
私の母はB型肝炎キャリアです。
普通に日常生活を送っても大丈夫との事で、安心していました。
感染経路は明確ではないのですが、祖母からのようです。
祖母から祖父にも感染しています。
最近、祖父母の家にヘルパーさんが来ることになり、ヘルパーさんはいつもゴム手をしながら作業しています。
祖父母にはお灸による、カサブタがあるので、感染を防ぐためと言っていました。
デイサービスは、お風呂に入ったりして他の人に感染すると困るので来ないでください、と言われました(遠まわしな言い方ですが・・・・)
お風呂は福祉の入浴車が来てくれますが、消毒しているようです。
ケアマネージャーさんによれば、祖父母はB型肝炎のキャリアではなく抗体ができていると言っていました。
「小さいお子さんにうつりますよ」と言っていました。
B型肝炎のキャリアではなく抗体ができているというのは、どういうことなのでしょうか?細心の注意をしないと、他の人にうつるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>B型肝炎のキャリアではなく抗体ができているというのは、どういう ことなのでしょうか?
抗体が出来ているということは「以前にB型肝炎にかかったけれど、今は治って免疫が出来ている」ということです。
従っておじいさんやおばあさんは、もうB型肝炎にはかからないし(かかっても症状は軽いかすぐに治る)、ましてや子供や他人にうつすことはありません。
このケアマネさんは福祉系の人でしょうかね?
完全に誤った解釈をしていますし、デイサービスで言われている「お風呂に入ったりして他の人に感染すると困るので来ないでください」ということも、完全に間違っています。
仮にB型肝炎の人がいても、B型肝炎は血液などで感染するものであり、風呂なんかでは感染はあり得ません。
介護保険を利用していらっしゃるのですから、主治医に相談して、誤った解釈をケアマネやデイサービス事業所に注意してもらえばいいでしょう。
ちなみに、お母さんの「B型肝炎キャリア」というのは、「肝炎などの症状はない(発病はしていない)けれどB型肝炎のウイルスは持っている」という意味なので、血液などで他人に感染させる恐れはあります。怪我などで出血した際には。その血液の取り扱いには注意が必要です。
でも、お母さんの使用された食器などは共用しても問題はないし、もちろんお風呂も共用しても大丈夫ですよ。
ご回答ありがとうございます。
わかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
私たち家族もB型肝炎について、正しい知識がなく誤解している点がたくさんあります。
主治医によく肝炎について、聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
尿が、ポップコーンのような香...
-
5
精液の落とし方を教えてください
-
6
夜中にトイレに起きる。そして...
-
7
中出しをするとお腹が痛い・・・。
-
8
この赤い斑点は何でしょうか。 ...
-
9
口の中に黒い血の塊
-
10
顎下の左右にグリグリとしたし...
-
11
値が入っているときだけ計算結...
-
12
両親は日本人なんですけど 先祖...
-
13
ウイルス付着しているだけで陽...
-
14
エクセル指定した範囲からラン...
-
15
行の異なる連続した値を別のシ...
-
16
これって喉仏ですか? 私は女性...
-
17
リンク先のファイルを開かなく...
-
18
【Excel】2つの値のどちらかを...
-
19
Excelで数式だけを消して、数値...
-
20
健否~書類の書き方~
おすすめ情報