
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
当方美大4年女です。教育実習、教員採用試験を並行していたのでエントリー数、
選考参加数が少なめだと思います。
エントリーは約50~60社
選考を受けたのは23社
内定が出たのは2社
選考を途中辞退したのが3社
<どのような会社にエントリーしたのか>
専攻+得意な分野が「宝飾」と「webデザイン」でしたので
宝飾業界とIT業界が中心でしたが、エントリー自体は
クリエイティブ系を幅広くという感じでした。とりあえず
少しでも興味を持ったらぽちりとエントリーボタンを。
宝飾、IT、印刷、出版、ゲーム、パチンコ、教育、
その他クリエイティブ
<どのような業界を受けたのか>
実際に選考を受けたのは以下の2業界が中心でした。
宝飾業界(制作・職人志望)
IT業界(webデザイナー志望)
<どの時点で内定をもらったのか>
3月末あたりに1社内定(IT)
5月末あたりにもう1社内定(宝飾)
6月は教育実習に行っていたので就職活動はお休み。
7月~8月は教員採用試験でした。
<ちなみに選考辞退した3社の理由>
*会社の方針(滅私奉公、日付けが変わるまで残業が当たり前)
が性に合わないと感じたため
*中小企業なのに選考が異常に長かったため
(面接→インターン1週間~1ヶ月→面接)
*仕事内容が思っていたものと違うと感じたため
<最終的に入社を決めた会社>
大手の宝飾メーカー
ありがとうございます。
やっぱり、それくらいは選考を受けないとダメですよね。
2月くらいから一斉に選考が始まるんですが、そんなに何社も
周りながら、いろんなこと考えるなんてできるんだろうか?
という気がしてきました。
詳しくご記入いただいてありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
No.3&No.5で回答させていただいた者です。
>2社だけで不安はなかったんでしょうか?
全くもって不安じゃなかったです。
落ちたらまたどこか受ければいいやって思っていたのでw
今考えるとバカですかね・・・
段々募集企業減ってくるのに。
楽観的だったことは否めませんw
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
No.3です。質問にあった「すごい資格」「推薦状」なんて残念ながら何もありませんw
資格なんて普通自動車免許、英検(高校時代取得した2級w)、国際連合公用語英検だけです。推薦状に至ってはうちの大学で推薦状貰った人知りません・・・地方の公立なんでw
大学を休学して韓国に1年間留学してました。でも面接でも語学をアピールしたことは1度もありません。留学生活で何を学びどのように成長したか、それを入社後にどのように活かせるかを重点的にアピールしただけです。
アメリカや中国ではないので「何で韓国??」って全ての面接で突っ込まれましたw
回答ありがとうございます~
確かに語学留学なら、韓国っていうのは疑問かも・・
2社だけで不安はなかったんでしょうか?
しつこくて申し訳ないのですが、差つしかえなかければ、お願いします。
No.4
- 回答日時:
エントリーしたのは5社
内定は1社。
すべてSE、情報処理系の部門がある会社です。
専攻が情報系だったので。
内定は5月末でした。
卒論とゼミがいそがしかったので、ほんとうに行きたい会社だけ
受けました。エントリーのみ、あるいはドタキャンした会社はなし。
ただし説明会を受けて、魅力を感じなくなった企業もありました。
自分では、よくぞこんな自分が就職できたと、宝くじにでもあたった
ように感じましたが、当時の採用担当の方(のちに上司になりました)は
まぐれや偶然ではなく、必然だったそうです。
SEとか資格を持っている人は強いですね。
業界もひとつに絞って研究したほうが、良いような気がしてきました。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
大学4年女です。
就職サイトでエントリーは80社。
就職試験を受けたのは15社。
内定は8社。
>どのような会社にエントリーしたのか
私は地元に帰って働きたかったので、勤務地が地元で、なおかつHPを見て興味を持った会社は全てエントリーしました。
>どのような業界に絞ってエントリーしたのか
銀行、生保損保、海運業、地元の企業の事務。
金融は女性が働く環境が整っていて、家庭と仕事の両立が出来ると感じたので金融業界中心で受けていました。
他にも全国区ではないけれども地元で強い企業、地元に港があるので海運業も受けていました。
>どの時点で内定をもらったのか
一番最初に内定をいただいたのが4月10日です。
(1次面接2月後半、2次3月後半、最終4月前半)
内定は5月のゴールデンウィーク前後に出る事が多い気がします。
8社!!そんな人がいるとは・・
事務の内容って、会社によってあんまり変わらないものなんでしょうか?
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 現在就職活動中の大学4年生です。いまだに就職活動中で内定をもらっていま
- 2 エントリーシートの質問事項について。就職活動中の方・就職活動を終えた方
- 3 複数の会社に同時応募して例として4社受けて 3社内定をもらうとします。 その中で1社を選ぶと2社は当
- 4 こんにちは。現在就職活動を終えようとしているものです。何社か内定を頂け
- 5 就職活動、同じグループの企業2社にエントリーするとき・・
- 6 就職活動既卒について 2014年に高校卒業して職歴が無いまま就職活動をしております。100社くらいは
- 7 新卒の就職活動のエントリーシートについて。エントリーシートに「会社に入
- 8 就職活動のエントリーは3月から始まるんですよね??今はまだどの企業もエントリーすることはできないもの
- 9 私は今大阪に住んでいます。大学4年生で就職活動しています。しんどいとこではありますが、内定が一社あり
- 10 新卒の就職活動のエントリーシートについて質問です
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学二年の四浪ですが公務員と...
-
5
就職する際の身辺調査
-
6
マーチ新卒で中小企業はもった...
-
7
休暇中の連絡先について
-
8
意思確認・・・。
-
9
入社式の連絡がなく内定取り消し
-
10
新卒エージェントへの内定辞退...
-
11
採用HPに二重登録したらわか...
-
12
最終面接後の面談について 就職...
-
13
推薦状の書き方。
-
14
内定通知書をなくした!
-
15
信用調査で内定取り消し?
-
16
内定後の成績。
-
17
就活。もう嫌です。
-
18
選考辞退理由で、内定先は言う...
-
19
内定先 健康診断 服装
-
20
就職活動(難病の既往歴について)
おすすめ情報