プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転職先が決まったので、今いる会社に退職の話をしようと思っています。
次の会社からは2週間の期間は頂いているのですが、それ以上は待てないと言われています。
今の会社は同族会社な上に、過去にやめた従業員の事を悪く言ったり、
次の就職の邪魔をしたりと、同僚からは「うまく辞める話をしないと、
わざと辞めさせないようにするよ。過去何人もそうだった。」と言われ
本当に困っています。
「親戚がなくなったので、その会社に勤めなければならないから」が
一番良いと言われましたが、本当にそうなのか迷っています。
何か良い方法は無いでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



人事等で退職者など事務処理などをしたいた者です。

退職の理由にもよりますが、理想は誰にでも理解できるような、また善意で頑張ってと社交辞令的でも応援や、離職に際し惜しまれるようなことだといいのですが、しかし現実はそのようなものかと思います。

嫉妬心や懐疑に思われたりと、何かと人はなかなか悪いことは悪い意味で広がり、良いことはあまり伝わらないものかと思いました。何か裏切り者的な内容や、責任感のない奴…きりがありませんね。
何かと辞める人に対しては会社は現実的にも冷たいものです。

恐らく、ご質問の同僚の方のアドバイスが事実かどうかは分りませんが、やはり仕方がないと思います。それが本当にいいとしても、またそうでないにしても何かと良いことより悪いことなど言われるかと思います。しかし、人の噂は七十五日で、いつまでも続かないとおもいます。
辞めた人に対して辞めてしまえば、そのうち噂などなくなるかと思います。いいようには言われないのが超現実的なものです。

いずれ、また退職する人も多いかと推測します。いちいち各人に対する悪口が、特に会社や人に重大な迷惑などをかけていなければ、数年も悪口を言われるようなことは恐らくないと思います。

しかし、お世話になった旨の挨拶はしないと何かとgoogoogootさんに対する印象がさらに悪くなるかも知れないので、あくまで割り切ってきっちりお世話になったお礼や挨拶をするのは必須ですよ。

「一身上の都合」で充分かと思います。わざわざ次に行く会社のことはもちろん、自己都合であれば一身上の事情としか言わない方が賢明かと思います。事情など話すると悪い噂ほど、さらに悪い噂や現実離れなことにすり変わってしまうかもしれません。

引継ぎ業務やお礼の挨拶などさえきっちり行なえば良いかと思います。

それができれば、次の転職先の業界や仕事などのことに集中したほうが賢明かと思います。何もgoogoogootさんに悪意はないのであれば毅然とした対応が必要かと思います。頑張って下さい。

参考のひとつにでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

2週間ならぎりぎりですのですぐに退職届を出してください。


民法上、2週間の猶予でOKです。

今お勤めの会社なんかにあなたの退職を拒否したり邪魔したりなんかする権利は全くありませんので気にすることはありません。何かしたらそれなりの処置をとって制裁を加えるだけです。そんな会社、倒産した方が世の中のためじゃないですか?

また、退職するのにイチイチ理由を述べる必要はありません。
「一身上の都合により」で十分です。会社にとやかく言う権利は全くありません。
    • good
    • 1

猶予が2週間しかないなら、迷っている場合じゃないですよ。


さっさと退職届を出さないと。
辞めるのは労働者の自由ですが、退職の意思表示は最低でも2週間前にはしなければなりません。それをせずに辞めた場合、損害賠償請求されても文句は言えません(実際に会社側に損害を与えた場合に限りますが)。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!