プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。
初めて質問させて頂きます。

液晶テレビとパソコンをHDMI端子で接続した時に映像が映りません。

東芝の液晶テレビREGZA 26C3000を使っています。
パソコンを新しく作りHDMI端子付きのマザーボード
 MSI製Digital K9AG Neo2
 チップセットAMD690
 内臓ビデオ ATI Radeon™ Xpress 1250
を使っています。

初めはアナログの端子でテレビと接続して映っていました。
PCの画面設定で解像度を1280×720と720×480とかに設定してもだめでした。
PC側で他に何か設定する箇所はあるのでしょうか?

テレビには全く反応がないので信号がいってないみたいなのでケーブルに問題があるという可能性もあるのでしょうか。

どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。



>液晶テレビとパソコンをHDMI端子で接続した時に映像が映りません。
>PCの画面設定で解像度を1280×720と720×480とかに設定してもだめでした。PC側で他に何か設定する箇所はあるのでしょうか?

 的外れかもしれませんが,次の点をご確認ください。
 
(1)デスクトップ上の何もないところで右クリックします。
(2)「画面のプロパティ」ダイアログボックスが起動します。
 「設定」タブをクリックします。
(3)画面中央の「ディスプレイ(D)」の下向き三角矢印のプルダウンメニューをクリックして,「プラグアンドプレイモニタ」から「(規定のモニタ)」に変更します。
(4)「画面の色」のプルダウンメニューを「最高(○○ビット)」にします。
(5)そのすぐ下「□Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」の□にチェックを入れます。
(6)「適用」をクリック,→「OK」をクリックして,画面を閉じます。

 これで,何とか外部モニタで写るようにならないでしょうか。

 何かのご参考になれば幸いです。

この回答への補足

ご丁寧にありがとうございます。

(3)画面中央の「ディスプレイ(D)」の下向き三角矢印のプルダウンメニューをクリックして,「プラグアンドプレイモニタ」から「(規定のモニタ)」に変更します。
というところまで進んでみると、
マルチモニタとして2つでてきます。
おそらくアナログ端子とHDMI端子両方ともつなげているから?
現在は画面1で表示しているみたいで、画面2を右クリックで接続にしても「プラグアンドプレイモニタから(規定のモニタ)」のチェックはつけられません。

「□Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」にはチェックをつけることはできるのですが、動かして適用を押すと画面2は無効になって元の設定に戻ってしまいます。

マルチモニターとして認識されているのがいけないのでしょうか?

補足日時:2007/10/21 13:50
    • good
    • 6

画面のプロパティ>詳細設定>グラボ(ATI Radeon)で


TV出力に関する設定があると思うのですが。

この回答への補足

画面のプロパティ>詳細設定を開くと全般、アダプタ、モニタ、トラブルシューティング、色の管理しかなく、
アダプタを選ぶとATL RADEONのプロパティはあるのですが、それを開いてもデバイスマネージャーを開いた画面しかでてきません。

別にソフトみたいので(おそらくグラボを設定するやつ)Catalyst control centerというのでディスプレイの設定ができるみたいでそれを開き、そこでTVの検出を強制するというのがあったのでチェックを入れたのですがダメでした。

通常HDMI端子をつなぐ時というのはアナログ接続でPCにつなげて設定して、次にHDMIをつなげてアナログ端子は抜いた状態で電源を入れればよいのでしょうか?

補足日時:2007/10/21 14:04
    • good
    • 12

PS3での例を挙げておきます


HDMI端子を使う際は認識設定させないと写りませんでした。
おそらく設定がPCにもあると考えられます。
    • good
    • 29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!