
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、意匠/設計を志している方だという前提で書き込ませて頂きます。
私の個人的な観測です。
・一般的な雑誌
「新建築」
は必読だと思います。ただ、no1さんのおっしゃるように、多くの図書館で閲覧出来るし、グラフィック的にも見応えがあるものではないので、個人的に購入する必要はあまり感じられません。
「建築ノート」
は"今"の建築シーンを見るには大変良い雑誌だと思います。だた、これは専門向けというより、学生向けに編集しているものですので、卒業してから見ると安っぽく感じるところがあります。注意して下さい。
そのほか「建築知識」「日経アーキ」などの業者向け雑誌は読んでもいいとは思いますが、学生のうちから施工マニアになるのも、時間とお金の使い方がもったいないと思います。
私は、雑誌を購入する場合は、グラフィックがいいかどうかで判断します。なぜなら、良い表現をみることは自分のプレゼンテーションにも生かせますし、どうせ自分で買うなら、図書館にないものを買いたいからです。
そこで、おすすめする雑誌は、
「A+U」
新建築社が出している世界向けの建築雑誌。国別や建築家別で特集していることが多く、通常日本で入りにくい情報を見ることができる。
「2G」
スペインの建築雑誌。少々高い(5000円くらい)が、大体ヨーロッパの建築家ごとに特集が組まれる。グラフィック◎。
「El Croquis」
スペインの建築雑誌。おそらく月刊ではない。設計プロセスも掲載されており、情報量が抱負。高価。
「Casa Bella」
イタリアの伝統的な建築雑誌。形が正方形なのが特徴的。昨年から日本語版でました。写真、表現ともにうつくしい。5000円くらい
「Detail Japan」
ドイツの建築雑誌「Detail」の日本語版。その名の通り、詳細図まで載せられており、モノと空間の関係がよくわかる。ヴォリュームは薄め。
2G、El Croquis、Casa Bellaは普通の書店ではなかなかてに入りませんので注意して下さい。
こんなに詳しく教えていただけるとは…待ってみた甲斐がありました。
感謝します。
>おそらく、意匠/設計を志している方だという前提で
はい、まさにその通りです。
確かに新建築は学校にもありましたので学校で見るという形にしたいと思います。
お勧めの5つですが、学生である以上、あまり高価なのも買えないし、なかなかそろってないということなので、「A+U」が一番妥当かなと思います。今度探してみます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「建築ノート」が、少し建築学生の内輪の慰めあいっぽいですけど、いい感じです。
若い世代の目の付け所をうまく突いてきてます。社会人には痛い本っぽいですが。遅くなってすみません!
まさか回答をいただけるとは…感謝します。
「建築ノート」ですか。まだ学生なのでOKでしょう。
わかりました。今度探してみます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
「購読」する必要はありません。
学校の図書館でいくらでも読んでください。
「新建築」「建築文化」「日経アーキテクチャー」「住宅特集」「建築知識」位で良いでしょう。
なお「新建築」はバックナンバーがあればあるだけ一応目を通す価値があります。
回答ありがとうございます。
>「購読」する必要はありません。学校の図書館でいくらでも読んでください。
確かにそれが効率的だとは思うのですが、何となく家に一種類ぐらいは置いときたいじゃないですか(^_^;)
>なお「新建築」はバックナンバーがあればあるだけ一応目を通す価値があります。
確か、「新建築」は異常なほどバックナンバーがあったので、さっそく実践しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アダルト本の処分方法
-
5
書き下ろしとは何ですか?
-
6
シスコのL2とL3の見分け方...
-
7
『予定は未定』ってなんですか?
-
8
お見舞いにお勧めな本を教えて...
-
9
人に見られたくない本の処分の...
-
10
背表紙が糊で製本されている雑...
-
11
雑誌の発売日が日曜の場合、書...
-
12
本屋さんの仕入れ値
-
13
インタビューする人の職業名。
-
14
テープを貼る商品と貼らない商品
-
15
影ができないようにスキャンす...
-
16
本が530円だった場合、500円の...
-
17
コンビニのエロ本の 購入 に...
-
18
小説家、菜摘ひかるさんの死因...
-
19
colleteはどういう意味でしょうか
-
20
¥ASKの意味と読み方
おすすめ情報