アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カローラ・ランクス
カローラ・フィールダー
カローラ・スパシオ・・・。

なぜ、カローラって付くクルマが多いんですか?
カローラ店で売ってるからですか?
それともカローラって付けといた方が売れるのかなぁ?
クラウンとマジェスタとアスリートみたいな差なのかなぁ?

友達が「シャーシが一緒なんじゃないの?」と言ってましたが、長さが違うんだよな・・・。

ご存知の方、回答よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

多分、車の年間販売台数のトップの座を


トヨタが死守するためにカローラ○○と
つけているのではないかと思います。

カローラはトヨタの看板車種ですが売上はあまりよくありません。
そこで色々な車にカローラとつけることによって
車名別登録台数を多くすることでカローラという名前が
第1位になるからだと思います。

全くの勘違いかもしれませんが私はそう思っていました。

参考URL
http://www.asahi.com/car/news/2001rank.html

参考URL:http://www.asahi.com/car/news/2001rank.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!トップだったので20ptあげます。
ランクスやフィールダーもカローラの一部にはいるんですか。
なるほど・・・。
同じ車種でもセダンとかワゴンという風に、わけていますもんねぇ。アテンザとか。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/27 22:27

基本的には皆さんおっしゃるとおり、プラットフォームが同じというのが


一つの理由でしょう。特にランクス・フィールダーあたりは中身はほとんど
同じでしょうから。


おっしゃるクラウンとマジェスタとアスリートの関係のようなものでしょう。

ただ、戦略的な部分もあるかもしれませんね。国内で「カローラ」は大衆車の
代名詞として良くも悪くも浸透してますからね。

話は変わりますがヴィッツと、ファンカーゴ、イストなんかも同じように
プラットフォームを共用してますが、同じ名前を付けないのはおのおのの
個性を強調したいからあえて同じ名前を付けないのでしょう。

関係ない話ですが、先代のマーク2のワゴン版(?)「マーク2クオリス」
は中身はカムリなのに、マーク2の顔をつけてあたかもマーク2ワゴンのよう
にして売ってましたが、あれは明らかに販売戦略上のマーク2のネームバリュー
を利用した商法でしょうね。
(現行車はマーク2ブリットとかいって、ちゃんとマーク2ベースに直しましたが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イストはヴィッツをベースにしたクルマというのは知ってました。カローラもそうなんですね。

>関係ない話ですが、先代のマーク2のワゴン版(?)「マーク2クオリス」
は中身はカムリなのに、マーク2の顔をつけてあたかもマーク2ワゴンのよう
にして売ってましたが、あれは明らかに販売戦略上のマーク2のネームバリュー
を利用した商法でしょうね。
(現行車はマーク2ブリットとかいって、ちゃんとマーク2ベースに直しましたが)

天下のトヨタもそういうことをしていたんですね。
知りませんでした。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/27 22:34

各種の理由(事情)があると思いますが、



#1さんの理由が大きいと思います。
過去、カローラは国民的(大衆)乗用車トップセラーでしたが、その後のバブル期の高級車/アウトドア・ブームのRV(SUV)のヒットなど、趣向の多様化で「大衆車クラス」の乗用車は業務用以外ウケなくなりました。
最近での「コンパクト・カー」ブームでは、カローラは大きすぎだったりで、これまた苦戦です。
それでもメンツがあるのでしょうね…。
及び、何といっても量産効果によるコストダウンが大きいです。

>「シャーシが一緒なんじゃないの?」
◎最近は、プラットフォーム(車台)が同じ、などと言いますね(#3さんの説明に譲ります)。

>長さが違うんだよな・・・
◎全長は違っても、ホイールベースが同一だったりします(それも伸ばしたり縮めりする場合もありますが)。
*幅を変えた例=初代エスティマ
当初アメリカ向けミニバンとして開発したものの、サイズ的(エンジンも)に、彼の地では小さすぎて思うように売れず、かといって日本では大きすぎたのです。
そこで、約100mm幅を狭くした(全長もバンパーを削って60mm短縮)、ルシーダ/エミーナを作ってしまった⇒日本で大ヒット!
さすが、トヨタと感心しました。

実は(91年)私は、「エスティマは革新的技術のトヨタとは思えないスバラシくもオリジナリティ溢れる傑作車」と、確信して購入、使用していました。
そして、何と、幅を狭めただけの同車が、約100万円も安く売られ、大量に走りまわるようになり、ガッカリしたものです。
ということで、長々と書いてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エスティマは私の好きなクルマです。
丸いカタチは好きではないんですが・・・。
今のカローラって丸すぎませんか!?トランクあるのか~って思ったりします。(;^_^)
エスティマは別ですが・・・。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/27 22:39

フロアパネルが同じだからと言う見方もあります、ホンダのアコードのフロアパネルをひっぱて作ったミニバンがオデッセイです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/27 22:35

>なぜ、カローラって付くクルマが多いんですか?


>カローラ店で売ってるからですか?
>友達が「シャーシが一緒なんじゃないの?」と言ってました

両方でしょう。
厳密に言うとシャシーが一緒というよりは、主要コンポーネント(エンジン、トランスミッションなどの駆動系、サスペンション、ブレーキなどの足回り、ステアリングなどの走舵系)が同じ・・・あるいは多くのものが共通というべきでしょう。もちろんその車専用に開発された部品は多いですが、どの車台を流用したかということではないでしょうか。

カローラ・ランクスの双子車で、アレックスという車がありますが、これは
ネッツ店での販売なので、カローラというブランドが付きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>カローラ・ランクスの双子車で、アレックスという車がありますが、これは
ネッツ店での販売なので、カローラというブランドが付きません。

目からウロコ!
まったく同じクルマなのに、不思議ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/08/27 22:30

No.1さんがおっしゃるように登録台数上ではすべて「カローラ」になるからだと思いますよ。



兄弟車のスプリンターはなくなりましたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日産もサニー○○、サニー△△にすれば、登録台数一位になったり・・・、しないかなぁ・・・。

お礼日時:2002/08/27 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!