アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は来年受ける学科で迷ってます。将来、航空宇宙関係(主として航空機エンジンや航空機に関するなんらかの研究)の仕事に携わりたいと考えています。このような場合、自分は航空宇宙工学科へ行くべきなのでしょうか?正直、この分野以外への潰しが効かないように感じます。確かに航空宇宙関係の仕事にはつきたいですが、必ずしもそれが叶うとは限らないし、就職活動においても他産業の会社も多く受けなければならないと思います。そうすると、自分は機械工学科を受けるべきなのではないか?とも考えます。エンジンなんてのも機械工学科でやってる大学もありますしね。とまぁ、こんな感じで悩んでます。一体、どちらの学科の方がいいでしょうか?また、学部は機械で、院は航空宇宙工学のある大学へ進学っていう手もあると思うのですがどうなんでしょう?(機械工学科を出とけば潰しが効くし、機械工学科ならどこの大学でもあるんで選択の幅も広がるので)

あと、後期受ける大学悩んでいます。
北大・横国はどうなんでしょうか?情報あればお願いします。
上記と別物の質問なんで答えられる方でけっこうです。

お願いします。

A 回答 (3件)

修士まで機械,博士後期から航空宇宙でした.



両者を比較すると,航空宇宙関連の勉強がしたいなら,
航空宇宙工学科をオススメします.
航空宇宙の機器に対する授業内容が全く異なります.
機械では機械全般を広く浅くですが,航空宇宙ですと航空宇宙に特に深い知識が付きます.

例えば,機械の場合は「ブレイトンサイクル」の一般的な計算が出来るくらいまでにはなり,
なんとなくそれがジェットエンジンの計算なんだ,と言う程度ですが,
航空宇宙の場合は実際にジェットエンジンに関する計算が出来るくらいにはなると思います.

また,機械と航空宇宙の共通科目には,いわゆる機械3力(材料力学,熱力学,流体力学)に加えて,
制御工学,材料学,製図,実験・演習・・・などがありますが,
例えば機械ですと制御理論を習って,「倒立振子」の制御を出来るくらいにはなりますが,
航空宇宙ですと飛行機やロケット,人工衛星の誘導・制御あたりを具体的にやります.

など,航空宇宙の方が具体的に航空宇宙に特化した授業を受けられると思います.
(大学や先生の質によっても程度は異なって来ると思いますが..)

北大や横国にも航空宇宙はありますね.
詳細は大学・学科のシラバスをごらんください.
多分,機械ですと,「制御工学」「熱力学」と言うような授業ですが,
航空宇宙ですと,「宇宙機制御工学」「ロケット燃焼学」などと言うような
授業名が並ぶと思います.

また,学科のページから研究案内へ行き,研究室のページを眺めますと,
どういう分野に力を入れているか,がよく分かると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になります。
それぞれの学科内容の感じがよくわかりました。航空宇宙工学の方が先を行ってる感じがしますね。

>飛行機やロケット,人工衛星の誘導・制御 

とかかなりわくわくしますね。将来とか関係なしに純粋に航空宇宙の勉強がしたいと思いました。

お礼日時:2007/10/17 10:04

JAXA(宇宙航空研究開発機構)のサイトはご覧になっていますか?


そこに一部のスタッフ紹介がありますが、何を大学で専攻していたかが書かれています。

http://www.jaxa.jp/employ/work/index_j.html

ただ、今は「エンジン」と考えていても、大学に入ってから制御や航法、宇宙ステーションなどやりたい事が変わってくるかも知れません。
だとすれば関連する分野の講義がたくさんある航空宇宙関係の学科に入った方がいいかも知れません。

好きなことがやりたいのなら、今から何年も先の「つぶしがきくか」を考えているようではだめです。逆に航空宇宙系から機械や電気・電子・情報系の大学院に進む事もできるわけですし、色々な要素を含んでいる航空宇宙系の方が就職の選択肢は広いかも知れません。よくカリキュラムを調べ、望みは高くもって受験勉強を頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直自分は宇宙工学についてはなにもしらないんで今は航空がやりたいと言ってるという感じはあります。実際、宇宙について学べば興味が湧く可能性は十分あると思いますし。貴重な意見ありがとうございます。判断材料にさせてもらいます。

お礼日時:2007/10/16 01:01

潰しが効く機械工学科がベターだと私は思います。


機械工学科内でも航空宇宙学専攻の研究室がある大学はあるのでリサーチされてはいかがですか?
おそらく各大学で研究室紹介のHPとか作ってるとこもあると思います。
私がいた大学では某大手メーカーのI○Iにいた方が教授でジェットエンジンの研究(流体力学関係で)とかしてたみたいです。
機械科入って4年次位になったら研究室配属されると思うのでそしたら航空宇宙学専攻の研究室に何としてでも入り院まで頑張る、どうでしょうか。
これなら、機械科卒で機械工学はマスターしていることになり、航空宇宙工学もやったといえて就職時は範囲が広がると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
航空宇宙工学専攻に進むには難易度が高いと聞いてますし、頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/10/15 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!