プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校1年です。
将来は二輪や四輪に携わる仕事に就きたいと思っているので機械工学の学べる大学へ進学するつもりです。
僕はあまり勉強が得意ではありません。通ってる普通高校も地方国立へ進学出来る人は10人いるかいないか位です。今のところ校内の成績は良いので希望の大学へ合格出来るよう頑張って勉強したいと思っています。この前、英検2級に合格できたので卒業までに準1級取得を目指してます。英検の合格がきっかけで英語をもっと深く学びたいと思うようになりました。だからといって文系大学や外語大へ進むつもりは全然ありません。

それで質問なのですが、工学部でも英語に力を入れている大学をご存知でしたら教えてください。僕の実力では国立や上位校は無理だと思います。自分なりに金澤工業あたりがいいかなと考えていましたが、伝え聞いた所だと英語はずいぶん簡単だとか?!
たくさんの大学のHPなども見たのですがよくわからないので、いろいろと情報いただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 理科系の学部、大学院(博士課程まで)を修了し、現在、文系大学の教養の教員をしています。



 ご心配めさるな!
 理系は、いやがおうでも英語を勉強させられます。私は、高校生の頃、英語が苦手で大嫌いでした。が、理科系の学部時代、1年次から必修の実習がありましたが、もう実験手順書からして英語。それを当日までに読んでおかないと、実験台の前にたっても何から手をつけたらいいかもわかりません。(ついでながら、実習のたびにレポートを書かなくてはなりませんので、文章力も自然と鍛えられます。これは英語ではありませんが。)
 修論(理科系なら大半が修士まで進学)も英語で書かされました。
 私はそうではありませんでしたが、卒論を英語で書かされた同級生もいました。
 ○○大学は英語に力を入れている、というより、研究室の教官次第でどの程度までやらされるか(この「やらされる」はヒドイ言い方ですが、当時の私の正直な気持ち)ということだと思います。

 要は、鍛えてくれる先生に出会ったら、専門知識にせよ、実験技術にせよ、英語にせよ、さんざん鍛えてくれますよ。そして、泣き言を言いながらも、友人どうしでなぐさめあったり切磋琢磨しあったりしながら、勉強していくもんなんです。

 自分の身近な範囲では、大学卒業後、国際的に活躍している人に文系より理系出身のほうが多いのを不思議に思っていましたが、今の大学に職を得て、理由がわかったような気がします。文系の教育は、ごく一部の大学や専攻分野を除いて日常的に英語に接することがないようなのです。レポート執筆も、日常的ではありません。

 従姉妹さんが受験時より英語力が落ちたというのはご謙遜ではありませんか。ふつうの人なら、入学時よりも卒業時、修士入学時より修了時、としらずしらずのうちに、英語力が伸びているもんです。何よりも違うのは、ボキャブラリーでしょうね。

 というわけで、ことさら英語に力を入れている大学を探すよりも、自分がいちばん興味の持てる分野や研究室のある大学に進学できるよう、頑張ってください。
 そして、大学入学後は、あなたのいろんな力を伸ばしてくれる先生や先輩や同級生との出会いがありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

大学生の様子なんかも聞かせていただいて不安ながらも進学がすごく楽しみになりました。

親は自分の時には偏差値偏重の流れにのってしまい不本意な学生生活を送ってしまったから僕にはやりたいことが出来てなおかつ自分のレベルにあった大学で有意義な時間をすごして欲しいと言ってくれます。
自分の希望が叶うように、有意義な学生生活が送れるようにこれからも一生懸命やっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 22:49

工学系の単科大学の学生です。


まわりで英語が出来る人はどちらかというと、というか
ほぼ全員大学に頼らず、独学で勉強しています。

TOEICで800点、900点超える人が
まわりにいますが、実際に電車の中ではしょっちゅう
リスニングをやってたそうですし、自分でニューヨークタイムズを
読んだりしています。
これらは授業とは無関係です。

あと、工学系だとやっぱりメインは理工系の勉強になるので
自分のペースでできる独学の方がいいと思いますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

独学でTOEIC900ですか!?ヒェ~です・・・(笑)
頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 22:34

私は理学部卒(院も理学)ですが・・・。


一般的に広く誤解されていますが、理系って英語はすごく大事です。
下手な文系行くよりも良く使うと思います。

何故なら、他者の論文を読んで研究をしていくからです。
もちろん、論文は英語です。
つまり、英語が読めないと研究にならないのです。

なので、大学でしっかり勉強したいと思っているのでしたら、どこの理系学部行っても同じだと思います。

むろん、英語ができなくても卒業はできますが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

教科書が英語!なんて話も従姉妹から聞きました。
どこかの大学教授が、理系に来る人は国語が嫌いだとか作文が苦手とかいう人が多いのですが実はレポートの嵐で読み込む力や納得させる文章力など文系以上に文系たる部分がある、と言っていました。
英語もそうなんですね。
ちょっと不安になってきました。頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/10 21:10

機械工学が学べるかどうかわからないのですが、関西学院大学の理工学部は文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)」として「理系のためにデザインした英語教育システム」という取り組みをしているらしいですよ。



参考URL:http://sci-tech.ksc.kwansei.ac.jp/~saraya/tokusy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

さっそく調べてみます。なんか期待がもてるタイトルですね。
でも関西学院って僕にはハードル高そうです(泣)

お礼日時:2007/10/10 20:53

なぜ英語に力を入れている工学部に行きたいのでしょうか?



普通の工学部に行って、自主的に英語の科目をたくさん選択すればそれでいいのでは?たいていの学生は卒業に必要な最低限の授業しか受けませんが、選択性の高度な英語科目を用意している大学は多いですよ。

実際に英語に力を入れている工学部があったとしても、必修の講義ではしょせん入学者のレベルにあったことしかしてませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

中学時代の僕はなんでも普通、体育だけヒーローみたいな感じで英語も平均点くらいでした。それが高校生になった途端、誉められまくり「出来る出来る」と持ち上げられ英検に挑戦したんです。まさか2級に合格出来ると思っていませんでした。最近、英語の授業が楽しくて仕方ないんです!わかったふりして適当にごまかしてた中学時代と違って・・・。

従姉妹が理学部卒業(難関校です)なんですが受験時より英語力が落ちたと言っていました。
それと僕自身、中2でワープロ検定初段、情報処理1級を取り、先生から情報系の高校に進むよう強く進められたのですが今の高校に決めました。2年経ってないのにすでに当時の実力は後退してると思います。

こんな理由でやりたいことを学びながらも英語力は高めていきたいと思ったからです。
選択出来ると知って安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/10 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!