アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めての質問なので,不備があったらご指摘下さい。
視聴率とスポンサー料(CM料)の関係について質問です。

先日の内藤vs亀田戦では,瞬間視聴率が40%を超えたとかで,TBSはウハウハなのかなぁと考えてて疑問が生じました。

ドラマ等の連続性のあるものではなく,ボクシングの試合のように単発でしか行われない番組(同じカードの対戦は二度とないでしょうから)の場合,CM料は視聴率に比例するのでしょうか?
そうだとしたら視聴率高くて喜ぶのは分かるのですが,仮に,契約の時にCM料を(定額で)決めるような場合,次回があるかどうか分からない番組では視聴率の高低は意味がないのではないかと思い,質問しました。

A 回答 (2件)

CM契約の仕方は複数あって、一つ目はあなたが言うように、Aという番組で○秒CMを流して○億円というスポンサー契約。


番組のはじめと終わりに『この番組は○○と○○の提供でお送りしました』って流れるでしょ。ここに出てくる会社がそういう契約。数社の場合もあれば、こないだ話題になった「発掘あるある大事典II」のように花王1社の場合も。

こういう契約は視聴率が何%だろうと、一旦契約してしまえば局の収入は変わらない。でも視聴率が悪いと契約を更新してくれなかったり、更新時に料金を下げざるをえないという状況にもなる。
「発掘あるある大事典II」の場合、日曜9時の枠を何十年も花王が買ってたけど、不祥事で降りてしまった。関西テレビは大打撃。

ところで、よ~くテレビをみていると、1社契約の番組でも、他社のCMも流している。実は、これが2つ目の契約方法。
Aという番組にCMを流すという契約ではなく、ある期間の○○○%の視聴率を買うという契約。例えば100%の視聴率を購入した場合、実際に放送したCMの視聴率を合計して100%になるように放送する。だから、いつ流れるかは分からないし(厳密に言うと時間帯を決める契約もある)、放送回数も決まっていない。仮に放送分平均20%だった場合、5回流してしまえば済むけど、平均10%だったなら倍の10回放送しなくちゃいけなくなる。1回分の視聴率が高ければ高いほど、放送回数は少なくてすみ、浮いた時間にまた別で契約したCMを流すことができて、売り上げアップということ。顧客からみれば出来高払いのようなもので損はしないと言えるかも知れない。でも個々の番組製作に口出しできない。過去に約○回分、あるいは約○時間分のCMが未放送でしたってテレビ局が謝罪したことが何回かあるけど、これらのCMはこの契約だったと思われます。
この2つ目をスポットCM(一つ目はタイムCM、番組CM、提供CM)っていうんだけど、これがあるから、局としては視聴率を気にする。視聴率が売り上げに直結してるから。
んで、今回のTBSが視聴率の面(=売り上げ面)ではウハウハ。
こういうことがあると、局によっては、社員食堂が無料になったり、金一封が出たりするんだとさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スポットCMという言葉は聞いた事はあったんですが,これで良く分かりました。視聴率を買う,ですか。
乱暴に例えると,今回の試合で1回CMを流すのと,巨人戦で3~4回CMを流すのは同じことになるんですね。

ついでに,読売テレビの某番組の某司会者が「当番組はスポンサーついてませんから」って言って謎もとけました。この番組ではスポットCMしか流してません=制作に口出しはされてません,って事だったのか。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 17:57

>CM料は視聴率に比例するのでしょうか?




事前にCM料金は代理店との間で決まっています。
視聴率は関係ありません。
ボクシングのような単発ものでも、亀田戦は過去のデータや、今回のマスコミの記事量、世間の注目度から20%以上は確実でしたから、TBSは強気のセールスをしていたはずです。


スポンサーは20%以上と読み、その換算でCMを提供したもので、
関東で視聴率28%は割安でした。
より多くの方がCMを観たので、コストパフォーマンスは上がり、売り上げに効果が期待できるのです。

これが10%を割った場合、担当者は効果の低い、高い買い物をしたと責められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
安い買い物をしたかどうか,と言う点からも視聴率は大切なんですね。
CMを出す側からの視点が欠けてました。
スッキリしました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/13 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!