
こんにちは。
就職して4年目の、26歳です。
仕事は販売職、一日中立ちっぱなしです。
学生のころは、本当に健康でした。
友人で、よく、いきなり気分が悪くなって、遊ぶ約束をキャンセルされたり、別に何かの病気でもないのに、
調子が悪い、と、見たところ本当にしんどそうな様子があったり
そういうの、理解できませんでした。
就職して一年たったあたりから、
仕事のことや、プライベートな悩みで、
日々憂鬱になりはじめると、寝れなくなって、
迷わずクリニックへ行き、睡眠薬等、もらいました。
しばらく、薬を飲みながら仕事を続けていましたが、
飲み始めて半年ほどたった時から、
妙に物忘れがひどくなったり、なんとなく、しんどくなることが多くなり、そのうち頻繁に、眩暈がするようになり、
遅刻早退も増え、休職をすすめられ、半年間休職してました。
その間に、薬を飲むのをやめました。
(睡眠薬がないと、気分的なものもあるとおもいますが、絶対寝れないようになっていたのと、パキシルをずっと飲んでいた為、このまま飲むと、一生のみ続けなければならないな、と思ったからです)
そして、その半年後には同じ会社で復職できました。
薬も、飲まないでも寝れるようになりました。
でも、妙な体質?になってしまいました。
いつもなんとなく気分が悪い・・・
肩こりがひどくて、気持ち悪かったり
胃痛、胸やけがずっと続いたり。
それだけなら、まだ、気の持ちようで、仕事嫌だとか思ってるから、そう感じるだけだ、と思えるのですが
最近頻繁に
・突然、気分が悪くなる
本当に、立っていられない位、気分が悪くなります。
もうこのまま歩いたら、やばい!とさえ思います。
何の前触れもなく、そして自分でも、どうして気分が悪いのか、とかもわかりません、吐きそうとか熱があるという感じでもありません。
とにかく、すぐ横にならないとどうなるかわからない位気分が悪い。
ということがおきます。
仕事の休憩中であったり、
遠距離中の彼氏の家から朝、直接仕事に行く時の朝はよくなります。
仕事がらみの時に、なることが多い気がします。
ひどい時は、これにひどい頭痛や吐き気、眩暈、動悸がついてきます・・・
職場の人や、友人は、
「気の持ちようだ」
「なんですぐ気分が悪くなるのかわからない」
「なんでそうなるの?」
「仕事とか、嫌だって思ってるから、気分悪くなるんだよ」
「別に病気じゃないんでしょ?熱もないんでしょ?意味がわからない」
といわれます。
なんでと聞かれても、自分だって、なんでなるのかわからないし
仕事とかを嫌だって思う気持ちから気分の悪さがきているのだとすれば、
いつも、気分が悪くならないように、なるべくプラス思考でいるようには、ねんのためにしています。
私は、本当に突然気分が悪くなって、原因もわからず、
またその時に、
職場の人などに、理解できない、仮病、気の持ちようだから
と言われるのが悲しいです。
休職した時に、
二人の先生にみてもらいました。
一人の先生は、
自律神経失調症、という言葉は嫌う人で。
「なんで気分が悪くなっちゃうんだろうねーとりあえず薬だしとくね」
と、とりあえず、薬をだす人でした。
もう一人の先生は、カウンセリングもしてくれる人で
「今の仕事、向いてないのね、体があなたも知らないうちに拒否反応を起こしているんです。」
と言われました。
また病院にいっても、同じような感じになるだけで、根本的な解決にはならないと思うので、行く気がおきません。
また薬漬けになるのは嫌ですし・・・
仕事むいてないのはわかっていますが
一応大きな会社で、販売職といえども正社員で働いているので
転職のリスクはかなり大きいです。
今は、少し気分が悪くなったら、さりげなくトイレにいくふりとかして、おさまるのを待ったりしてます。
こういう状態は、どう回避していけばいいのでしょう。
また、周りの人って、こんなにも理解がないものなんでしょうか。
私もかつては、理解できませんでしたが。。。
私はまだ結婚する予定は無いし
もししたとしても、しっかり稼いでおかなければいけない状況です。
家に頼るなんてこともできません。
この先、正社員として仕事は続けたいです。
気分が悪くならにようにする方法って、何かないものでしょうか??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今の職場に対しての適応障害ではないでしょうか?
二人目の医師が「今の仕事に向いてない」と判断されていますし。
>回避の方法
今の職場にいる限り、抗不安薬等服用しないと無理だと思います。
>周りの人の対応
なったことがない人に理解を求めるのはどうかと思います。
御自身もかつては理解できなかったと仰っていますし、
自分も理解できなかったのに、自身に不定愁訴が出るようになったら
周りの人の理解のなさを追求するのは虫が良すぎるかと思います。
>気分が悪くならない方法
今の職場にいる限り無理かと思います。
いっそ、転職を考えてみたらいかがですか?
リスクが大きいと判断されているようですが、明らかに
今の仕事は合っていないようですし、無理して働くこともないかと。
「適材適所」という言葉があるように、mjalioeさんに合った仕事が
あると思いますよ。
ちなみに、パキシルは急に服用をやめると禁断症状がでますよ。
ありがとうございます。
仕事。。。
やはり転職したほうがいいですよね。
もう26だし、転職もリミットだと思います。
何のスキルもないですし。。。
今日もずっとイライラし、胃も一日気持ち悪かったり痛かったり。
かなり疲労している感じです。。。
とりあえず、近々クリニックでもいって、
安定剤みたいなものを処方してもらおう、と思いました。
私がイライラしているせいで
他の人まで気分を悪くしているに違いないのですが
イライラを外にだしてしまいます。。
パキシルは、できればもう飲みたくないですね。
減薬の時に、死にそうでした・・・
どうもありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私が思いつくのはパニック障害ですね。
私は仕事に行く時以外にもいつどこでそうなるか
分かりませんでしたが、発作が起こるのは
まずなんか気分悪いなあ~から始まって
激しい動悸がやってくる感じです。
ですので、処方されたパキシルと言う薬は
現在パニック障害に対して一番効果があると言われている
らしいので、医師がどういう診断を下したのかは
分かりませんが、もし質問者様がパニック障害だったとしたら
薬自体は合っていたんじゃないのかな?
って気がします。
鬱とかもそうですが、なかなか理解の得にくい病気です。
知ってる人は知っている、という感じですが、
なまじ普段は元気なときもあったりするので
余計不思議に思われるようです。
きちんとした病院で、気分の悪さだけではなく、
どのくらいの頻度で、気分が悪くなったあとどうなるか、
などを説明してみる必要があるのではないでしょうか?
私は一度内科や婦人科、脳外科などにかかり、
異常がなかったのでほっておきましたが、
とうとう会社に行くのも厳しくなってきたので、
鬱経験のある友人の勧めで心療内科に行きました。
かれこれ・・・
3年くらいは薬を飲んでいますねえ。
このままじゃ出産は出来ませんが、結婚は出来ました。
断定は出来ませんが、
パニック障害の場合、
治療に取り掛かるのが早ければ早いほど
治りは早いと言われています。
原因が分かるといいですね。
ありがとうございます。
パニックですか。。。
パニック障害というと、
過呼吸、動悸や冷や汗という感じですが
私の場合
過呼吸はなったこともないですし
動悸も、緊張している時くらいのレベルのものが
ごくたまにあるくらいなので
パニックじゃないのかな??とも思います。
友人で、前パニック持ちだった子がいますが
死んだほうがましと思うくらい過呼吸はつらいし
他人はわかってくれないし
しんどさは半端ではないし
すごく辛そうでした。
今の私には全然そういうの、ないです。。
以前パキシルを処方された時は、
気分のアップダウンの差が激しい
毎日やる気がなく死んだようだ
というと
処方されたかと思います。
飲んではじめのうちは
なんか気分の波が・・
なんていうのでしょう
無機質な感じになったようで
一時ラクになりました。
感情の幅がなくなるというか、いつも冷めた状態。
でも、そのうちきかなくなったように思い
飲んでても意味ないな、と思ったんですね。
気分の悪さも、
本当に歩けないくらいなのはごくたまにで
あとはいつも、気分が悪い、胃痛、頭痛
くらいなので、
普通に生活はできるし働けます。
この程度で、病院とか甘いんでしょうかね。
一度、いってみようかな、と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
外出や外食すると気分が悪くなる・・・心療科で治る?
自律神経失調症
-
自律神経失調症とはずいぶん都合のいい病気だと思ってしまいます
自律神経失調症
-
外出すると気持ち悪くなるのは治りますか?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
4
もう限界です。全般性不安障害?鬱?パニック障害?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
5
長時間立ち続けていると吐き気がします
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
ベルトコンベアーで目が廻る
性病・性感染症・STD
-
7
採用はもらったけど年間休日100日・・・
転職
-
8
外出しようとすると気持ち悪くなります。
依存症
-
9
「よく休む人」の定義はどのくらいの頻度で休む人のことでしょうか?
会社・職場
-
10
長時間立ったり歩いたりすると吐き気がするのはなぜ?
ダイエット・食事制限
-
11
眠るように死ぬ方法ってあるでしょうか?
臨床検査技師・臨床工学技士
-
12
急に無気力になり会社をズル休みしています。
依存症
-
13
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
半年も無職です…
労働相談
-
15
会社休みがちで苦しい
会社・職場
-
16
45歳過ぎた女が結婚もしないで一人でいるのはおかしいですか?
婚活
関連するQ&A
- 1 自律神経失調症ですが 仕事探してます。 自律神経失調症の人を雇ってくれる仕事はありますかね? 自律神
- 2 自律神経失調症を発症して 4年目 自律神経失調症は 障害者手帳貰えますか?
- 3 年齢 23歳 性別は女です。 自律神経失調症 だとつい先日に診断されたのですが 自律神経失調症 の症
- 4 自律神経失調症やパニック症があり、薬を飲みながら妊娠、出産された方。 現在、自律神経失調症で治療を
- 5 自律神経失調症でずっと高熱が続いてました。今は微熱なのですが自律神経失調症による熱は、人にうつります
- 6 自律神経失調症についてです。 彼女が自律神経失調症で、朝起きれなくて約束の時間を守れなかったり、夜眠
- 7 自律神経失調症って言われたんですけどあんまり自覚ありません。 どんな症状が自律神経失調症なのですか?
- 8 自律神経失調症についてです。 自律神経失調症の症状があり 数ヶ月悩んでいます。 具体的にはもやもやと
- 9 自律神経失調症になりたい鬱10年以上のものです どうすれば自律神経失調症で入院できますか?
- 10 「自律神経失調症」の方いますか? 先程、自律神経失調症と診断されました。 精神的なことあまり詳しくな
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
多少の怪我で気分が悪くなります
-
5
ホットペッパーの口コミ削除
-
6
顔の可愛さが中の上とは可愛い...
-
7
飲み会後の憂うつからの回避・...
-
8
満員電車で気分が悪くなったら...
-
9
脚が太いのに出すのはどうかと...
-
10
甘味料の取りすぎで少量の甘味...
-
11
「不愉快な思い出&不愉快な夢...
-
12
顔色を悪くする方法や気分を悪...
-
13
ゆったりの対義語は何?
-
14
「気分」と 「機嫌」の違いは?
-
15
驚いたり笑ったりよく表情を出...
-
16
1日16時間寝ている、引きこもり...
-
17
下記のうち、不自然に感じるの...
-
18
障害を盾に
-
19
日本語で一番汚い言葉は何だと...
-
20
大人に「偉いですね~」は失礼?
おすすめ情報