アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去の質問を拝見すると、静電気に悩まされてる方、いっぱいいらっしゃるようですね。
私も車のドアにキーを差し込む度、青い火花がバチッと散って、怖い思いをしています。
そんな私に、最近新たな悩みが増えました。
それは「こんな湿気の多い真夏にまで静電気が!」・・・ということ。
職場のスチールの棚、ドアノブなど、触るとバチッときます。
数メートル離れた所にいる同僚が驚いて振り返るほど・・・。
勿論痛いです(;_;)
バチッとまではいかなくても、チリッと指先が音を立てるのは毎度のこと。
職場で酷く、自宅では全く起こらないので、環境のせいかなとクーラーによる乾燥や履いているサンダル(ソールは厚さ1センチ位のウレタン)なども疑ってみましたが、同じ状況だった去年はこんなこと全く無かったので・・・???です。

夏でも「バチッ」に悩まされている方、いらっしゃいますか?
やっぱり放電用のキーホルダー(これ使っても防ぎ切れないこと多いですよね)や湿らせたハンカチ等で自衛されてますか?
それにしても、この一年で体質が変わってしまったのでしょうか・・・私。

A 回答 (5件)

またまた登場です(笑)



> 椅子の金属部分を掴んで・・・ですが、デスクだとダメでしょうか。
椅子(静電気が発生する当事者同士)が確実です。金属部分でなくても良いので、しっかり掴んでください。

> ちなみに、今履いているサンダルのソールの素材がウレタン
> 職場の床は化繊のカーペットなので、歩いているうちに擦れて帯電するとしたら、かなりマメに放電してやらないといけませんよね
静電気の場合、1)電気を発生させないということと、2)発生した電気を溜めないことの2点に気を配る必要があります。
静電気が発生しやすい物質はある程度判っていて、帯電列という表(URL参照)で表されています。帯電列の中で物質と物質の間が離れているほど静電気を発生させやすいことになります。次に、電気を逃がす方ですが、靴や床が絶縁体だと、帯電(電気を帯びる)した電気を逃がしにくくなるので、より感電しやすくなります(ウレタンは絶縁体です)。一番良いのは導電性(電気を通しやすい)靴にすることですね。
よって、極端な例ですが、金属の靴にすれば静電気も発生しにくいし、発生した電気も逃がしやすいので、一石二鳥ですね。

参考URL:http://www.simco.co.jp/topbar/seiden/hasei/4.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご返答いただきありがとうございます。
また、留守にしていた為、お礼が遅くなり、申し訳ございません。

サンダルに関しては逆なんですね。
外の電気に感電しないように、ではなく、自分の体内の電気を逃がさなければいけないのだから、電気を通しやすい素材を選べばいい、と。
買い換えの際には念頭に置きたいと思います。

お礼日時:2002/08/27 13:02

一番手っ取り早いのは、「体をアースする」といってもぜんぜんピンと


こないでしょうから、こう考えるとよいです

「一番近い、一番大きな(体積)、導電性(鉄とかアルミとか水とかなんでも)物体に常にさわる」

これをやればいいです。

アーシングについては電気の専門家でもよくわかっていない人がいますが、
「遠い親戚(離れた場所にある鉄)より、近い他人(近くにおいてある携帯電話)」の感覚で、鉄とかにさわりまくりましょう。
直感的に逃げるには、これしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご返答いただきありがとうございます。
また、留守にしていた為、お礼が遅くなり、申し訳ございません。

例えば、仕事中デスクの足下に鉄板を置いておき、その上に足を乗せておく、くらいだったら出来そうな気がします。
そういうのでもいいんですよね?

静電気って身近なのに難しいですね。
まだまだお聞きしたいことがありますが、長くなりますので今回はこのへんで終了させていただきます。

お礼日時:2002/08/27 13:18

私は圧倒的に冬が多いのですが、夏でも油断するとたまに食らいますよ。

私の場合、帯電しないことを心がけています。

さて、夏でも冬でも季節に関係なく静電気は起きます。要は、電気(電荷)が中和しやすい環境にあるかどうかです。湿気がある環境では、水の分子(荷電粒子)が電気を運んでくれるので、電荷が中和される時間が短くてすみます。乾燥していると電気がいつまでも中和されないので、電気をため込んだ(帯電)状態が長く続きます。よって、乾燥した冬場は、よく静電気に感電するのです。体調によって、感電したりしなかったりというのは、人間の発汗作用に関係しているのではないでしょうか。「体質が変わったから」というのは、二次的な要因と考えられますね。
確実に感電しない方法は、静電気が発生する物と物の間を最後まで手で掴んでおくことです。静電気は、物体間が擦れあって、引き離される時に発生しますので、例えば椅子から立ち上がる時など、椅子の金属部分などをしっかり掴んで立ち上がり、完全に立ち上がったら手を離すというようにすれば、帯電することがありませんので、感電もありません。また、感電は触れる物にもよります。ドアの横にセメントの壁などがあれば、そこに手を付いて電気を中和することで、感電を避けられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答いただきありがとうございます。
椅子の金属部分を掴んで・・・ですが、デスクだとダメでしょうか。
私の職場の椅子、金属の部分が無いんです。
椅子に座った状態でデスクの金属部分に触れ、そのまま立ち上がる・・・ちょっと体勢的にキツイかもしれませんが(^^;

ちなみに、今履いているサンダルのソールの素材がウレタンスポンジなのですが、これには絶縁効果はあるのでしょうか?
職場の床は化繊のカーペットなので、歩いているうちに擦れて帯電するとしたら、かなりマメに放電してやらないといけませんよね。

ドアを開ける動作すら、少し躊躇してしまう毎日です。
去年は何も起こらなかったのになぁ・・・去年の私は実は汗っかきだったのでしょうか?
本人が気づいていなかっただけで(-_-)

お礼日時:2002/08/22 17:16

静電気は嫌ですね。

ストーカーと一緒で(?)知らないうちに身の回りにいます。

ご存知の通り静電気は二つ以上の物が擦れる際に発生します。去年と今年を見比べてみて下さい。
1)会社の床のじゅうたんまたはPタイルが貼り変えられなかったか。
2)着衣(特に下着)が綿だったものをナイロン製やポリエステル系に変えなかったか。
3)ストッキングの種類は
4)上着の材質は
5)髪の毛の長さやリンスは去年と一緒か
6)汗のかき方が変わらなかったか

ご自宅では問題ないとの事ですから、
履物
外出着と普段着の材質の違い
エアコンの有無
ストッキングの有無
等をチェックされてみられてはいかがでしょうか

もう一つ、会社で周りの人があなたと同様に静電気がひどくなったと感じているか否かです。
多くの人が同様に感じていれば床材料や空気の湿度等の変化が考えられますがあなただけが静電気が増えたと感じるのであれば服装や履物をチェックしてみてください。

体質が変わっても静電気とは関係ありません。ただし、汗っかきさんが汗をかかなくなった場合を除きます。
あなたが電気人間になった訳ではありませんからご安心を!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
例に挙げていただいたこと、一つ一つ考えてみました。

1.じゅうたん及びタイル
去年と同じです。
2.着衣の素材
普段、素材にはそんなに拘っていないので・・・。
綿だったりポリエステルだったり、いろいろです。
ワードローブも去年と比べて大して変っていません。
同じものを着回しています。
3.ストッキング
夏はサンダルなので素足です。
ストッキングは殆ど履きません。
4.上着
2に同じ
5.髪
去年の方がちょっとだけ(5センチ位)長いかもしれません。
リンスは同じです(Lux)。
6.汗
大体変わらないと思います。
出勤時は暑くて結構かきます。

同僚は全く静電気は感じないそうです(あんたの血がドロドロなんだよ~と言われる)。
サンダルも去年からずっと同じものを履いているし・・・。
ちなみに冬場の「バチッ」も年を追う毎に酷くなっているような。
昔は人とすれ違いざまに静電気が、なんてこと一度もなかったのですが。
ホント、ストーカーと同じですね。
好かれたくないところまで一緒(^^;

お礼日時:2002/08/21 16:28

湿気が多いところで、バチッっとくる静電気はあり得ません。


簡単には言えませんが、もし水気のある環境で
「ピチ」でもいいので静電気を感じたら、それはノーベル賞です。(確か)

 なぜなら、静電気は水気湿気があれば必ず逃げて行くのです。
科学分野では以上ですが、ご質問の内容ですと人体の不思議かもしれませんね。

 普通に考えれば、静電気を発生しやすい衣服に最近変えたとか、
職場で起こるのであれば職場のソファーなどでしばらく居て
すぐに立ち上がりドアノブにさわれば、クーラーのよく効いた乾燥した
室内ならばそういうような解釈ができます。真夏とは言え、なにもない
アスファルトや砂の上(砂漠のような)なら、おそらく充分乾燥しています。
 一番疑いが強いのは、いすとおしりがこすり合わされて発生する静電気です。静電気を逃がすには髪の毛くらいの針金をサンダルに巻き付けてもいいですが、そこまでやるか・・・という意見もありそうですが。
 参考までに、危険物(可燃性液体)取扱者の工場の作業服には、
細い針金が数本通されて常に帯電しないようになっています。
金属製手すりも必ずさわることに決まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
湿気の中で静電気・・・そうですよね、ありえませんよね(^^;
職場は乾燥していると思います。
肌で感じますので。
ただ、一般に、湿気の多い夏に静電気ってあまり聞かないよな・・・と思ったのです。
イメージ的なもの、ということで。

服装ですが、この夏はあまり服を買っていないので(^^;基本的に去年と変わりません。
椅子もサンダルも変っていません。
心当たり、無いんですよね・・・他には。

お礼日時:2002/08/21 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!