プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内蔵HDD(3.5インチ)ウルトラATAの交換に相性などありますか?
 バッファローやI・OデータなどのHDDにはサムスンのHDDが入るケースもあるかと思いますが、ヨドバシカメラの店員がないこともない、という話を他の客にしているのを小耳にはさみました。
 前は日立GSTのバルク品を購入しました。
PCはメーカー製(NEC)です。

 

A 回答 (8件)

皆さんいろいろ書かれていますが、不具合の経験ありません。


UltraATAの使用間違いならあるので少しだけ書きます。
(質問のレベルに合わせて書きます)

まず、大変失礼ですが「ジャンパの設定」は知っていますか?
HDD横に色の異なるプラスチックが刺さっていると思います。
単体で使用するならCS(ケーブルセレクト)、複数で使用(増設)する
なら使用中HDDも含めて、MS(マスタ:1台目)とSV(スレーブ:2台目)に
設定する必要があります。 この設定は同一メーカーでも型番
によって変わるので、HDDに貼っている解説を読んで下さい。

ケーブルについては下位互換があるので問題はありませんが
古いPCにて複数HDDを接続する場合、ケーブルの先端から使用
しないと認識しなかったりします。

それと有りがちなのはHDD容量仕様で、古いPCでは#2さんが
書かれている大容量HDDを認識できない場合があります。
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
有名なのは8/32/64/128GBの壁で、昔は意識しながら壁を
超えないように容量を増やしました...比較的新しいPCなら
大丈夫なんですけど。

生産を中止する予定(したかな?)ですが、日立は数年前に
IBMのHDD部門を買い取った経緯もあり、品質についても
問題ないと思います。

古いNEC製PCから抜き出した光学ドライブ(CD)を再利用しよう
として、全く認識しなかった事がありましたね。 当然ながら
仕様の表記なくて、怒ってジャンパを全て抜いたら急に認識
したことは有りましたね...やっぱり10年位前ですかね。

皆さんの回答からも分かると思いますが、使用しているOSや
PC型式程度の情報は、質問に書き込んでおいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/06 08:31

#2です。


>相性というのが、個人で判断できますか?
本日、会社のパソコンのメモリーを増やそうと、DDR266(PC2100)メモリーをつけました。ピッピッピッと鳴り、動きません。同一規格のメモリーでした。1枚差しではどちらもOK、2枚差しだとダメ、これが相性です。比較しないといけません。2台の別々のHDDで比較です。
>動かないのが、不良品かもしれない?というケースもあると思うのです。
あります。お店でパソコン部品一式買いました。でも動かない、お店に持って行ったら、HDD不良でした。

というより、NEC製のパソコンしかわかっていません。機種を書きましょう。
    • good
    • 0

放置して申し訳ない...つづき。



i810の時代ならBIOS制限で、HDD容量が128GBまでになるので注意!
(これ以上だと容量が正しく認識されず、誤動作する可能性あり)
サイズは3.5インチ、IDE接続で使用できます。

当時は5400回転が主流だったので、最近の早いのなら問題なし。
転送速度はATA33~66になるが、IDE接続なら下位互換があるので
意識する必要はない。

むしろ、メーカーPCとBIOSの開発・販売時期で「ケーブル変え
ればATA66で使用できる可能性がある」から低速(ATA33)なら
試す価値はある。(ケーブル変えても互換があるので問題はない)

【IDEとATA66について】
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003991/hardware …

...懐かしいね。
    • good
    • 0

最近は、HDD関係で相性があるってのは、粗悪な設計じゃ


ない限りありませんよ。
それよりも、他のみなさんが書いてるように旧いPCじゃ、
現在のHDDに対応していない可能性の方を心配すべきです。

本来、客が勝手にバルク品を買い交換する…なんて事を
想定してないメーカ製PCは特にね。

この回答への補足

99年発売モデル 当時のOS 98SE
現Xp Home  チップセットi810です。
古いというのはどこが問題なのでしょうか?
3.5インチ IDE接続なら全部変わらないと思っていましたが。
転送速度とか関係あるのでしょうか?

補足日時:2007/10/06 07:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今のままだと137GB以上認識しませんので
120GB以下にはしようと考えています。

お礼日時:2007/10/06 08:37

はい、あります。



100枚以上のマーザーを使用した経験から言いますと、数回ありました。特定のマザーとHDDの組み合わせで、高負荷の使用中にOSが不安定になり、再起動がかかりますが、その時点でHDDのテーブル情報が飛んで、起動不能となり、OSの再インストールとなりました。

マザーとHDDとの相性だと言う事に行き着くまでに、数ヶ月の試行錯誤が必要で、大変手間がかかりました。軽い作業では全く症状が出なかったのでより原因の特定がむつかしかったです。
    • good
    • 0

私の例ですが---三星SP25**N(*=不明)を接続したのですが


PC-AではBIOS段階で認識不可。PC-Bでは問題なく認識という
現象が起きました。
原因はMasterに入っているSeaGateのHDD。
これをIBMのものに換えると認識できるのです。
Seagateのものは数台試しましたが全てダメ。

販売店で現象を確認の上、HITACHIのものと交換してもらいました。
差額? 迷惑料です。行き付けの店ですので、クレーマー行為は一切
ありません。
    • good
    • 0

機種、OS等不明です。


昔といっても10年ほど前は、A社のHDDの入ったPCにB社のHDDを増設すると、認識しないことがあったようですが、IDEのHDDで、いままで経験したことがありません。
古いPCの場合は、
ビッグドライブの壁
BIOSの壁
があります。

S-ATAHDD←→IDE 変換ケーブルも最近は相性を小耳にはさみます。

この回答への補足

相性というのが、個人で判断できますか?
動かないのが、不良品かもしれない?というケースもあると思うのです。パソコンが他にないので、自分には判断しかねます。
お店で動けば、相性とかいうことになるのでしょうか?

補足日時:2007/10/06 07:51
    • good
    • 0

相性問題とは、規格・仕様上は問題無い組み合わせなのに、特定の組み合わせでのみ原因不明の不具合が起きる事をいいます。


つまり、やってみないとわかりません。

規格や仕様自体が適合しない場合は、相性とはいいません。


容量の壁や電源容量、放熱等は事前にご確認下さい。

http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37. …

http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html

尚、メーカー機の改造は自己責任ですので注意しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!