
表題の通りなのですが為替取引を始めてみたいと思い、くりっく365取り扱い業者の中からいろいろ選んだ結果
スター為替と言う会社かばんせい証券かのどちらかに口座を開設しようと思います
くりっく365ですので取引に関する条件は同じだと思いますので(取り扱い手数料も確か同じはず)
後は取引の際のツールで選ぼうかと思います
スター為替のスターダイレクトとばんせい証券のe-profit FXとではどちらが使いやすいでしょうか?
ばんせい証券のe-profit FXはリアルタイムレートと書かれておりますが
スター為替のスターダイレクトはロイター提供のレート更新は10分に1回ですと書かれています
スター為替のツールではリアルタイムでは表示しないのしょうか?
注文方法はどちらが充実していますか?
この二つの会社ではどちらがシステム的、会社的に信用が置けるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
始めに、スター為替のスターダイレクトもばんせい証券のe-profit FXも取引ツールではなく、
あくまでも情報ツールですので、注文などの取引はできません。
取引の補助的ツールとしてチャート、レート、ニュース等の情報が提供されています。
現状は取引システム自体に両社とも差は無いと思いますので、情報ツールで選ぶならやっぱりリアルタイムレートと
多機能なテクニカルチャートとニュースやレポートが充実している、ばんせい証券のe-profitの方が断然良いと思います。
会社の信用という面では、ひとつの基準として自己資本規制比率がありますが、ばんせい証券は531.6%とかなり良い数字でしたが、
スター為替はホームページ等に公表されてなくて探せませんでした。
ただ、くりっく365は証拠金が取引所で全額保全されているので、会社が倒産したから無くなってしまう事は無いと思いますので、
証券会社を選ぶのか?為替会社を選ぶのか?という所ではないでしょうか?
この回答への補足
ご回答を頂き有難う御座います
この二つはハイパーイートレやマケスピの様なツールだと思っておりましたので、ただの情報ツールだという事は全く知らず大変勉強になりました。参考にさせて頂きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
fxです。10万通貨で10pips は1...
-
5
FX全くの初心者です。1000通貨...
-
6
米ドル現金保有の場合の日本国...
-
7
FXの初心者です。ドルの通貨を...
-
8
外貨両替→外貨から日本円の両替...
-
9
証拠金維持率100% mt5でbtcを取...
-
10
FOREXってFXとは違うの...
-
11
NDFの仕組みを教えて下さい
-
12
他人の資産を運用するという行...
-
13
FXの損得の振り幅
-
14
留学生も為替投資できますか。
-
15
日本の1通貨っていくらなの?
-
16
フィリピンペソの平均レート
-
17
レバレッジと注文枚数の違いに...
-
18
FXを始めてみたいと思っていま...
-
19
360ベースとは? TIBOR
-
20
ロスカット 100%というのはど...
おすすめ情報