アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

腰椎椎間板ヘルニアと診断されました。

私は、会社員でデスクワークをしています。
今、1年目の新入社員ですが残業をしており、長時間座りっぱなしです。今後、より一層仕事量が増えれば終電までの残業が当たり前となります。また、大きな責任を負う仕事を任されることにもなり、締切に追われる仕事のため休むこともできなくなります。仕事の時間が増え、朝~深夜まで座りっぱなしなのは目に見えています。

今一か月なら休職できますが、復帰すれば残業の日々が待っています。座っていることが苦痛です。足も痺れ、腰痛もあり、スムーズに歩けない状態・・・体に不調があるため自分の満足できる仕事もできず、責任が持てる自信もありません。中途半端なことしかできない自分が悔しいです。

子供が欲しいです。育児も家事もしっかりこなせる素敵な女になりたいです。たくさん運動もしたい、大好きな旅行もしたい。
将来が不安です。100%の仕事ができるか。ヘルニアが再発しないか、痺れが残らないか・・・
会社には「退職したい」と話をしましたが「将来任せたい仕事があるのに辞めてほしくない。ヘルニアで働く人なんてたくさんいるから大丈夫!」といわれ、相手にしてもらえませんでした。

おそらく今、医師に診断書を書いてほしいとお願いしても「○か月の安静」と診断されるでしょう。
しかし、将来のこと・業務の事情・女であること・・・などを相談すれば、退職できるような診断書を書いてもらえるのでしょうか?
退職できる最後の手段は診断書しかありません。

長々と申し訳ありませんでした。
どなたか、アドバイスをお願い致します・・・

A 回答 (3件)

ようは、退職したいだけなんですよねぇ。

ANo.1がいう通り退職届に 一身上の都合により退職致しますと書けばいいだけじゃないですか?
それでも辞めさせてもらえないなら、ANo.2のいう通り労働基準監督署にいくのがいいと思います。
椎間板ヘルニアを治したいのならば、最終手段は手術ですね。
他にも腰椎ブロックなどの局所麻酔で、痛みを一時的に和らげる事もできます。病院で何の治療もしてないのでしょうか?ヘルニアになったら治る事はありません。再発はあります。だって治らないのですから。その他に、他の部分が悪くなる事もあります。それは手術してもです。治療とリハビリとや腰椎体操などで、ゆっくり治していくしかないと思います。
ちなみに、よほど重度な病気以外の診断書で会社が退職できるのならば多くの人がその方法を使っていると思いますよ。私も椎間板ヘルニアで一時期歩く事すらできませんでしたが、幸いにして10年間再発はしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
退職届や労働基準監督署の力も借りたいところですが、会社には父の紹介で入っているため、そのような方法はとりずらいのが現実です。。
痛みを一時的に和らげることができたとしても、デスクワークを続けていけば腰は良い状態ではないでしょう・・・をのことを考えると、仕事を続けていて体にプラスになるのか疑問です。

お礼日時:2007/10/22 08:43

退職は会社の都合で退職する物ではありません。

。診断書も必要有りませんよ。もし診断書を取ったとしても会社側が診断書の代金を持ってくれるわけでもありません。。

なので辞めさせてくれないなら労働基準監督所へ行けば良いだけのこと。
そして医師はデスクワークが出来る程度になっているのにそれをデキマセンと書くことは出来ません。
あくまでも有る程度のデスクワークは可能です無理は厳禁程度しかかけません。退職しなければならないというような内容になるにはイスに座る事は不可能。長時間座っていることも不可能となった場合にしかかけませんしヘルニアなら有る程度時期がくればイスには座れてしまいますから、。医師も嘘を書けば違法にもなります。。

ひとまず辞めさせてくれないなら労働基準監督署にいくのが一番早い解決方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
実は、父の紹介で入った会社なので、強行な方法をとることはできません。
確かに、医師は嘘をかけませんね。おそらく「●ヶ月休職」となってしまうと思います。ただ、復帰してもヘルニアは完全に治るものでないと聞いているので、再発してしまうのが怖いのです・・・突然休めない仕事ですので。。

お礼日時:2007/10/22 08:40

退職するのに診断書は必要ありません。


退職届に 一身上の都合により退職致します。 と書けば良いのです。
相手にしてもらえなかったのは、相手が貴方の性格を見抜いているから
なのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

退職届の前に、上長に話をしなくてはなりません。
その話の時点で相手にしてもらえないのです・・・
確かに、私の性格を見抜いているからなのかもしれないですね。。

お礼日時:2007/10/22 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!