました。
元妻の私は達観して諦めていましたが
前夫の親は「○○はどこへ行った」「今夜は何時に帰る」
「この間は真夜中に戻ってきて、気になって一睡もできなかった」
「同じ時間にいつもきちんと戻るようにお前が言え」
「夫の行動を把握していないのは妻失格」など
息子には言わずに文句が全部私に来ました。
口をすっぱくして言っても「俺がどこへ出かけようが親に関係ないだろう」という考えです。
それを伝えても親は納得しません。
息子50代前、親80代でも
そうなのですよ。
あなた様のような風景はごく「普通」です。

家庭という意味では
夫婦の間でもきちんといつどこへ誰と何をしに、いつ帰るかは
伝え合う所が多いでしょう。
前夫のようなケースはまれです。
夫婦が破綻していたこと。(会話がない)
家が豪邸で、玄関から出ていっても
部屋にいたらまったく解らないので、いつ出ていったか
「あれ?おーい!」と家中探し回って初めて「靴がない」などで
出かけたことが解るという家だったせいもあります。

伝え合うことがおっくうだ
耐えがたいならば
一人暮らししかないと思います。
    • good
    • 6

相手が親だと思うから、干渉やうざったいと感じるのだと思います。


共同生活している大人同士と考えてみてください、『誰と』『どこに』『何時まで帰るか』これを伝えるのは当たり前だと思いませんか?
共同生活をしていれば、何時に帰るかというのは、一緒に暮らしている人間にもかかわることですよね?
ご飯は食べるのかとか、お風呂はどうするとか、鍵はどうするなどなど、生活にかかわってきますので。
それに、帰らないと知っていれば心配もしませんが、夜中になっても返ってこなければ、情のある者だったら、どうしたんだろ?と心配する、そこまでいかなくても気にかかるぐらいはするのは当然だと思います。
どこに行く、誰と行くについても、何かあったときに(災害、事故など突発的なこと)知らなければ困ることです。

職場でも、どこにいって誰と会って、何をして、何時に帰社するか、伝えるでしょう?
ボードに書き込んだりしますよね?
それをうざいと感じますか?
それと家庭も同じです。

私の感覚からすると、これをうざったいと思うことが甘えているかなと思います。
共同生活の当たり前のルールというだけのことだと思いますよ。
聞かれるのが嫌なら、自分で言いましょう。
そして遅くなるときは必ず連絡をしましょう。
    • good
    • 28

まず「普通の家庭」の定義が必要ですよね。



私(26歳男)の場合、大学から一人暮らし、現在社会人ですが、
実家には戻らず、そのまま一人暮らしをしています。
このタイプの独身男性は多いので、普通として考えてみます。

たまに帰省した時ですが、出かける際は、家に誰か居るなら、
自主的に一声かけるようにはしますが、相手が例えばテレビに
夢中になっていたり、寝ていたりするのであれば、何も言いません。
何も言わず外出した場合、夕方、夕飯がいるかどうかだけ連絡が来ます。
支度の関係ですね。
その時に、遅くなるようであれば、その旨を伝えます。
遅くなるというだけで、具体的に何時と言うことまでは言いません。
親も特に追及しません。

これは、一人暮らしをしている男の普通ですので、質問者様の場合は
少々異なりますよね。
25歳で実家住まいの男の普通なわけです。
おそらくは、親御さんは、あなたも歯車に含めて家庭を動かしていると
思いますので、行動を把握できていないと、親御さん達も動きづらいの
ではないかと思います。
そう考えると、別におかしなことではないんじゃないでしょうか。

いわゆるパラサイトだとかニートだとかいう類の人が、親の干渉に
憤っている様が時折テレビで見られますけれど、やはり実家に住む以上、
ある程度干渉されるのでしょうね。
    • good
    • 1

28歳女です。



ずっと実家暮らしで、子供の頃から親は心配性なので
遅くなるときは連絡をします。

(子供が帰宅しないのを心配しない親のほうが
おかしいと思いますが…)

以前は窮屈に感じていましたが、
今は共同生活なのだから、心配や手間(料理が無駄になったり)を
かけない為であると思い、窮屈さは感じません。

外出時や、仕事後に約束などがある場合
「今日は遅くなるよ」と言って行きます。


ただ、質問者様は男性ですから…
うちには兄もいますが、兄もずっと実家暮らしですが
帰宅時間やドコに行くという報告はいちいちしていません。

朝早くから支度してたりしたら
会話として「ドコに行くの?」と聞く程度です。

休日は基本的に外食する兄ですが、
平日仕事後に外食する場合は、八割方
「今日はゴハンいらんから」とメールを送ってきます。
(送って来られるのがすでに21時とかだったりしますが…)

兄は大学浪人などをしており、その時期には
勉強もせず遊ぶな!と干渉されたり

アルバイター時代には
全うな仕事に就け!と怒られていましたが…

質問者様は社会人経験何年目でらっしゃいますか?

大卒で、社会人二年生…とかであるなら
親御さんからしたらまだまだ子供なのかも知れませんね。
    • good
    • 0

20代前半の社会人になった息子が二人おります。


基本的には食事が要らない場合は、必ず要らないと言ってくれます。
誰と食事に行くとか、スポーツしに行くとか、飲み会とかは言ってから行ったり、ちょっと出てくるわ!って出たりです。
帰りが遅くても起きて待ってる事はしませんが、気になって眠りが浅い時はあります。
ただ、旅行の場合などは、相手とだいたいのスケジュールは教えてくれていて(彼女相手でも隠さず言って行きます)、無事到着したよ!ってメールくれたりします。

大学生の頃だったかな、心配する私を少し子離れさせるように? どこに行くのか聞いた時、『内緒!』と言い、分かってよ、僕も全部報告出来ない事もあるんだからねって優しく言われた事がありました。同じように、遅くなっても心配しなくて大丈夫だから寝ててよ!って言われたり。
少し窮屈なら、そんな風に言ってみたらどうですか?
干渉しないで!って態度は良くないと思うのですが(悲しいのでね)、帰る時間なんて分からないでしょ?付き合いもあるでしょうから、そこら辺は理解してもらうように話せば良いと思いますよ。

誰と→同僚とだけど誰々来るか分からない。
どこに→合流してから決める予定だから、まだ分からない。
何時に帰る→だいたい○時頃の予定だけど、付き合いもあるから分からない。
ってなる事多くないですか?そんな言い方もダメなんでしょうか。
少し幅を持たせた言い方からして行けば良いように思いますよ。

でも、心配する親御さんの気持ちも分かるので、言える範囲で自分から伝えるようにしてあげて欲しいなと思います。
    • good
    • 5

昔(10年ぐらい前)の話で恐縮ですが、、、



学生の間は、逐一、報告が必要でしたし、『誰と』『どこに』『何時まで帰るか』は必ず伝えていました。
それは、「親の臑をかじっている子供の立場として」の報告でした。
偉そうなことを言ったって、学費程度はバイトで稼いでいたって、所詮、経済的に完全に自立している立場でない以上は、ある程度は親の監視下にあるのは当然かな、と思っていました。

就職して、経済的に自立(生活費と家賃も家に入れ、その他も完全に自分の会計が別に)してからは、「干渉」はなくなりました。
ただ、「一つ屋根の下に住んでいる一人前の大人として」やはり、出かけるときは、ある程度は、「どこへ行く、何時に帰る」というのは話をしてから出かけます。
その際、「今日は遅くまで呑むから先に寝てて」とか「何時に帰れるかわからないけど心配しなくていいから」とか、自分から進んで情報を伝えるようにしていました。

親に対していちいち報告するのは「親離れが、子離れが」という話題になりやすいことなんですが、私が思うのは、「大人であればあるほど」一緒に生活している他人(親であれ兄弟であれ配偶者であれ)に余計な心配をさせないように配慮すると思うのです。
それが社会性というものだと思うのです。
親という最も身近な他人のことさえ思いやれない人間が、他人のことを本当に気遣って優しさと愛情を持って接することが出来るのでしょうか。

私は若い頃からそう考えていたので(今は35歳のおっさんです)、伝えなさいと言われなくても普通は伝えるようにしてましたし・・・
今は結婚して子供もいますが、私がでかける時には妻に、妻がでかける時には私に、『誰と』『どこに』『何時まで帰るか』は必ず伝えますし(それを「干渉」と考えますか? 考えるなら何故?)、子供達にもできるだけ自分の予定を伝えるようにしています。

「干渉」というのは「職場の友達と競馬に行く」と伝えたら「競馬なんて博打は行ったらだめ、絶対にやめなさい」と言われたりとか、映画を見に行くと伝えたら「映画を見るなら○○にしなさい」と言われたりとか、そういうのを指すと私は思います。
『誰と』『どこに』『何時まで帰るか』を伝えるというのは、「報告、連絡」であり、干渉とはちょっと違うんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 15

26歳、女です。


実家暮らしです。

私の場合は普段から親とよく話すので出掛ける時は、
自分から何処に行ってくると伝えてます。
帰る時間は分からないので分からないと言ってますが、
夕飯は必要か必要でないかは伝えてます。
おそらく勝手に出掛けて戻らないと心配すると思います。

帰りは私の場合は0時を回る時はほとんどないんですが、
遅いと分かってても気になるようで起きてるようでした。
迎えて待ってる事はないんですが、音で帰ったか分かるようで
それまでは布団に入ってても熟睡出来ないみたいです(^-^;)

勝手に部屋に入って荷物をあさるとか、交友関係を調べるとかは
行き過ぎた干渉だと思いますが、出掛ける時に何処に?って
いうのを聞くぐらいは心配してるって意味で良いんじゃないかなって
私は思ってます。
    • good
    • 3

23歳女性です。


厳密には実家暮らしではないのですが、夜はチェーンキーを掛ける関係で、帰るか帰らないかくらいは親に伝えます。
伝え損なうと入れなくなってしまうので(笑)
何も言わなければ親は勝手に戸締りして就寝します。

大学生になる前後は土日は何処に出かけるのか、
長期でも短期でも、何処に誰と行くのか
などは訊かれました。
とはいってもそんなにしつこく厳しくなく、さらっとそういえば程度に訊いてくるものでしたので、一度も窮屈に感じたことは幸いありません。
それでも反抗期だった時期は「どこに行くの?」と聞かれると
「言いたくない」とか「どこでもいいでしょ」とか言って勝手に出かけてしまっていました(笑)

寝ないで待っているのはなんだか出かけるにも気が引けてしまいますね。
大丈夫だから寝ててくれ、くらいメールで気軽に伝えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A