アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、賃貸に住んでいるのですが、去年子どもが生まれ将来の事を考え、
そろそろ家を持ちたいと思っています。
夫には父親と妹達(未婚)がいます。(母親は他界)
たぶん、いずれ妹達も結婚し義父が一人になってしまうと思います。
やはり、長男の嫁なのでこの機会に「同居はどうですか?」(義父は持ち家)と聞いた所、
『私達夫婦とは同居はしない、娘を同居する』と言われたそうです。
なぜか少し寂しい気持ちになりました。
この場合、義妹が後を継ぐと言う事になるのですよね?
たとえば、私達夫婦が死んだ場合、お墓は別につくるということでしょうか?
今あるお墓は義妹達が入り相続していくと言う事ですよね?
息子がいるのに、娘が親と同居した方おられましたら、
どう言うふうにされたのか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ちょっと、落ち着きませんか?


今決めないと!見たいな焦りが見えますよ?
世の中、先は見えないものです。
見えないものをみてもしょうがないです。
お義父様との同居も、あくまでも気持ちではなく「建物」に対してですよね。
財産目当てとかじゃなく、あくまでもいいタイミングに決めてしまいたいというmarypetersenさんの都合しか見えなくてよくないと思いますが?

今は娘さんがいるから日常のことも問題なく出来る。
それに同居になったら、今居る娘さん(義妹)はどうするのでですか?
嫁にいく予定もないのに追い出すのでしょうか?
それとも一緒に同居されますか?

今は娘さんと同居する。
娘さんたちが全てお嫁にいったら又考えるでいいじゃないですか。
お墓は、妹さんたちがお嫁にいかなかれば当然、墓に入るでしょう。
嫁にいけば関係ないでしょうが離婚し戻ってくることもありますよ?
妹さんたちが結婚しなきゃ跡継ぎもできないでしょう。
そうしたらmarypetersenさんのお子さんが後を継げばいいだけです。
違うのでしょうか?
財産など長男でも長女でも同じだけです。
皆で協力できる関係を作ったほうがお得ですよ。
ちなみに、長女が後をついだ件ですが、私のまわりではたくさんあります。都心ですので田舎とは違うかもしれませんが案外多いですよ。
後を継ぐってなんでしょうね_?私は長女だろうが次女だろうがその権利はある義務もあると思っています。
男女平等ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
焦りすぎなのかな?
財産なんかどうでもいんです。
ただ『同居』の事です。
家を建てた後で、『同居したい』って言われた困ると思って。
この先、たしかに今決めててもどうなるか分かりませんね。
『同居しても良い』って思っておきながら、
どこかで、『出来れば同居したくない』って気持ちが私の中にあるのかもしれません。
はっきりいって、今あるお墓に私は入りたいと思っていません。
だって、他人の墓に入るんですよ。なんか今はイヤです。
だから、だんなが後を継がなくてもかまわないんです。
世間一般的に、こう言う場合はどうなるのか知りたかったんです。

お礼日時:2007/10/30 17:47

>世間一般的に



これは地域差がすごーくあると思います。
首都圏在住ですが、私の周りでは、息子夫婦と完全同居なんてまず見かけません。(お金がない場合除く)。
息子がいるのに?という風は全くないですね。まあ、息子しかいない家は仕方ないですけど。

結構年配な方でも
娘→できるなら近くに住んでほしい
息子→一年に一回くらいは顔見せにきなさい。奥さんの実家を大事にね。
という感じです。
特にお父さんは娘を近くにおいておきたいようで(笑)

娘世帯でも、完全同居は少数で、二世帯住宅か、隣、もしくは近所に住むというのが多いです。

長男はどうするか?というと、これは奥さんの家との中間のことが多いようです。奥さんの実家が遠方だったら、実家からのアクセスが良い所。(羽田に出やすいとか、新幹線へのアクセスがいいとか)
これが妻側の家にとっての「娘の近所に住む」になることもあります。

お墓は別問題ですが、「籍は夫側に入れ、家は妻側に住む」というのがギブアンドテイクでちょうどバランスとれてる良い関係だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
まったくの理想です。
よくよく考えましたが、やっぱり同居は嫌ですね。
同居=介護
長男と結婚すると色々ややこしいです。

お礼日時:2007/11/01 11:09

こんにちは(^。

^)

んー、そうですね~

>『私達夫婦とは同居はしない、娘を同居する』と言われたそうです。

「今はしたくない」という意味では?
娘はまだ独身ですからお嫁に行くまでは一緒にいたいのでは?
しかも娘当人の意向は聞いてないですよね?
娘から「同居しないよ」って言われたらそれまでですから

>この場合、義妹が後を継ぐと言う事になるのですよね?

違いますよ。
義妹さんが婿養子を取って、姓も変えず、義父の喪主となり、死後の仏壇と墓を管理し、法事の施主になることであって、可能なら生前親と同居して面倒を見ることです。また、後継ぎの子(できれば男の子)を産んでいることも大事ですね。同居しているだけでは後継ぎとはいえません。
お墓も墓守をする子が一緒に入りますが、墓守をしないなら、一緒に入るわけにはいきません。ただ、義妹が未婚のままなら一緒のお墓になると思いますが、嫁いだら原則は別になりますよね。
ただ、義妹さんが新しく墓を建て、そのお墓に義父さんを入れるというのであれば問題はないでしょう。最近○○家、××家と共同で建てているお墓も見かけますよね。

わたしは長男の嫁ですが、周囲で息子と同居している家族はあっても、娘と同居しているのはあまり見ないです(姉妹のみの方は別ですが)
娘と同居しても上手く行かずに娘夫婦が出てしまったというほうが多いです。最初娘は「わたしが親の面倒見るから!」っていい格好してても、結婚が決まったらさっさと家を出てしまったり、「わたしは嫁に行ったから」といって知らん顔して、結果息子(長男)に押し付けたり、また義母が「娘がいい」といって娘夫婦と同居したのはいいものの、うまくいかずに娘夫婦が出て行ったという話しも聞きます。

ご主人は男一人の長男ですから、同居しないといっても、跡取りであることには変わりないと思います。
「たかが長男、されど長男」です。姉妹はお嫁に行くものですから弟以上にあてにはできない存在です。

最初は同居しなくても将来義父さんを引き取る可能性は多々ありますので、家を新築されるなら、義父さん用の部屋を一部屋用意されておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一応、娘も「うちらが同居するから大丈夫」って言ってます。
相手(将来の旦那)の意見は分かりません。(まだいないはず)
だから、その旦那が「いや」と言えばどうなるか分かりません。
それがイヤなんです。
「今、同居しないなら、これから先も絶対に同居しない」にして欲しいんです。
後から、「やっぱい同居して面倒見て」なんて勝って過ぎませんか?
私のまわりにも長男がいながら娘と同居している人はいません。
やはり、婿養子にはいるのも男の人には抵抗あると思います。
結婚したらどうなることやら。相手の親も反対するかもしれませんよね。
新築する場合、義父の部屋を用意・・・これは不可能なんです。
金銭的に、広い土地を買う余裕はありません。
だから、もし同居なら今義父が住んでいる所を、建て直してと思ったので。
もちろん、義妹も結婚するまで同居でもかまわないと私は思っています。
これから先の事、やはりキチンを決めた方が言いと思いました。

お礼日時:2007/10/29 18:18

私の知人でも娘夫婦と二世帯住宅を造って長男夫婦は近所に別居ってパターンありますよ。


確かに寂しいでしょうけど、同居って本当に大変ですよ?
同居=跡を継ぐわけではないと思います。妹さんが婿養子を貰うなら別ですけど。
例えそうだとしても長男で第一子なんですよね?そうなればお墓に入るのは質問者さん夫婦になると思います。
別居だから同居だからじゃなく、子どもたちは皆親の面倒を見なければいけないと思うし、
お墓に入るのは長男夫婦になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
妹さんが婿養子を貰うかどうかで違うのですね。
同居、確かに大変だと思います。
でも、良い面も少しはあると思います。
私の母が同居でした。
子どもにしたらおじいちゃんおばあちゃんがいるのはいいですよ。
相続について、あまり、深く考えないほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2007/10/29 14:02

同居=跡継ぎとは限らないのではないでしょうか?


それに義妹さん達はまだご結婚されていないのでしょう?と言う事は、お義父さんが義妹さん達との同居を望んでいるからって、それが叶うと決まった訳ではないのです。義妹さん達の名字が変わってしまったら、彼女達はお義父さんと同じお墓には入れませんからね。

墓守を誰にするのか、ご主人からお義父さんに聞いてもらってはどうでしょうか?その時に「娘の旦那を養子にし、娘夫婦を墓守にする。」と言うのであれば、お義父さんと同じ墓に入るのは諦めるなり、家族で話し合うなりすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうなんです。まだ義妹さん達は結婚されてません。
なので、それが叶うかどうか・・・。
もしかしたら、相手が長男って事も・・・。
義妹が苗字が違ったら義父と同じお墓には入れないんですか?
知らなかったです。
良く考えたらそうですよね。『○○家の墓』ですから・・・。
もし、別居となるとこれからの事ちゃんと考えたほうがいいですよね。
旦那はあまりそう言うこと気にしないで、「なるようになる」的な考え方なので心配です。

お礼日時:2007/10/29 13:36

先月より妻の母を引き取って面倒をみています。


もちろん、仏壇の管理は妻の弟にお願いしています。
誰が面倒をみるのかは、これは、色んな事情があって成り行きでしょう。
しかし、それとお墓とか跡継ぎとかは別問題でしょう。

>息子夫婦とは同居はしない、娘と同居する

まあ、大抵の親が望んでいることです。
しかし、まあ、筋ってもんがあって、なかなか思惑通りにゃいかないですよ。
ともかく、「当分は、静観の構え」で宜しいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>大抵の親が望んでいること
そうなのかもしれませんね。
赤の他人に自分の面倒をみてもらうなんてね。
でも、妹さん達はまだ結婚させてないので、ほんとに同居出来るかどうか・・・。
だから「当分は、静観の構え」が私はイライラしてしまって。
後で、いきないり「面倒見てくれ!」なんてたまったもんじゃありません。
だから、こう言うことは今、はっきり決めて欲しいと思ってしまいます。
たぶん、義妹が義父と同居したら仏壇はそこにあるので義妹が管理する事となるでしょう?
ならば、私達夫婦の立場は・・・?
義妹夫婦が他で家を持ち、そこに義父を呼ぶなら『お墓とか跡継ぎとかは別問題』となると思いますが、
義父の持ち家に義妹夫婦が入る事になるとやはり別問題とは考えれないのですが・・・。

お礼日時:2007/10/29 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!