アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すごい、初歩的な質問で恐縮なんですが・・・
派遣会社のスキルチェックの項目で、エクセルの中級レベルは、集計、
ピボットテーブル?と書かれていました。

中級レベルの集計って、具体的にどんなことをいうのでしょう?
シートごとの集計とかでしょうか?
それとも、3D?を利用するとかいうのでしょうかね?

もうひとつの、何とかテーブル?なんて経験したことがないんです。

詳しい方、サルにでもわかるように教えていただけませんか?
派遣登録の日が、近いので、なるべく早くご回答いただければ幸いです。

A 回答 (6件)

エクセルの一般機能として



・データ>ピボットテーブル
・データ>集計

があります。これらは
会社の売上データを処理するのによく使われます。

年月日 店舗コード 店舗名 商品コード 商品名 単価 売上数 売上高
(この下にデータがずーっと続く)

こういう表をもとに、いついつのどの店の何がよく売れたとか
一目でわかる図表を作成することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかりやすい、ご回答でなんとなく、把握できたような気がします。
初級レベルって、質問されたら答えることにします。

お礼日時:2007/10/21 18:22

集計は、一般的な言葉の、合計を出すという意味でなく


エクセルの術語としての、メニューの
データー集計で操作する機能です
ピボットテーブルも、メニューのピボットテーブルと・・
の機能です。
これらで複雑でない課題に使えるレベルを中級とする、妥当じゃないですか。あとグラフなども。
>詳しい方、サルにでもわかるように教えていただけませんか
こんな質問コーナーにこんなことを書かずに、直ちに、Googleででも
WEB照会で、「エクセル 集計」「エクセル ピボットテーブル」
で照会してください。前者62万、後者14万の記事があるそうな。
その中10記事ぐらい拾い読みすれば、解説的な記事も必ずあります。
ーー
今の時代、集計や、ピボットテーブルなど個々のの知識のあるなしよりも、WEB照会を活用できないことの方が、受験は別にして、問題だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。

検索かけます。

お礼日時:2007/10/21 19:17

今ExcelのExpertの資格取得の勉強をしています。


集計やピボットテーブルはさほど難しいものではありません。
「分析ツール」や「ソルバー」とかになってくるとやや複雑になります。
後「マクロ」もやや複雑なマクロになってきます。
VBAもちょこっと理解できる程度を「中級」というのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初級程度にしておこうと思いました。
登録会まで、日が無いし~

お礼日時:2007/10/21 18:20

あくまで私の主観ですが、「集計で使われる関数を使いこなせる」ということではないでしょうか。


(たぶん、VBAを一から組むレベルまでは要求されないと思います)
ピボットテーブルが必須なら、単純な関数ではなく、色々な関数を組み合わせられるスキルが必要かもしれません。

シートごと、あるいは複数シートにまたがった集計も、もちろんあると思います。
3Dというのはグラフの種類でしょうか。
集計したものをグラフ化するのでしたら、グラフ化のスキルも必要かも知れません。

「集計で使われる関数」ですが、ちょっと種類が多いので列挙できません。
「日付や時間に関連する関数以外全部」と考えておけば、まずはずれはないと思います。

「ピボットテーブル」については、検索してみて下さい。
こちらも、一口で説明するのは難しいです。
おそらく、検索した方が早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
登録会まで日が無いので、マスターするのは無理のようです。
実技テストが無いことを祈ります。

お礼日時:2007/10/21 18:19

項目的には、Microsoft Office Expert資格合格レベル程度のようです。



ピボットテーブルは縦横集計(クロス集計、マトリックス集計等時代やソフトによって言い方は違いますが)のことで、資格を持っていない方でも結構使用されている内容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初級程度にしておこうかなと思いました。
登録会までに、マスターできそうに無いです~

お礼日時:2007/10/21 18:17

中級レベルってそんな漠然としたさじ加減は派遣会社のものですから正確な具体例は出せません。


ただピボットが出て来ているということは、あれらのエクセルが持つ付加機能を十全に使いこなせるってことでしょうね。
ピボットは表データを任意のキーで集計し直すための機能で、アクセス的というか簡易データベース的な集計を手軽に作る事が出来ます。
文章から察する範囲では、VBを使ってマクロをがっちり組めとはいわないけど、ついてる機能はちゃんと使えるレベル、くらいじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
う~ん、実技のテストがあれば、全然出来ないような気がします。
困りました!

お礼日時:2007/10/21 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!