アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新米教師です。

教師や塾講師など多数の生徒を相手に
お仕事をされている方に質問します。

自分も生徒だった時に名前を覚えられていないと
ショックだったので、なるべく全員の子をちゃんと
名前で呼びたいのですが、間違ったらもっとショックだろうと
思うと、なかなか声がかけられません。。。

名前をちゃんと覚えている先生は
何かコツのようなものを持っているのでしょうか?

写真と名簿を見て覚えよう覚えようとしているのですが、
一部の子以外はあやふやで自信をもって呼べません。

もっとよい方法があるのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。

A 回答 (6件)

元・学習塾運営者です。


私も生徒の名前が覚えるのが苦手で、異動があるたびに苦しんでいました(笑)

私の場合ですが、
 ・はじめに、「名前を覚えるのが苦手で、もしかしたら間違うときが
  あるかもしれないけど、そのときはごめんなさいね。」と言っておく。
 ・名簿の横に、その子の特徴(何でもいいです。髪形、体型。でも、絶対に見られないように!)
  を書いておく。
 ・その子の名前がわからないときは、素直に「ごめんね、名前なんだっけ?」
  と聞き、「そっか!よし!これでもう忘れないよ。」と言ってあげる。
 ・間違うことを恐れず、どんどん名前で呼ぶ。
  一、二度間違えたらさすがに覚えます。
  間違えたときは、謝って、「でも、○○さんと△△さん、似てるからなぁ~。
  他の先生に言われたことない?」など会話を続ける。
  その子の特徴・性格・話し方も掴めて覚えやすくなります。
 ・友だち(グループ)別で覚える。○○ちゃんと△△ちゃんは仲がいい、と覚えていく。
  倍のスピードで覚えられます。間違っても友だちの名前なので、
  嫌な気にはならないようです。

確かに、名前を覚えてもらえないのはショックですが、
写真と名簿をにらめっこしているだけよりも、
積極的に話しかけ、コミュニケーションをとって覚える方が絶対に早いです。
いつまでたっても名前を呼んでもらえないのも「先生は、わたしの名前を覚えてないから名前を呼ばないのかなぁ」と思われるかもしれないですよ。

1日5人覚える!
など目標を立ててがんばってみるのもいいかもしれないですね。

あまり気負いせず、生徒さんとたくさん話して仲良くなれば大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験からの詳細なアドバイス、ありがとうございます。
非常勤なのでたまにしか学校にいかず、どうしても
常勤の先生に比べ生徒との距離があり、
それが自信のなさにつながって
より話しにくくなる…という悪循環におちいっていました。

生徒との距離があると授業もまとまりにくくて
毎回、反省ばかりの授業をしてしまっています。

でもあまり気にして動かなかったら
何も変わりませんものね。
ちょっと勇気を出して、次の授業では
どんどん話しかけてみようと思います。

とりあえずは前の列の子を全員覚えて
名前で呼んでみようかな。

あせらず少しずつ頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 22:29

医療関係の仕事をしています。

義理の母は美容師です。

私もそうですし義理の母もそうですが一度来た患者・お客はまず忘れません。
名前もフルネームで覚えられます。

理由は何か?

とにかく書く、ということでしょうか。
私はカルテを書きます。義母も顧客カードみたいなものに書いています。
その人専用のカード・カルテに書くわけですから嫌でも覚えます。

先生なら出席簿で毎朝出欠をとりますよね。
ここで名前を読んだらしっかりとその生徒を見ることです。
先生も出席簿を自作して学校から帰ったら来た生徒の所に○を付けるだけで相当憶えられるはずです。

私は毎日その患者さんを観察しています。
視診てヤツですね。
顔色はどうか、歩いている格好はどうか、話し声はどうかなど多岐に亘ります。

先生も自作の出席簿にそのような項目を作って毎日書いていれば自然と憶えるかと思います。

あと核になる生徒を何人かピックアップします。
生徒ってツルんで行動することが多いじゃないですか。
それを利用して、ある種の相関図を作ると憶え易いかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な方法を沢山、ありがとうございました。
まだまだ、やれる事がありますね!

自作出席簿へのチェック。相関図。
などなど、早速試してみようと思いました。

実際の経験からのお話なのでとても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 22:34

私の元同僚で、これが凄く早い人がいました。

始業式の翌日には全員の名前を覚えているのです。やはり「何かコツがあるの?」と尋ねたことがありました。顔写真を始業式の日に撮らせて(早く名前を覚えたいからね、と言って子供の了解を得て)もらって、トランプのカードのように印刷し、裏に名前を書いて完全に覚えきるまで寝ないのだ、と言っていました。

すごい人ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごくストイックな方ですね~。
でもその熱意は尊敬します。

ゲーム感覚で覚えてしまうのも
楽しいかもしれませんね(笑)

やはり皆さん努力しているんだと知り
ちょっと安心しました!
私も頑張らなくちゃ。。。

お礼日時:2007/10/12 22:23

元教員です。



会うたびに「忘れやすくて、何度も名前聞くと思うけど許してね。」と言って、実際、挨拶したり会話するときに直接しつこく「違ったらごめん、○○さんだっけ、??」と、顔を確認しながら覚えました。
写真と照らし合わせ、もしましたが、直接話すと、話をしての印象が持てるので、一言でも多く声を掛けながら、頑張りました。ひたすらひたすら。

体型や外見に特徴がある子は覚えやすいんですけど、そうでもない子、が、難しいですよね。
がんばって!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです…皆似たような格好・髪型で
同じに見えてしまって…笑。

そして、教員なのに変ですが、生徒と話す時
未だに緊張してしまうのです。

どうしたら生徒ともっとコミュニケーションがとれるかと思い
やはり、まずは名前をしっかり覚えて…ということで
今回の質問を致しました。

写真をいくら見てても、実際に沢山話をした子の
印象にはかなわないですね。
ちょっと勇気出して頑張ってみます。

お礼日時:2007/10/12 22:21

 これといったコツがあるとも思えませんが、姓と名を一緒に覚えるようにすれば比較的忘れにくいですよ。

田中や木村と言った一般的な名前に限らず特殊な姓であってもついでに名前を覚える。覚える量が増えるように思われますが、かえって記憶しやすいのはどういうわけでしょう。
 卒業してからでも役立ちますよ。10年ほどたって「木村正子さんだね」なんてやったらそれは感激してもらえます。長く教師をやればやるほど同姓の教え子が増えていきますから、その意味でもお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験からの貴重なアドバイス、
ありがとうございます!

姓名一緒に覚えられるように努力してみます。
この方法だと、最初は大変だけど
一度覚えたら忘れにくそうですね^^

お礼日時:2007/10/12 22:13

私も名前を覚えるのが苦手です。


塾で最初の授業のときは、あらかじめ名前をチェックしておいて、自己紹介させながら机の配置どおりの表を作ります。
それ以外では「先生は名前と顔を覚えるのが苦手だから。」と開き直ってます。最近では生徒に「年だね。」といわれますが。
名前がわからなければ素直に聞けばいいし、もし間違えても、明るくあやまればいいんです。
そのやり取りも生徒との大事なコミュニケーションの1つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに名前を間違えたとしても
その後のフォローが大切ですよね。

大事なことに気づかせて頂きました、
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/12 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!