アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は、お酒に強い体質ではありません。両親共に弱く、私もその体質を受け継いでしまったようです。(弟はそれ程でもないのですが…。)
 現在学生をしており、しばしば学校の友達と飲み会が開かれます。他に予定が無ければ、私も参加するようにしています。それで最近気付いたのですが、以前より確実に体がお酒を受け付けなくなって来ているのです。
 お酒を飲み始めた頃から「自分はお酒が弱い」という自覚がありましたが、乾杯の缶ビール1本と酎ハイ3~4本程度を飲んでも気持ち悪くなるまでにはなりませんでした。テンションが上がり切った後に急降下して、グテーッとなりはしましたが…。
 それが時が経つにつれ、段々と飲める量が減って来ました。加えて、飲んだ後に吐く様になってしまったのです。ペースも配分し同量程度(前の飲み会で吐いた事も考え、むしろ少なめに)飲んでも気持ち悪くなります。念の為に「ウコンの力」も飲みましたが、やはり駄目でした。
 お酒が初めての頃は、「飲んでいる内に徐々に強くなれるよ」と言われていましたが、現実はその逆になって来ています。飲み会で毎回こうしていると、周りの人に気を遣わせてしまうのではと心配です。
 飲めていたお酒が飲めなくなるという事は、よくある事なのでしょうか? また、これが直る事はあり得るでしょうか? お酒は弱いですが好きなので、自分としては以前の飲めた状態に戻したいのです。
 アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

飲めば飲むほど酒に弱くなったということですが、理由は二つ考えられます。



(1)たくさん酒を飲んで肝臓が悪くなったから
肝臓の弱い人にとって、お酒は命取りになります。子供のとき、酒を飲まないうちはなんでもない人でも、大学に入って酒を飲んだ途端、肝臓病になり、入退院を繰り返した人を知っています。肝臓が悪くなると、体が酒を受け付けなくなります。気持ちは飲みたくても、体が受け付けなくなるのです。さらに、ウコンは肝臓疾患を悪化させるという報告があります。肝臓が悪いのに、ウコンを飲んで、さらに酒を飲めば、悪化するのは当然です。

(2)アルコールからアセトアルデヒドに分解する酵素だけが鍛えられた
お酒の強さは遺伝子で決まりますが、色々な型があり、少なくとも10種類以上の強さに分けられることが分かってきました。アルコールを飲むと、アルコール→アセトアルデヒド→酢酸に変化します。中間代謝物であるアセトアルデヒドは猛毒で発癌物質ですが、飲む練習をすると、アルコール→アセトアルデヒドに変化するスピードが早くなります。お酒に弱い人は、アセトアルデヒド→酢酸の分解が出来ません。したがって、飲めば飲むほどどんどん気持ち悪くなるスピードが早くなります。

乾杯の缶ビール1本と酎ハイ3~4本程度というのは多いと思います。間違いなく「適度な飲酒」といわれる量より、比べ物にならないぐらい多いです。これぐらい飲んだら、悪影響が出ても不思議ではありません。たくさん酒を飲みたいそうですが、たくさん酒を飲むと、体を壊すことをご存知ないのでしょうか?

最近、飲酒運転が社会問題になっています。酔って他人に迷惑かけるなら、酒なんか最初から飲むな、と思います。吐くまで飲むなんて、自分のこともしっかり管理出来ない人間だと思います。また、酒が弱いというレベルも、コップ1杯のビールでも具合悪くなる人はたくさんいるわけで、好きなだけ飲んで、飲めなくなったら何とかしてくれというのは顰蹙をかいます。

参考URL:http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

woman-man さん

 お返事ありがとうございました。
 私の質問でお気を悪くされたのなら謝ります。すみませんでした。
 専門的なご説明で、飲酒の仕組みがよく分かりました。
 確かに改めて反省してみると、「周りについて行きたい、場に合わせたい」と、お酒を飲んでいる所があります。woman-manさんのご指摘通り、ビール1本+酎ハイ3~4本というのは「適度な飲酒」という点から見ると多いという事は理解出来ます。しかし、大学生が(少なくとも私の周囲では)「今日ご飯食べに行こう」という話になったら、かなりの率でお酒がセットになってしまうという事だけはご理解下さい。それが正しいとは思っていません。
 それに、毎日ガブガブ飲んでいるという訳でもありません。家では全くと言って良いほど飲みませんし、飲み会も2ヶ月に1回あるか無いかです。飲酒運転をご指摘なさっていますが、勿論飲み会の後は徒歩で帰宅しています。言い訳がましい文章になってしまい申し訳ありませんが、woman-manさんのお返事を拝読する限り、私がアルコール中毒であるかの様な印象を受けていらっしゃる様でしたので、そこを補足したく思い書かせて戴きました。
 ウコンの悪影響について初めて知りました。リンク先のページに拠ると、「ウコンの摂取による気の緩み」が原因の1つになっているそうですね。実際、「ウコンの力」を飲めば大丈夫、という考えがありましたので、そこも考え直すべきだと思いました。
 お返事を拝読しまして、反省すべき点が多々ある事に改めて気付く事が出来ました。これからは、自分の体質に合った無理の無い「適度な飲酒」を心掛けます。重ねて、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 04:09

水を飲む事によってアルコール量を減らすことを狙っています.薄めるだけでは意味がありません.


パッチテストメーカーに注文すれば送ってくれるのではないでしょうか・・・.
ウコンも木を付けた方が良いです.売る側は良い事しか言いません.
  http://www.kenjoy.jp/special/es_200512.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

simakawa さん

 2通目のお返事、ありがとうございます。
 ウコンが体に悪影響を及ぼすケースがあるという事は、ANo.1のwoman-manさんからも教えて戴きました。テレビCMの謳い文句を鵜呑みにしていた所がありましたので、これから服用に際しては気を付けようと思います。私と同じくお酒が弱い知人が、「これを飲んだら気持ち悪くならなかったよ」と言っていたのを聞いて私も飲んでみたのですが…。その知人は、体質が合っていたということでしょうね。リンク先のサイトも、とても参考になりました。

お礼日時:2007/11/02 22:44

一度肝臓の検査をして貰うと良いですね. 悪ければ早く治さねばなりません.


パッチテストがあります.一度試しておくと良いです.
 http://lifecare-giken.co.jp/

飲み方としては,同量の水を飲みながら飲む事です.若さゆえ,勢いで飲んでしまう傾向にあります.まあ,こうして酒の飲み方を覚えていきます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

simakawa さん

 お返事、ありがとうございました。
 「アルコール体質試験パッチ」なんていう商品があるのですね。取扱い店舗は東急ハンズだけのようですので店頭での購入は難しそうですが(地方に住んでいる為)、似た商品が無いか、私の街でも探してみます。
 「同量の水を飲みながら飲む」と良いとの事ですが、これは「飲む量が半分で済む」、「水を一緒に飲む事でアルコール分が薄まる」という事で合っているしょうか? 先日の飲み会を思い出してみると、オレンジジュースや紅茶も飲んではいましたが、お酒の量よりは確実に少なく、たまに飲む程度でした。次回からは、ジュースの他にも水も用意するようにしたいと思います。
 商品の紹介と貴重なご意見をお聞かせ下さり、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/02 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!