
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
不十分かもしれませんが簡単に
D値:ある一定温度で目的の細菌数を1/10に殺菌する時間。単位は通常(分)、90%致死時間のこと。通常、縦軸に細菌の生存数の対数、横軸に加熱(殺菌)時間をプロットした生存曲線(直線)の傾きから求める。一定温度でのD値を比較すると、その温度での細菌の熱耐性を評価できる。
Z値:細菌のD値は温度によって変化するので、D値では不十分、Z値は死滅速度がどの程度温度に依存するかを示す値。細菌のD値と温度をプロットしたとき、D値が1/10になるときの温度幅。単位は(℃)、縦軸にD値の対数、横軸に加熱温度をプロットした耐熱性曲線(TDT曲線と呼び通常直線)の傾きから求める。一般に栄養細胞と芽胞等を比較した場合、前者が熱に対する感受性が高く、Z値は小さい傾向にある。
F値:実際の殺菌は一定温度で行われるわけではなく、加熱、冷却に伴って温度が変化するためトータルの殺菌効率、致死率を表すものが必要。これがF値、各プロセスの致死率Lを積分したもの。通常、基準温度250゜F(=121℃)における殺菌時間に相当する。
ちなみに L=10^{(T-Tr)/Z}
T:殺菌温度 Tr:基準温度
F0値はZ値を10℃に固定して求めたF値。細菌の耐熱性のデーターが含まれなくなるため、殺菌プロセスの評価によく利用されます。
また、缶詰製品のように常温長期保存する食品ではボツリヌス菌芽胞の完全殺菌が要求され、この耐熱性芽胞のD値の12倍の熱処理が要求されています。12Dの概念と呼ばれています。食品衛生法にある「120℃、4分間の加熱」はこれを想定してのことと思われます。
No.1
- 回答日時:
以下のサイトは参考URLサイトは如何でしょうか?
そのページから、
1.http://debye.ch.a.u-tokyo.ac.jp/jikken/theory.html
(加熱殺菌機構)
-----------------------
2.http://www12.freeweb.ne.jp/business/ktakao/retor …
(レトルト殺菌について)
F値の解説があります。
成書では(内容未確認!)、
----------------------------
食品工学基礎講座/5/光琳/1991.8
食品のマイクロ波加熱/露木英男,首藤厚/建帛社/1974
新殺菌工学実用ハンドブック/サイエンスフォーラム…/1991.9
HACCP必須技術 : 殺菌からモニタリングまで / 横山理雄, 里見弘治, 矢野俊博編. -- 幸書房, 1999
わかりやすい殺菌・抗菌の基礎知識 / 高麗寛紀, 河野雅弘, 野原一子共著. -- オーム社, 2000
最新殺菌技術とその利用 / 堀込広明編. -- 工業技術会, 1990
殺菌・抗菌技術の新展開 / 東レリサーチセンター調査研究部門編. -- 東レリサーチセンター, 1994. -- (TRC R&D library)
-----------------------------
ご参考まで。
参考URL:http://debye.ch.a.u-tokyo.ac.jp/jikken/sakkin.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
F値の求め方
その他(自然科学)
-
レトルト食品の殺菌強度を表すF値について
化学
-
レトルト殺菌で
生物学
-
4
殺菌効果F値
生物学
-
5
F値の基準温度について
化学
-
6
オートクレーブ121℃15分の意味
生物学
-
7
D値はどの様にして出せばよいのですか。エクセルで出したいのですが判る方教えてください。よろしくおねがいします。
Excel(エクセル)
-
8
医薬品製造のPV PQの意味について
化学
-
9
殺菌における同等の計算がわかりません教えてください
数学
-
10
芽胞菌を殺菌するには?
環境学・エコロジー
-
11
レトルトにおける膨張
物理学
-
12
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
13
1トンは何リットルでしょう。
数学
-
14
ヒ素と重金属
化学
-
15
微生物系の質問です。(生菌数の測定に関して)
生物学
-
16
泡立ちを消す方法しりませんか?
その他(自然科学)
-
17
レトルトカレーがパンパンに膨れた
食べ物・食材
-
18
耐熱性好酸性菌とは?
生物学
-
19
【困ってます】冷凍食品の製造販売には許可が必要?
その他(法律)
-
20
微生物のコロニーについて
生物学
関連するQ&A
- 1 殺菌効果F値
- 2 私は来年から微生物関係のゼミに入るのですが、教授から禁煙と聞きました。 調べてみたらタールに殺菌作用
- 3 レトルト殺菌で
- 4 微生物による食中毒の予防三原則を書きなさい。 微生物をつけない( 清潔 ) 微生物を増やさない( 迅
- 5 すいません。大学の微生物学の授業で、独立栄養微生物の呼吸として無機呼吸と書かれていたのですが、調べて
- 6 UV殺菌灯はガラスの中身も殺菌できますか?
- 7 殺菌灯(UV-C)の許容限界値について
- 8 10階立てマンションみたぃな高さに昆虫と微生物いるぅ??ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!
- 9 続・飛行機の高度に微生物と昆虫が存在するヵにつぃて!!!!!!!!!ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!!
- 10 UV殺菌について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通電による銅材の温度上昇につ...
-
5
放熱量の計算式と計算を助けて...
-
6
熱電対の誤差原因
-
7
伝熱面積についてご教授ください
-
8
タンク内で昇温した場合の達温...
-
9
金属を温める方法
-
10
ヒートシンクの板厚は厚い方が...
-
11
475℃ぜい性 と σぜい性
-
12
ホールペッチの式って・・・
-
13
熱交換効率の計算に関して
-
14
石炭の保管について
-
15
抵抗発熱体に電流を流した時の...
-
16
冷却能力の計算
-
17
TG-DTA測定
-
18
タンク冷却用ジャケットとは?
-
19
冷却水量の違いによる冷却効率...
-
20
(熱容量)温度上昇時間の算出
おすすめ情報