プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく、相続で問題にならないように専門家にご相談を、と紹介されているのですが、弁護士、司法書士などの資格を持っている人が兄弟姉妹にいると、問題を起こさず相続することができますか。
それとも相続問題とは考え方の相違によるので、身内に専門家がいてもうまくいかない場合が多いのでしょうか。
或いは、資格のある人は理性的で、勉強熱心な家で育ち、お金に困っていない人が多いので、もともと問題が起こりにくかったりするのでしょうか。
素朴な質問ですが、医者の不養生という言葉があるように、専門家でも問題の予防は難しいのかな、と思ったりしています。
皆さんのご意見をお伺いできれば、と思います。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

専門家が相続人の中にいても,もめるときはもめるでしょうね!下手すると泥沼になると思います。


法律家が円満解決に向けて調整すれば,紛争は治まると思いますが,法律家が法に従うことだけに固執すれば,まさに泥沼化するかもしれません。
遺産分割の場合,もっとも大きく揉めるのが次の3点です。
(1)遺産の範囲(何が遺産かどうか 名義は実態とは違うというのが法の考え方なので,遺産の範囲の確定は以外と難しく,共同相続人間で合意がない場合は訴訟事項です)
(2)特別受益の範囲(生計の資本となる贈与を受けた者は,原則持ち戻すことになります。)数十年経過したことでも,主張されることがあり,証拠はないのが当たり前の世界です。
(3)寄与分(遺産を増加,維持するために特別な寄与をした共同相続人の遺産を法定分よりも増やす法)これも数十年のことであり,証拠がなくても好き勝手に主張する方が多いです。

結論としては,専門家が身内にいる場合,その方があまり法を振りかざさなければ旨く解決するでしょう。また,もし相続開始前ならば公正証書遺言を書いておくのが一番と思います。(紛争は遺留分減殺程度ですみますが,取り分が少ない方との親族関係が実質なくなってしまうこともありますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい話をして頂き、ありがとうございました。
親戚に税理士がいて、将来その方がその家の遺産相続の対応に当たられることになると思うのですが、相続税が発生する額になるので、うまくまとまるのかな、という疑問を持ちました。
でも、税理士という専門家の客観的な視点に立って、皆が納得する提案をし、信頼を得ることができれば、大丈夫なのでしょうね。
この税理士は独身で、お金に困っていないので問題はないかな、という気がしてきました。
そのご両親も相続対策を一生懸命考えているようなので、大変なんだなと思います。
私の家も身内の遺産相続の問題が何年も未解決のままなので、今のまま両親に死なれるととても困るし、お金の問題なのか、意地の問題なのか、全然解決しそうにない話を聞かされます。
両方ともお金に困っていないと思うんだけど、何でこじれているんだろうととても不思議です。
どっちかが引けば良いのでしょうが、両方とも頑張るというか、相手の言い分を認めたくないというか…。
専門家なら、こんな問題は起こらないのだろうかと思ったけど、意地の張り合いになったら、関係ないかもしれませんね。
それにしても、私の代になって問題が起こり、兄弟仲が悪くなるかもしれないと思うと今からとても憂鬱です。
そうならないように、できるだけ客観的な視点に立てるよう、心がけたいと思います。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 09:05

質問の趣旨が理解できません。


質問者が、現在問題を抱えているのでしょうか?
一般的な話で質問をしているのでしょうか?
申し訳ございませんが、回答者にわかる質問をしていただけませんでしょう。

よく、相続で問題にならないように専門家にご相談を、と紹介されているのですが、
 これは、、第三者的に見て感情を抜きにして判断できるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抽象的な質問をしてしまい、失礼しました。
感情を抜きにというのは、当事者になってみると、難しいものなのでしょうか。
身内の財産相続による問題の話を聞かされて、自分の代になったら、どういう気持ちで望めば良いのか、思案している所です。
勉強すれば問題は起こらないのか、何か問題の起こらない方法というか、こうすれば問題が起こりにくいということを、相続する側の方の心得として、伺いたかったのです。
勉強しないよりはした方が、やっぱり問題は起こりにくいのかな、と思うのですが、心がけ次第でしょうか。
どうすれば自分本位にならずに、問題を起こさずに済ませられるのか…。
平均寿命に近いとはいえ、まだ親の元気なうちから悩んでも仕方ありませんが、いろいろな問題を見てとても不安に思ってしまい、質問しました。
まだ親がいるのに、遺産の話をするのも失礼でしょうか。
それとも、問題の起こらないように、普段から話題にするべきなのでしょうか。
専門家なら、適切な予防措置というのを取れるものなのか、そういうのがあるなら、勉強しないといけないかも、と思っています。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!