アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は家で勉強していて、自宅で進研模試しか受けたことがないのですが、たまたまこのサイトの他の質問で「進研模試の偏差値はかなり甘い、駿台模試だとかなり厳しめで10くらい違う・・・」などと書かれてあってびっくりしました><。
確かに勉強をはじめて1ヶ月くらいで受けた模試の偏差値が68くらいあって、なんかやけに高いなー。。。とは思っていたのですが。
これってもしかして、その月の進研ゼミをしっかり解いていて進研模試を受けると、似たような問題が出される確率が高いってことなんでしょうか??
あと、他の模試を受けようかと思うのですが、進研ゼミから届く模試には「進研・駿台模試」と書かれています。これは駿台に申し込んで受ける模試と同じものなのでしょうか、違うのでしょうか??
ご存知の方がいたら教えてください。

A 回答 (4件)

進研60なら、代ゼミか河合の模試(特に記述)が適切だと思います。


主観ですが、国立なら河合かと。
駿台模試は、東大京大や医学部に行かないのなら不要かと。
早慶程度なら要らないでしょう。法学部が微妙かも知れません。
遊ぶ余裕があるのなら、遊びだと思って受けてみるのも良いかも知れませんが。
この辺りは、志望校のレベルがどうなのか、にもよります。
戦略の問題ですね。

http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/
同じ日に同じ名前の模試があれば、同じなんでしょう。よく知りませんが。
いわゆる駿台模試のレベルかどうかは私は知りません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1593774.html
私なら、東大京大か医学部以外眼中にないような予備校のデータは、それ以外を受けるなら信用しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月は一緒なのですが、日付は違うのでちょっと戸惑ってます。
業者に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/31 07:42

進研ゼミというものは経験が無いので出題率は全く分かりませんが、進研模試と他の外部模試とは次元が違うものと考えてよいと思います。


私の経験から言うと、進研模試の問題を見て感じたのは公式のままの問題が多々出ているなと思いました(もう何年も前の話ですが)。
物理の問題などは特にその気が強いらしく、見た瞬間、鉛筆が動くといった感じで時間が異常なほど余ったりした記憶があります。
「進研・駿台模試」は進研・駿台がともに検討して問題を構成しているといった意味だったと思います(すみませんあまりに古いことではっきりとは)。
駿台で受けるものとは全く、100%の別物とはいえませんが、ほぼ別物です。
まずレベルを一般公立高校向けにアレンジしていないことと、出題範囲をわざわざ一般公立高校向けに狭くしたりしていないことです。
またこれは駿台に通っていたときの話ですが一定のクラス以上は全員受験ということで進研よりはしっかりした値が出ます。
このような事しか分かりませんが参考になっていればうれしです♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が高校生のときは、進研も他の模試も受けていたのですがそんなに簡単なイメージもなかったので、全然気がつきませんでした(。。;

お礼日時:2007/10/31 07:40

浪人生や偏差値の高い高校は進研模試を受けないと思います。


なので偏差値は高く出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 07:36

偏差値もそうですが、何より判定が甘いです。


進研より代ゼミの模試がで50点高かったのですが、判定はCからDになっていました。
進研の判定はあんまり信用しないほうがいいです。
あと進研ゼミと同じ問題も出ているようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
判定を鵜呑みにして、1ヶ月以上も気が抜けて過ごしてしまいました。
もっと早く気がつけばよかったです><

お礼日時:2007/10/31 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!