プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私の妻が半年ほど前から咳が止まらず困っています。
始めは町の診療所で咳止めの薬をもらっていたのですが、状況が改善せず、薬も色々変えてもらったのですが効果が無い為、施設の整った大きな病院で考えられる全ての検査を受けたのですが、
肺にも、血液検査も問題無し、但し甲状腺に少し異常があるのではないかとの事、この後どの様な検査・処置を行えば良いでしょうか、
宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

はじめまして。



典型的な喘息とは異なる症状ですが、咳止めが無効で、乾性の咳だけが長期間続く「咳喘息」という症状があります。

特に肺などに異常が見られず、典型的な喘息に見られる「喘鳴」がみられないため、風邪などと混同されがちですが、咳止めなどは効かず、
喘息の治療に使われる「吸入ステロイド剤」や「気管支拡張剤」が有効です。

アレルギー疾患ではないか、喘息の前段階などと、諸説あります。
一度、アレルギー科や喘息外来などを受診されてはどうでしょうか?

「咳喘息」に関するHPのリンクを張っておきます
http://www.lcv.ne.jp/~ono21/mamechisiki/72/sekiz …

http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/sekizensoku …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:33

日本人の慢性咳嗽(ガイソウ)の原因として多いのは、


・感冒後の咳(風邪のあと長引くもの)
・咳喘息
・アトピー性咳嗽
・逆流性食道炎

などです。
なかでもアトピー性咳嗽の場合は咳喘息と似ていますが、
喘息で使用するβ刺激剤が効かないというのが鑑別点で、
治療法は抗ヒスタミン剤などになりますが奏功しづらいです。
リン酸コデインで対症的に咳を抑えるしかないかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:32

咳喘息の可能性があるのでは。


呼吸器科は受診されましたか?
呼吸器科で、肺活量検査とか、諸々の検査して、咳喘息だった私は、そこで処方された喘息の吸入剤で、数ヶ月続いた咳が止まりました。
参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:33

精神的な事が原因で咳が続くこともありますけどね。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:33

私も一時咳が止まらず、耳鼻科でいろいろ薬を貰いましたがダメで、だめ元で漢方薬にしたら改善しました。


数年前のことで何がよかったのかは記憶もないですけど、慢性化してるようでしたら、試してみるのも一手かなと思います。
体質もありますから、薬剤師とよくご相談の上納得したらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:34

お役にたてればと思い投稿します。



私は女性30代です。咳がとまらない経験がありました。
4月に花粉症が長引き、治った矢先5月初めに風邪をひきました。
風邪が治ったかなと思った5月後半から咳こむことが多くなりました。
尿検査や血液検査、肺のレントゲン検査をしてみましたが異常はありませんでした。

検査をしてくれた医者によると、1000~1500人に一人くらいの割合で風邪が完治しても半年くらい咳が残るケースがあると説明をうけました。
とりあえず咳止めの薬をもらい様子を見ることになり、2ヶ月ほどで咳は減り楽になりました。

対策としては医者からもらった咳止め薬だけ飲み、食生活や室内清掃に気を配り(花粉症対策に近いかもしれません)できるだけ人ごみを避け安静をこころがけました。
ただ早朝や深夜または薬の効き目が切れたときの咳き込みは苦しかったです。

半年という長さが気になります。どういった時に咳が出るか記録をして医者のアドバイスをうけたほうが良いのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:34

お世話様です。


私も以前咳が止まらない現象がありましたが、
私の場合、喫煙者なのでタバコが原因かと思いましたが
最終的にはストレスだったみたいです。

生活環境の変化、空気…等など
今までとは違う方向から解明していく事も大事かもしれません。

参照URL
http://www.kusuriyasan.org/oukyuteate/sekigatoma …

参考URL:http://www.kusuriyasan.org/oukyuteate/sekigatoma …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/10/10 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!