
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人事採用を担当しています。
当社の例
遅刻は基本給から時給換算をし1時間単位で減給です。
(例)
基本給20万円の人が20日出勤の月に1時間・1回の遅刻
200,000円÷20日÷8時間=1,250円
つまり、1,250円の減給です。
欠勤は同じく1日分の給与(8時間分)を減給です。
また賞与査定時に遅刻と欠勤はマイナスポイントとして計算します。
相対的なものなので、どのぐらいマイナスかはその時により違います。
減俸は少ないですが、遅刻や欠勤が多ければ降格(結果として基本給や職務給が下がる)になるので損です。
無断欠勤が2週間以上続くと解雇です。
連絡をしても「病気なら医師の診断書」「それ以外なら理由書」の提出がないと退職勧奨になったり、異動(普通はそこで退職する)になったり、結果的に辞める様になります。
欠勤等は有給休暇から消化するようにある程度は甘めの処理をしますが、人事査定の面から考えれば、しないに越したことはないと思います。
昇格の対象になったときに遅刻や欠勤が多い人物は見送られる例もたくさんあります。
No.4
- 回答日時:
私の会社では、
欠勤や遅刻早退部分は欠勤控除として、給与を減額します。
昇給や賞与の評価の対象にもします。
年俸制であれば減俸も検討します。
度重なるのであれば、始末書や医師の診断書を要求することもあるでしょう。
始末書などの提出を拒んだり、無断での欠勤などで正当な理由(一人暮らしなどの急病など)がなければ、懲戒処分の対象とします。
懲戒処分には、厳重注意なども含まれますし、一番重い場合解雇となります。場合によっては解雇予告手当を法的になくす手段を取る場合もありますし、会社へ損害を与えれば損害賠償も可能だと考えています。
零細企業の私の会社でここまでの規則があります。上場企業であればさらに厳しいものでしょうし、関連会社や取引先でも雇ってもらえなくなることもありうるでしょう。
基本的にノーワーク・ノーペイの原則です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか
- 遅刻,欠勤の繰り返し仕事のやり残しをそのまま放置する 同僚がいます。 遅刻欠勤の理由は大半が寝坊です
- 欠勤による給料の算定について
- 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場
- 従業員の勤務状況・雇用状況について
- 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。
- 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤
- 職場の正社員について 私はパートタイマーで働いてる子持ちの主婦です。 子持ちのスタッフは私しかおらず
- 私はいつも出勤時間の5分前に出勤し、仕事場にいるようにしています。派遣社員なので会社では遅刻さえしな
- 乳幼児の子供がいますが、共働き家庭の場合、子供が病気の時は毎回、病児保育+ファミサポを利用するのは当
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
欠勤したらボーナスが10万円以上減額されました
財務・会計・経理
-
新入社員 遅刻を繰り返してしまった
学校
-
2時間程の遅刻だったら欠勤の方がいいですか?
正社員
-
-
4
欠勤するとボーナスは無くなるのですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
有給以外で会社を休むとボーナスに影響しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
試用期間に二回寝坊遅刻をした事を理由に解雇はしかたありませんか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
遅刻の評価
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
正社員で2年目ですが、遅刻を2回もしてしまいました。。。
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
ネットである会社は一回でも遅刻したらクビになるってのを見たのですが、本
就職
-
10
会社は一般的に月に何回遅刻をすると欠勤扱いなどになり減給されてしまうものですか?
正社員
-
11
1日欠勤でどのくらい賞与に影響しますか? 大体でいいので教えて下さい。5000円程度ですかね?
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
欠勤の多いアルバイトの対応に...
-
有休発生前にお休みを取る場合...
-
従業員が腰痛で休養時の給料っ...
-
試用期間中の休み交渉
-
在職証明書 勤務実績のない期間
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
職場って何ヶ月休めば除籍にな...
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
今日、仕事を早退してしまいま...
-
私用での新入社員の欠勤について
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
会社を急な体調不良で2日欠勤し...
-
病院の診断書って・・・
-
退職の際の返金について
-
女子社員が妊娠後、会社に出て...
-
病欠の診断書について
-
うつ病で休職、復職のはずが一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
COUNT関数で0.5カウントはでき...
-
3ヶ月に一度は当日欠勤、遅刻...
-
じんましんで会社を休むのは非...
-
試用期間中の休み交渉
-
欠勤の多いアルバイトの対応に...
-
有休消化後の休みが続くとどう...
-
仕事を欠勤する癖が治りません。
-
有休発生前にお休みを取る場合...
-
試用期間中 子供の用事で欠勤
-
女子社員が妊娠後、会社に出て...
-
正社員の遅刻、欠勤
-
病院の診断書って・・・
-
病気による休職中にパチンコに...
-
当日欠勤のペナルティについて
-
同じ月に早退2回、欠勤2回しま...
-
職場って何ヶ月休めば除籍にな...
-
私用での新入社員の欠勤について
-
在職証明書 勤務実績のない期間
-
早退する理由になる場合
-
今日、仕事を早退してしまいま...
おすすめ情報