アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来、弁護士になりたい中学3年の男です。
でも成績が特別良くもなく喋るのが得意なわけ
でもありません。こんな俺でもなれるでしょうか?

それと弁護士になるためには今は何をすればよい
でしょうか?

A 回答 (6件)

志が高くていいですね。



私は比較的多くの法曹関係者(弁護士・検事・裁判官)を輩出してる大学を卒業しま
したが、私自身は弁護士ではありません。

弁護士になるためには「司法試験」という日本でも最難関の一つといわれる試験に
通り、国家資格の取得が必要になっているかと思います。
とは言っても中学から法律の勉強をするのもどうかと思います。

ある方がおっしゃるには「法律は机の上だけで完結する学問ではない。実社会での
経験や知識が不可欠」と言うことです。
法律だけを知っていても社会の常識等は幅広い知識が必要になります。
(たとえば、医療ミスの弁護人を務める場合かなり深い医学にかかわる知識、
病院のシステム、等の知識が必要になります)
だから、まずは今は学校の勉強を頑張って、その上で社会の情勢やさまざまな
事件などを学ぶために新聞には出来るだけ目を通しましょう。

それと、弁護士は「知識」だけで戦うわけではなく、やはり理論だった論述、
相手を説得する説得力が必要になってくると思うので、学校で議論するような
事があれば積極的に発言して経験をつんでいけばいいのではないかと思います。

法律については、気軽に読める「身近な法律」みたいな本を読んでみてまずは興味
を深めることから始めていけばいいのではないかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
普段から口喧嘩を積極的に行い
新聞をちゃんと読もうと思います。

お礼日時:2002/08/21 15:04

大学はどこでも構いませんよ。


東大や慶応と言った「名門校」の合格者が多いのは
授業レベルが高いとかそういった理由ではなく、単に
「司法試験に合格したいと思う人がその大学にたくさんいる」
からで、大学のレベルは一切関係ありませんから。
自分でやりぬく精神があればどこの大学でも受かるはずですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
でも周りにライバルがいる方が頑張れますから
一応「中大」目指します!

お礼日時:2002/08/23 20:18

 ベストセラーになった「だからあなたも生き抜いて」の著作者である大平光代弁護士もいらっしゃいます。

中学生の頃自殺を図り、ヤクザの奥様になり、その後離婚して弁護士になったと言う経緯です。
 結論から言うと、今の想いを本当に・継続的に持てれば、結果は付いて来ますよ!
 大学に入ることは1つの努力の成果であり、大学に入ったことで弁護士になれるとは限りません。常に、ベストの努力をし続ければ、願いはかなうでしょう。
 後は、世の中の構造をしり、色々なことを貪欲に知ろうとしてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
その本ぼくも読みました。
あの人はすごいッスよね。
継続は力なりってやつですね。

お礼日時:2002/08/21 15:11

すいませんロースクールがはじまるんでしたね・・


3年間法科大学院というところで勉強すれば弁護士資格が得られるように法改正がなされることになっているのですが、ロースクールに一本化されるのか、司法試験と併用されることになるのかは与党間で話がまとまっていないとのことで、今後どうなるかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
>3年間法科大学院というところで勉強すれば弁護士資格が得られる
えっ!その大学に入ればもうなれるのですか?
すごいですね。

お礼日時:2002/08/21 15:09

少なくとも成績は抜群に良くないと難しいでしょう。



東京大学 229
早稲田大学 139
京都大学 112
慶應大学  95
中央大学  92
一橋大学  46
大阪大学  28
上智大学  26
同志社大学  25
明治大学  21

 これは1999年度司法試験合格者の出身大学別上位10校ですが、この10校で全体の8割以上を占めています。最近は分散化の傾向にありますし、この先ロースクール制度の導入による変化も起こるでしょうが、やはりこのあたりの大学を目指すくらいの意気がないと、なかなか難しいかもしれません。

上でもちらっと書きましたが、2004年度から司法制度改革が行われます。これによって、今までの司法試験に「さえ」受かれば法曹になれたものが、3年間法科大学院(ロースクール)で専門の勉強をすることになります。ということは、法科大学院に入れるかどうかが新しい関門になる訳です。

 とりあえず、書店などに行くと色々な職業の実態(仕事の内容、待遇、給与など)を紹介した本(「なるにはブックス」等)を読んでみられてはいかがでしょうか。どのようなきっかけで弁護士を志すようになられたのか存じませんが、弁護士が本当にあなたが望むような職業なのかどうかを早い段階で見極めておくことが大事だと思います。なってしまってから「こんな職業だとは思ってなかったのに」では人生台無しです。逆に、そういう本を読んでますます弁護士になろうという意志が強くなれば、それは大変素晴らしいことですし・・・。

 下記URLは法科大学院についての解説文です。ご参考になれば良いのですが。

参考URL:http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2001/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ちょっとは成績良いですけど・・・
やっぱり甘くはないですね。
ちなみに中央大学の法学部を目指します。

お礼日時:2002/08/21 15:07

私は弁護士ではないので参考になるかわかりませんが、正直学校の成績は関係ありませんよ。


しかし大学に入れば1次試験免除になりますので、大学に入るための勉強はしっかりやってください。

そして法律の本を今から読んでみるのもいいのではないでしょうか。
現在は資格ブームということも手伝ってか、中学生でも読めるような平易な文章で書かれた法律の本も多数出版されていますので、それを読んでみるというのも悪くないかもしれません。

少なくとも法律というものに触れておくことはプラスになることはあってもマイナスになることはありませんので、勉強の息抜き用としてでも購入する価値はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね、大学は最低でも入りたいです。
ちなみに大学はどこでも良いんでしょうか。
今度本も探してみます。

お礼日時:2002/08/20 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!