アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

料理初心者の者です。
炊き込みご飯を作りたくていろいろなレシピを見ているのですが、例えば1合分炊く場合、
「調味料を含めて水分量を1合の目盛りに合わせる」ものと、
「1合の目盛りまで水を入れてから調味料を加える」ものとがあるようです。
これらは具材の種類によって水分量を変化させるのでしょうか?
おおざっぱな性格の母親でも炊き込みご飯を失敗しているのを見たことがないので、
そんなに細かく気にせずに作っているようにも思えるのですが…。
料理にお詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんにちは、


私も炊き込みご飯が好きで
何か具があると本当によく炊き込みご飯を作ります。

お母様が失敗しないのと同じ理由で
私も失敗したことはありません(笑)。
でも、tekitash2さんのお気持ちはよ~くわかりますよ。
最初の頃は本当にドキドキ、オロオロしたものでした。

あくまでも私の場合ですが
「水加減は普通のご飯を炊くときと同じ」です。

例えば栗ご飯
洗って水を切っておいたおコメが2カップ
皮をむいてアクだしした栗14個
針ショウガ適宜
酒大さじ1
醤油大さじ3
そして普通に2カップのご飯を炊く時と同じメモリのお水加減です。

そしてキノコご飯や五目御飯などのように
先に具に味付けをして
その煮汁も加えるような場合は
煮汁もすべて加えてから
同じように普通に2カップのご飯を炊く時と同じメモリまでの
お水加減をするわけです。

基本的に失敗はないものと思いますよ。
たとえどんな出来であっても必ず食べられます。
安心してトライしてください。
そして何回か作っているうちに
自分でビミョウな加減がわかるようになります。

それからもう1つ・・・
お酒を入れるので
出来上がりは
なんとなく固いかな・・といったかんじの炊きあがりになりますが
べちゃべちゃしているよりずっと美味しく食べられると私は思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても細かく書いていただいてありがとうございました!
栗ご飯が食べたくなってきたので早速チャレンジしてみます。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 21:30

炊き込む具材に水分が必要な場合はメモリまで水を入れてから調味料を加える場合もあるかもしれませんが、基本的には、調味料を含めた水分量をメモリに合わせます。

水分量が多いと、べちゃっとした炊き上がりになってしまうので、気をつけましょう。
    • good
    • 0

ご飯を炊く物によって違います。


炊飯器なのか蒸し器なのか鍋なのか
もちろん、各家庭の好みもありますし(固いのが好き柔らかいのが好き)

まず、一定の量で10回ほど作ってそれで安定したら、今度は水加減を変えてみてください、もちろんその時の気温や湿度で味は変わります。

おかーさんは、何度も経験してるので、うまくなってるのでしょー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 21:29

基本的にはご飯を炊く場合の水分量を入れてから、調味料を加えます。



ご飯が炊けるプラスアルファと考えたほうが良いでしょう。

調味料に水分が多い場合(例えばだし汁など)は例外ですね。

それとお米の状態(新米or複数年米)にもよります。

いずれにしてもお米&具材の複合的なマッチングですので、科学的な正確さを求めたいのであるならNHKの「ためしてガッテン」に取り上げてもらうようにメールしては如何でしょうか?

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/mail/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/12 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!