

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2への御礼に
>>大阪市立大学ですか!!
>>拝見させて頂きましたが、やはりHPでは何時から授業が始まるとか
>>って判らないんですね。。
とありますが。すぐにわりますよ。大阪市立大学のHPの中にちゃんとFAQのコーナーがあって、下記のように書かれています。
http://www.osaka-cu.ac.jp/information/faq.html
----------------------------------------------------------------
Q. 第2部について知りたい。
Ans.第2部は、夜間部で、商学部、経済学部、法学部、文学部にあります。
キャンパスは、杉本キャンパスで、4年制です。
授業時間は、18:00~21:10(2コマ)を基本に、 第1部(昼間部)の5限目16:20~17:50を一部受講できます。
---------------------------------------------------------------------------------------
>>私が、高卒で働きだしているので、
>>大学っという物が全く判っていない状態です。。
高卒直後に大学に入学する学生だって、大学というものが全くわかっていない状態で入学します。質問者さんだけ心配する必要はありません。
ただし、最近の大学は、受験生獲得競争のため、情報開示にいずこも熱心です。大阪市立大学も、入学前からHP上で学則も全部読めますし、かなり詳しいことがわかりますよ。
大阪市立大学の第2部は、日本全国でおそらくいちばん授業料の安い大学です。私の友人にも二人、働きながらここを卒業しています。
なお「フレックスコース」というのは、他大学での名称ですので、大阪市立大学のHP内で探しても該当頁は見つかりませんので、念のため。
参考URL:http://www.osaka-cu.ac.jp/information/faq.html
詳細を教えていただき、本当に有難うございます。
>高卒直後に大学に入学する学生だって、大学というものが全くわかっていない状態で入学します。
確かにその通りですね!
時間があるときに、じっくりHPを見てみたいと思います。
本当に詳しい情報を下さって、有難うございます<m(__)m>

No.3
- 回答日時:
No2の回答者です。
先の回答に、一部まちがいがありました。すみません。
お詫びして訂正いたします。
(誤)教員は、昼間の文学部心理学科と同じスタッフです。
(正)教員は、昼間の文学部人間行動学科心理学コースと同じスタッフです。

No.2
- 回答日時:
大阪ならあります。
大阪市立大学です。この大学は、全ての学部に2部があります。
詳しくは、次のHPを見てください。
文学部(第2部)人文学科人間行動学領域のところを読んでください。
教員は、昼間の文学部心理学科と同じスタッフです。
授業料は1部の半額程度です。
http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/undergrad2/hum …
なお、最近は、夜間部とか2部とか言わずに、大学によっては、夜間主コースとかフレックスコースとかいった呼び名のコースを設置して
います。このようなコースも、実質夜間部に近いですね。
職業を持ちながらの学業は大変ですが、それでも、どちらかといえば、
通信制より夜間部のほうが学業をまっとうしやすいかと思われます。
初志貫徹のためのご健闘をお祈りしております。
参考URL:http://www.lit.osaka-cu.ac.jp/lit/undergrad2/hum …
大阪市立大学ですか!!
拝見させて頂きましたが、やはりHPでは何時から授業が始まるとかって判らないんですね。。
私が、高卒で働きだしているので、
大学っという物が全く判っていない状態です。。
よくよく考えてみえば、入試も受けないといけないんですよね。。
そしたら、専門学校に通わなくては・・
なんだか、自分の考えが安易だった気がしてきました↓↓
でも、情報を有難うございました!!
フレックスというので、もう一度、探してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
元々、夜間で心理学を勉強出来る学校自体が少なく、残念ですが、大阪の大学・短大にはありません。
どうしても心理学を勉強されたいのでしたら、他の方法として通信制の大学が挙げられます。但し、通信制の大学も心理学を勉強出来る大学は少ないのです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/
早速、ご返答頂き誠に有難うございます。
大阪にはないんですか。。。(: ;)
通信制だと、続けられる自信がなくって・・・
出来れば通学をいう制度を採りたかったんです。
参考にさせて頂きます。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 都内で夜間に心理学を履修できる大学を探しています
- 2 精神分析学、行動主義心理学、ゲシュタルト心理学の具体例、体験談を書かなければいけません。 精神分析学
- 3 心理学科(心理カウンセラー)がある大阪の大学、すべて教えてください できたら、南側で。
- 4 愛知淑徳大学心理学部と愛知大学心理学部ではどちらの方がいいのでしょうか?愛知淑徳大学は就職に不利だ
- 5 人文学部の心理学科と人間科学部の心理学コースとでは何が違うのですか? また、どちらに進学しても臨床心
- 6 心理学を基礎から学んで臨床心理士になりたい
- 7 私立大学の夜間→国立大学夜間に編入は可能ですか? 社会学系で学部は変えません。 それと、国立昼主コー
- 8 上智大学のフランス文学科とフランス語学科の違いについて教えて頂きたいです。 フランスの歴史をより学べ
- 9 心理学の大学に通っています。 恋愛心理学の書籍で実用的、面白いものはありますか?それと、どのように調
- 10 心理学科と人間科学科は何が違うんですか? 臨床心理学科は実験が多く理系よりと聞いています。 そもそも
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
国公立大学上位12校
-
5
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
6
何でFランにも、話が論理的な人...
-
7
大阪大学って優秀な大学ですか?
-
8
兵庫県立大学工学部と立命館大...
-
9
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
10
近畿大学に受験して、2つの異な...
-
11
準難関大学って具体的にどこで...
-
12
京大と同志社大の学力差
-
13
岡山大学の薬学部を目指してま...
-
14
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
15
早稲田大学と神戸大学
-
16
慶応大学と同じぐらいの国立大学
-
17
めちゃくちゃしょーもない質問...
-
18
広島大学と神戸大学で迷っています
-
19
大阪大学って関東じゃ無名って...
-
20
文系で暇な学部は何があるか?
おすすめ情報