
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
バスと言えども高速道路の渋滞には捕まるわけで、基本的な所要時間は
渋滞情報からある程度まで推測できます。まずはJHの渋滞情報をチェック
してみます。会社が分かれてアクセスは不便になったんですが、渋滞
カレンダーだけは各社同じものが参照できるようです。
http://kousokubiyori.jp/jam
JRなどの正規業者の場合、通常は多少の渋滞があっても定刻に到着
するように、所要時間に30~1時間の余裕を見ていることが普通ですので、
上記渋滞が運転区間内に数キロ程度あるだけなら定時で走りますが、
10Kmを越えると10~20Kmにつき1時間程度の遅れを加算したほうがいい
と思います。
ただ、これはあくまで「突発事故」がなかった場合に限ります。質問者
さんがハマった「お盆初日の9時間遅れ」は、名神で事故が重なったため
の遅れで、これはさすがに予想が付きません。おまけに事故は渋滞が多く
発生する日に多発しますので、9時間遅れも決して「異常事態ではなく
充分考えられる遅れ」なのです。
ちなみに、積雪時にも「除雪による道路閉鎖の為に長時間遅れる」ことも
しばしば発生します。運行区間内で大雪が推測される場合は、大幅な遅れ
を覚悟したほうがいいと思います。特に、正月や連休に降雪が重なると
最悪です。
ということで、結論的には「GWとお盆、正月前後の所要時間は、全く
予想が付かない」のが正解です。この時期にある程度正確な時間で移動
したいなら、飛行機か鉄道以外の選択肢は無いと思って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/10 23:19
判り易い説明をありがとうございます。
上のサイトと説明のお陰で目安をつけることができました。
事故さえなければ2-3時間おくれで済みそうので、今度の3連休では利用を検討してみます。(お盆は2度と使わない)

No.5
- 回答日時:
事故の場合は、突然起きますから分かりません。
もし事故車が炎上したりすれば、長時間通行止めになります。トレーラーなどの横倒しも然りです。東名・名神・中国ハイウェイバスなどのように高速道路上のバス停にこまめに停車するなら途中で降りて、タクシーで駅へ行ったりできますが、関東―関西のバスがちびちび停車するとは考えにくいです。ツアーバスなら3列席でも6000円台でありますが、それ以外なら8000円~9000円くらいは取られるので、1万円で乗れる飛行機の方がマシです。神戸空港―京都(烏丸)まで920円が要りますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/10 23:09
8000円~9000円くらいなら、新幹線や飛行機の方が確かにいいですね。
お盆のバスの中でケチって損したと散々後悔してました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
先の回答されてますように夜行バスなら到着時刻に余裕を持っていますし、もともと渋滞の少ない深夜帯を走りますから、普通であれば多少の渋滞があってもわずかな遅れ程度ですむはずです。
ただし、事故や天候等で交通規制がかかるとどうしようもありません。運良く別ルートや一般道に逃げられたとしても大幅な遅れとなることがありますし、本線上で止められたらもうお手上げです。
つまり、多少の渋滞があってもほぼ定刻で走るけれども、何かあったらどうなるかわからないというのが正直なところでしょう。
そういった事故が起こりやすく、事故発生で大渋滞となる可能性が高いのが行楽や帰省のため運転に不慣れなドライバーと自動車の絶対数が増える連休と盆、年末年始となるわけです。さらに冬季は積雪による交通規制のリスクも加わります。
ちなみに、雪がらみだと私自身も降雪のため静岡~御殿場の本線上で6時間近く止められたことがありますし、会社の同僚のスキーバスが1日遅れで到着という経験もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/10 23:11
事故で遅れるのは頻繁にあるのでしょうかね?
事故の可能性があるのは解っているのですが、その頻度が問題かと。
経験者がそれなりにいるということは、結構おきるのかな~。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 高速バス(夜行バス)の予約について 高速バス(夜行バス)を使って実家に帰省し、1週間ほどで戻ってこよ
- 2 夜行バスについて 夜行バスで東京から和歌山へ帰ります。高速バスネットで
- 3 車椅子での高速バス利用と車内トイレの使用について 今度、大阪から東京まで夜行の高速バスを利用しようか
- 4 夜行バスを利用したことがある方に質問です。 初めて夜行バスに乗るのですが、 24時以降発の乗車日は、
- 5 夜行バスで帰ってきてそのまま学校に行くっていうスケジュールを計画してるのですが夜行バスが遅れる事って
- 6 夜行バスって実際どうですか? 今度友達と夜行バスで東京からユニバへ行くんですけど、夜行バス乗ったこと
- 7 夜行バスで豊橋から武道館 今年の5月7日に夜行バスで豊橋駅から武道館に行きたいんですけど、夜行バスの
- 8 脱法バスとはどのようなバスですか? 東京に行くために夜行バスを予約したのですが 杉崎高速バスは脱法バ
- 9 バスタ新宿から出ている高速バスなどは、大荷物をバスに入れらせてもらえるものなのでしょうか? 観光バス
- 10 夜行バスで22:20発の上野行きに乗ります 田舎ということも有り電車が1時間に1 ~ 3程しかありま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
今週末大学入試センター試験が...
-
5
大阪駅を通過する列車はありま...
-
6
全国のバス車両の8割近くがマ...
-
7
ダイナミック壁紙って音付きま...
-
8
最近連続で電車遅れてるけどな...
-
9
バス停のダイヤ改定が1月17日に...
-
10
“後払い制”のバスで、バスから...
-
11
バスが回送になるタイミングとは❓
-
12
人を運ぶことを、なんと言う?
-
13
バスの運転手の時間は、誰が決...
-
14
バスって一円玉いれても大丈夫...
-
15
バスでの小銭の両替のタイミン...
-
16
バスの混む時間帯と空いてる時間帯
-
17
東京メトロ半蔵門線・急行の停車駅
-
18
電車で幅を取る人って何なんで...
-
19
今まで生きてきて一番恥ずかし...
-
20
JRの各駅間の距離が知りたい
おすすめ情報