アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気の弱電、強電の違いを教えて下さい。

A 回答 (5件)

  強電 ==> エネルギーとしての電気


  弱電 ==> 情報として電気

で的を得ていると思います。米国の輸送機器の図面では、
  強電 ==> Power
  弱電 ==> Signal
と表記します。
  強電屋 ==> 電動機、電源装置に強い技師
  弱電屋 ==> 制御系や信号処理に強い技師
あと、プレステで言うと、
  強電 ==> プレステ本体とコンセントの間
  弱電 ==> プレステ本体とコントローラの間
お粗末でした。m(_ _)m
    • good
    • 3

一般的な仕事での分類に分けると、以下のような感じになると思います。



強電:発電所から各家庭や、事務所、工場等のコンセントまでの配線
弱電:コンセント~電化製品等の電気、または電池数本までで動作する電化製品

私は、弱電関連の仕事をしていますが、強電はさっぱりです。弱電では黒い線を一般的にアース(マイナス)に使いますが、強電では赤がアース(マイナス)みたいですね。ちょっと弱電を知ってるからって家庭の電気配線を触る気になれません。(これは違法行為ですよね)
    • good
    • 0

No.1のymmasayanです。

補足です。
エレクトロニクス(電子工学)という言葉が使われだしてから、弱電、強電という
言葉は殆ど「死語」になってしまいました。
年配の技術者はまだ使っているかも。

参考URLの回答No.4で述べたとおり、電気をエネルギーとして扱うのが強電、
電気を情報の伝達手段と見るのが弱電です。

但し、強電も弱電もあくまでもハードウエアの世界が中心です。ソフトウエアの
世界はたいていの場合、別扱いです。

>(回答No.2)ISDNとかTCP/IPとか、通信規約を決めてどういう順序で
>電気信号のやりとりを実現するか、という論理的な仕組みの確立が必要になって
>きます。これが電子工学=弱電です。

上で述べたようにこれはソフトウエアの世界が入っています。特にTCP/IPは
完全にソフトの世界ですから弱電に関連はしていても弱電そのものではありません。
    • good
    • 0

物理的なものと論理的なものとの違いというのが、わかり易いイメージです。


電気を使ってなにかを実現するためには、まず、電気回路を作って信号を通さなければいけません。ただなんでも通せばいいというのではなく、ここはこういう場合に何ボルトだとか、こういう方向には電気を流さないように制御するだとか。そのためにはコンデンサとトランジスタをこう接続するとか。そういった物理的な概念が電気工学=強電となります。
一方で、電気回路ができて電気が流れるようになっていれば、通信ができるというわけではありません。ISDNとかTCP/IPとか、通信規約を決めてどういう順序で電気信号のやりとりを実現するか、という論理的な仕組みの確立が必要になってきます。これが電子工学=弱電です。
僕はコンピュータの仕事をしているため、弱電には多少詳しいですが、強電はさっぱりわかりません。
    • good
    • 0

弱電・・・エレクトロニクス(電子工学)


強電・・・エレクトリック(電気工学)

関連質問も参考にしてください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=316021
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!