プロが教えるわが家の防犯対策術!

少ししか勉強していなかったのに
新試験を初めて受けてみたら
旧試験より200点上がりました。

思い当たる点は
旧試験受けた時は毎回集中力が足りなかった。
旧試験の時は勉強全然していなかった。

なんですけど、
ほんの少し勉強しただけや集中力だけで
ここまで点数が変わるのかなと不思議に思いまして・・

TOEIC旧試験では高得点だったのに
新試験では下がった、
逆に新試験ではあがったという場合もありますか?

TOEICは点数は変わらないように作られてると聞いていたのですが、実際はどうなのでしょうか?


せっかくだから次回はきちんと勉強して受けてみようと思うのですが、2ヶ月きちんと勉強しただけで200点また上がる事はできるでしょうか?

ちなみに780点(リスニング455 リーディング325)です。

A 回答 (3件)

自分は新方式第一回目(2006年5月)で旧方式より50点アップしましたが、半年後(11月)に受けたら65点ダウンしました。


2007年9月は、ネット速報で見たら90点アップ。
問題が変わったからでなくて、自分の英語力が安定していないためだと思っています。
新方式の中でガタガタしてますから。

スコア調整しているので旧方式でも新方式でも600点は600点(同じレベル)だそうですが、内容的に長文が増えたなど変更がありましたので、人によって多少、長文の得意・不得意などあるのかもしれません。
ただ、新旧の公開テストの全体平均スコアを見比べても特に変化はなかったと記憶しています。
全体的には同じようなスコアでしたよ。
「受験者数の推移」で過去のスコアを見ても、2005年までと2006年からで、変化というほどの変化はないようです。
http://www.toeic.or.jp/toeic/data/data.html

ということは、自分の実力が上がったということなのでは?

780点から200点上がったら980点。うーん、どうでしょうね。
580点から780点もかなり素晴らしい快挙だと思いますが、700点台と900点台ではまた差が大きいらしいので。取ったことないので分かりませんが。
でも、「実は問題形式に慣れれば860点取れる」ような基礎力があるなら、勉強したら800点台取れるということはあるかもしれません。
慣れもあります。
http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html

きちんと勉強してみて、次回またスコアがアップすれば実力アップと考えていいでしょうし、変化がない場合はがっかりするかもしれませんが、しかし今回の200点アップはまぐれではなかった(ちゃんと700点台後半で安定している)と言えると思います。
落ちることもありますから。

2-3回受けてみると自分の平均的なスコアを掴みやすいのかもしれません。
上がり傾向なのかとか、足踏み状態なのかとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか。

前回の旧式を受けてから
実力が上がるような身に覚えが全くなかったので
本当に不思議で、
まぐれでとれたのかと少し不安なってました 

英語力の不安定も関わってくるんですね。

新旧の平均も変化がない作りをされてるとは
素晴らしいテストですね。

回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/24 20:51

どちらも何度も受けていますが、実力が変わらない限り、特に差はないと思います。

ただ、新試験の方が、細かい文法知識やTOEIC向けの傾向と対策のような学習方法で点を取れる部分が減って、より本質的に英語を「聞き取れる」「読める」力が問われているように感じます。

TOEICは、どの試験を受けても実力が変わらなければスコアは変わらないとされていますが、現実的に多少の誤差はあります。TOEIC運営委員会は50と言っていますが、100くらいの変動は珍しくないようです。でも、実力があるのに200も変動があるのは通常は考えられないので、素直に実力アップしたと思ってよいのではないでしょうか。

ただ、リーディングの割にはリスニングが高い、ちょっとバランスが悪いスコアになっていますね。通常はリスニングの方が50くらいは高いものですが、100以上となると注意が必要かもしれません。というのは、リスニングのスコアは、けっこう変動しやすいのです。集中的な学習でぱーっと伸びることはあっても、ちょっとさぼるとまたぱーっと落ちる可能性があります(笑)。次回にがくんと落ちないように、がんばって、学習を継続してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういわれてみれば、
私は文法知識やTOEIC向けの傾向対策は
苦手&無知で旧式受けていました。
それもあるのかもしれませんね。

リーディングとリスニングのバランスは今後の課題だなと思っていましたが、100点以上の差は要注意なんですね。確かにそうかもしれませんね。

今回のリスニングでは4問位集中力が途切れた位でほとんど聞き取れました。(今まではもっと集中力ありませんでした)
・・が、リーディングは短文が難しかったです。

アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/10/24 20:59

私も9月に受けましたよ。


新TOEICはご存知のようにこれまでの間違い探しがなく、とにかく長文読解が多かったです!
長文読会はご存知でしょうが、とにかく問題を先に読んで答えを文章から探すのに専念するといいですよ。これは前のテストでも一緒ですが、とにかくこれが大変でした。
また最後の3ページはE-mailの送信文と返信文がセットになっているのが沢山でていました。でも時間があれば解けるものばかり。
長文読解の前にある文法の4択を20分でこなし、その残り50分を長文読会にいやでも費やすといいそうです。
私はわかっていてもこれができずに点数は下がりました。

リスニングは本当に色々な国の発音が出てきましたよ。私は会社で色々な人たちとやりとりが多いのでリスニングだけ点数がよかったです。

頑張ってくださいね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!