
お世話になります。
住宅取得の為、課税証明を取得したいと考えております。
当方会社員です。
住んでいる環境がやや特殊でして、
住民票は東京都にあるのですが、2年前から神奈川県に住んでいます。
会社には神奈川県で登録しており、神奈川県に住民税を払っています。
昨年か今年頭ぐらいに、東京都(住民票のある区)から、住民税を払いなさいとの通知がきたのですが、
神奈川県に払っている旨を伝えたところ、東京都に払う必要は無いとのことで話がまとまりました。
住民票は東京都なので、課税証明書は東京都の区役所で当然取得する事になると思いますが、
住民税を払っている事を正しく証明出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
市民税・県民税というのは、住...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
国税
-
そもそもなんで日本に税金払わ...
-
退職所得申告書
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
水商売で国民健康保険、年金等...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
[確定申告] 源泉徴収のあるもの...
-
日本で生きてて楽しいですか?
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
京都市の住民税は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
英語教師の源泉について教えて...
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
年収によって決まる税金
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
市・県民税について・・・
-
退職所得申告書
-
なぜ 前回と給料が変わらないの...
-
課税証明書の取得について
-
独身寮と個人アパートの二刀流...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
おすすめ情報