プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

G3/600MHz、iBookのコンボドライブでOSは9.2.2です。近頃、起動時にシステムエラーが起きて、「バスエラーです」と出ます。再起動して直ることもありますが、再起動をクリックすると今度は「アドレスエラーです」と出ます。ひどいときは何回もこれを繰り返します。
また、今回は突然画面の解像度が800×600になったりしました。自然にもと(1024×768)に戻りましたが…
そして、気付けばスピーカーの音量をF3、F4、F5を使って調整できなくなってます。
マックがだんだん調子悪くなっていく一方です、
何か原因があるのでしょうか?また自分で修復することは可能でしょうか?

A 回答 (6件)

まずはCD-ROM起動でなにか問題があるかどうか確認、


これでOKならハードウェアの問題では無いです、

次に起動時にshiftキーを押し続けて機能拡張ファイルを読み込まずに起動で確認、
これで問題無ければシステムファイルに重大な問題は無いです、

起動時にスペースキーを押し続けて機能拡張マネージャーが呼び出せますか、
呼び出せたら起動セットを「MacOS基本」にして起動してみて問題が無ければ、
後からインストールしたアプリの機能拡張ファイルによる影響ですので、
起動時のアイコンパレードで止まる時のアイコンが判かれば、
そのアイコンを使用停止とか、
QuickTimeの機能拡張ファイルが英語版と日本語版と重なってインストールされていないかどうかの確認や、
同じような機能を持つ物が複数登録されていないかどうかのチェックをしてみて下さい、

またPRAM(NVRAM)クリアをしてみるとか、
電源投入後コマンド+オプション+P+Rキーを押し続けて起動音が2回したら離す(パワーマネージャーでのリセットの方が強力ですが)、

システムフォルダの初期設定フォルダから「Finder設定」や「メモリ初期設定」などの初期設定ファイルを捨てる事で安定する事もあります、

freezeremoverというシェアウェアで問題解決できる場合もあるそうですが、
こういったツールは自分が何を変更して何を削除したか確認できない事があるので、
自分は使ってません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日一通りやってみました。
すると、機能拡張にダブっているものがありました。
早速取り除き、また、初期設定フォルダも言われたとおりにやってみました。
すると…直ったみたいです(^-^)
今のところエラーは起きません。
ありがとうございました。助かりました。
きっと今回のエラーの原因は機能拡張だと思われます。

お礼日時:2002/08/21 21:59

Disk First Aidでも変わらない場合は、Norton Utilities等があればさらにハードディスクの状態をチェックできます。


新規インストールでも直らない場合は、修理になるかもしれません。
今後は、ハードディスクを2つのパーテションにした方がデータは救える可能性が上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDってたいへんですね。
今回はおそらく機能拡張が逝ってしまってたようです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 22:04

何人かの、回答にかぶるんですが、おかしくなったら基本に戻すというのが鉄則で、周辺機器があるときは外してからPRAMクリアその後CD起動でフォーマット→インストールで直らなければ即修理。


ただ、前にシステムの不具合でバスエラー(その他訳の判らないフリーズ)が出たときは、PRAMクリアからHDにシステムを読み込ますことの無いよう、即、CD起動からインストールで復旧したことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2002/08/21 22:06

>それでもだめだったら…うぇ~ん。



それでもだめだったらデータのバックアップを取った上でリストアCDで起動して(C「そ」キーを押しながら起動ボタンを押せばCD起動できる)ユーティリティフォルダのドライブ設定にてHDを初期化して同フォルダ内のDiskFirstAidでHDを検査修復した後、インストールのアイコンを押してOSをリストアして下さい。

私はこの方法でインストールCDの新規インストールでも直らなかったエラーメッセージ「バスエラーです」をなおしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/21 22:02

とりあえずP-RAMをクリアしてください。


1.マシンが起動しているのであれば,終了させます.

2.起動ボタンを押します.

3.すぐに[command]-[opton]-[P]-[R]を押したままにします.

4.ビープ音が何回か鳴ったらキーボードから手を離します.

5.そのままマシンが起動するので,これで終わりです.

ホームページには、さらに対処法がありますので参考にしてください。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/satowara/trouble/solution/ …

この回答への補足

P-RAMをクリアをしてみましたがだめでした。
次は、HDDから確認してみます。
それでもだめだったら…うぇ~ん。

補足日時:2002/08/21 11:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLが楽しくみれました。

お礼日時:2002/08/21 22:07

とりあえずPRAMクリアしてみるとどうかと思うのですが、なんとなくハードウエア障害の線も濃厚ではないでしょうか。

保障期間なら下手に自分で何とかしてパァにしてしまわないで、保証修理で直させたほうが良いんじゃないですかね。

この回答への補足

P-RAMをクリアしてみましたがだめでした。
次は、HDDから確認してみます。
確かにパァにならないうちに保証修理っていうのも手ですね。まだまだ保証期間なので。
一応、経験という意味も含めできるだけのことはやってみます。

補足日時:2002/08/21 11:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!