プロが教えるわが家の防犯対策術!

債券の勉強をしておりますが、難しくなかなか理解できない
素人に毛の生えた程度のものです。
現在、アセットアロケーションの一部を海外債券で埋めているのですが
何を買っていいかわからず、年金積立海外債券インデックス投信と
国際エマージングソブリン(毎月決算)で埋めております。
外貨MMFや米ゼロクーポン直接投資なども考えているのですが
これらの位置づけがわかりかねどういう順番?もしくはどういう比率?
で買うものかまったくわかりません。
コスト面だけを考えれば債券直接購入になると思うのですがその場合
今後利上げ局面になった場合損するのでしょうか?
自分の今の知識の中でですがリスクだけを考えれば長期債>債券投信
または債券ETF>外貨MMFだと思うのですがどうでしょうか?
それか今後利上げ局面になると読んだ場合デフォルトの小さいMMFで
全部運用したほうが良いのでしょうか?
教えてください!!

A 回答 (2件)

>コスト面だけを考えれば債券直接購入になると思うのですが


必ずしも個人で債券運用するのはコスト面で有利ではありません。外債投信と比べた場合、自分で債券を運用してゆく場合の為替コストや債券の購入&売却コストは外債投信の方が断然?低いと思いませんか?

>その場合今後利上げ局面になった場合損するのでしょうか?
評価損は出ます。金利リスクですね。これは投信で持っても同じです。

>自分の今の知識の中でですがリスクだけを考えれば長期債>債券投信

">" の意味が不明(リスクの大きさ)ですが、「長期債」を債券単品または小数と考えると、債券投信の方がリスクを低くできます。

>または債券ETF>外貨MMFだと思うのですがどうでしょうか?

まだ債券ETFの商品性が不明ですが、株のEFTと同様コスト的には意外にメリット無いと思います。債券投信の方がましです。外貨MMFと比較するのが無理な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。いろいろ調べておりますがやはりピン
と来ないもので助かります。
たしかにおっしゃるように長期債は、米ゼロクーポンを買うにしても
手数料がかかるので特なのかどうなのかいまいち分からないといった
ところが実情です。

毎月のドルコストでMMFだけもっている方も多いみたいで私も
そうしようかなと悩んでいます。
債券投信は前は買ってなかったんですが分配の無い年金積立インデックスやPRUが出てきたので今は少し買ってますが問題はMMFとの比率です
御回答にもあるようにMMFとはまったく比較対照にならないものなのでしょうか?

お礼日時:2007/10/14 11:14

>御回答にもあるようにMMFとはまったく比較対照にならないものなのでしょうか?


ちょっと極端な回答になってしまいましたが、債券投信も外貨MMF(これも投信)も仕組みは同じです。ただ外貨MMFは毎月の決算で分配金が出てこれが再投資されます。源泉徴収後再投資されるのでちょっと不利です。
この点で債券投信の場合は毎月分配金が出るタイプか、分配金を出さないタイプを選択できます。

>毎月のドルコストでMMFだけもっている方も多いみたいで私もそうしようかなと悩んでいます。
外貨MMFは通貨毎なので通貨分散させるには各通貨を同額購入等の手間が掛かります。逆に通貨の割合を自前で調整できるメリットもありそうです。

>債券投信は前は買ってなかったんですが分配の無い年金積立インデックスやPRUが出てきたので今は少し買ってますが問題はMMFとの比率です。

毎月分配型でない投信もあります。ベンチマークが「シティグループ世界国債インデックス」で考えると、
中央三井外国債券インデックスファンド http://www.cmam.co.jp/fund/det/index.php?type=1& …
などがあります。
ベンチマークが同じPRUはWEBだけ見ると買う気にならないですね。情報開示が少ないです。モーニングスター見た方が早いみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!