「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

戦後最大とまで言われる昭和40年不況の原因・経緯を教えてください。
また同じ年の証券不況と40年不況は別物なのでしょうか?
別だとしたら証券不況の原因・経緯と40年不況との関係性も教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://wing.zero.ad.jp/~zap20276/54sengojyunkan. …
上掲URLの5オリンピック景気&(昭和)40不況の項で説明されていますが、循環型不況の典型例の1つで"1964(S39)年の東京オリンピックへ向けて、設備投資面で背伸びし過ぎた反動"の故に尽きます。

そして(日本経済は太平洋戦争に敗北した)1945年以後、朝鮮戦争(or動乱)特需が象徴的ですが、鍋底不況等に見舞われたとは言え、高度成長路線に順調&上手く乗りました。

又、下記のURLによると株価が下がり続け、証券業界だけが、深刻な苦境に・・とあり、山一證券の資金繰りが極度に悪化し、起死回生の即効的な策を日銀特融に求めざるを得なかったのではないでしょうか
http://j_coffee.at.infoseek.co.jp/keizaishi.html

尚、日銀特融並びに(40年不況の前後の)1960年代の説明は次のURL等に委ねます。
http://www.1netkabu.com/invest/07/post_849.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/1960%E5%B9%B4%E4%BB …

最後にお粗末なカキコみにて、失礼致しました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報