プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

農業をされている方で、普段軽トラック・軽バンを使用される方に質問です。

・普段農作業の中で軽トラックをどのように使用されていますか?(走る道、使用シーンや載せる荷物の量、内容など)

・現状の軽トラックに満足している点・不満な点。

・農業で使用するに当たって、軽トラックにあったらいいと思う機能。(実用的な事、娯楽的な事など)

以上です。
なるべく多くの意見をお待ちしています。
気楽にお答えください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

農産物価格下落に伴い、はっきりいって、2代目の乗用車を買うだけの年収がありません。

したがって、すべて、軽トラックを使わなければならない状況になっています。
走る道というよりもも走ったことがない道として明けられるくらいです。
今まで、走ったことがない道は、国鉄(JR)のカートレイン乗車口ぐらいでしよぅ。デバート2箇所、ホテル3箇所駐車拒否(大きさの問題を除く)されたことがあります。
荷物の量は、0から1tくらいまで、過積載で公道をはしるわけには行きませんので、ほじょう内(客土)とか、ビニールハウス内(土の入れ替え)です。
荷物の内容は、所有に法規制のない物、つまり、軽トラック購入後に私が所有しているものは、程度の差は有れ全部載せたことがあるはずです。

問題点は、5番の方とほぼ同じ。360の頃は、金棒を側面の穴に入れるだけでしたが、近年は色々しなければならず面倒。シートも360の頃は助手席も一体型でしたが、今はサイドフレーキ等(360はギアの横というか前というか)がおわします。
前後に牽引用のロープをつける場所(横滑りなし)をはっきりとわかるようにしてほしい。畑で堆肥をちょっと積んでばら撒くでしょう。堆肥でスリップして動けなくなるときがあるのです。仕方ないから、バックホーを道路に止めてアームで引っ張る(バックホーを畑の中に入れると暗渠排水が壊れる=湿田になってしまう)わけで。トラクターの散布機もありますが、堆肥の輸送には軽トラックが必要です。積み替えが面倒なので、軽トラックのママ畑の中を走ることになりますから。
空調の設定、冷風も温風も一度に操作するのではなく、個別に操作できるように。夏クーラーが効いた車内と畑を往復すると冷房病で倒れます。だから、夏の昼間の農作業が必要な時期は、体を高温に慣らすためにクーラー無しの生活を送ります。ところが、冷風がでてこないのです。
360では、前面パネルの車内側(座った状態でひざの先)にきゅうきこうが合ってそこからの冷風が入ってきたのですが、これがなくなって風が入ってこない。しかも、サイドミラーがドアミラーに代わったため、サイドミラーにあたった風がガラス戸の隙間から中に入っても来ない(ぴったり塞がれている)。360の頃のように「夏はオービーヒートしやすいから暖房を入れてエンジンを冷やそう」なんてことはないのですが。
内装の化粧布が不要。水田で泥だらけになって車を運転することが多いので、極端な場合、洗車用ホースを車内に持ち込んで泥落としをすることが必要になることがあります(家畜糞運搬直後など)。電装は避けるとしても、床と左右のドア部分は、ゴシゴシあらいたいです。

幅や長さがこれ以上大きくなったらば、とめる場所がなくなりますので不可(トラクターや田植え機の方が軽トラックよりも大きい)。
シガレットをもうひとつつけてほしい。これは、12vで動く色々なものがあります。2台一度に畑で動かすなんて事をしますから。もっとも、私のように色々使う人間は少ないかもしれません。

軽バンは、以前使っていました。農産物自由化に伴う価格暴落で、維持費が払えなくなる見込みが立ったので、15年車として廃止やして以後購入していません。使い方は5番の方と同じようなものです。
どうつうほう違反ギリギリの内容ですが、意識混迷患者を後ろに寝かせたまま病院に搬送したこともあります。患者が椅子に座れないので緊急避難です(救急車を呼ぶよりも直接運んだほうが3倍くらい早い。道幅1.8m道を救急車が入れないので、広い場所まで人力で運搬する必要があるため)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございました。
まとめてお礼させていただきます。

全体的な感想ですが、わりと現状のものに満足されている方が多いのですね。
そして皆さんの希望は機能面での要素が多く見受けられました。
やはり軽トラックはあくまで道具としての割り切りがあるのかなと思いました。
生のお声をいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/09 02:16

3の方にほぼ同意です。


冠婚葬祭、お役所、病院、どこにでも行きます。まあさすがに高級デパート高級レストランには行かないですが。もちろん主は農道、未舗装の山道などです。
うちの場合は載せるものはみかん、米、農業収穫物、肥料、農機具、買い物、子供の自転車など、時には犬も。

不満な点は特にないです。エアコンもあるしカーステレオもあるし4WDだし。

あったらいいなと思う点は、後ろの荷台に統一規格の簡単着脱式ホロ一式を、どこか開発してくれたらなあという事です。
販売はされているけれど、支柱?をつけてもらわないと使えないし着脱がめんどくさい。パパッとはめてパパっと広げられるホロがあればと思います。
あと、今の最新式はどうか知りませんが、運転席と助手席の間にサイドブレーキが出っ張っている…もっと下にして?平面のようになればと思います。
疲れた時など、運転席~助手席で横になって仮眠できたらいいなと。現時点では少し、出っ張りが気になる…厚かましいですね(笑)

軽箱バンも使ってます。これはまさにどこにでもOKみたいに重宝してますよ。
収穫物を濡らさず積み下ろしできるし、時には農業用、時にはレジャー用に使ってます。
レジャーの時は後ろを平面にしてカーペット敷き、居住空間にしています。寝袋や毛布、テーブル、クーラーボックスなど持ち込んでちょっとしたキャンピングカーになってます。
箱バン使うようになって、普通車が全く欲しくなくなりました(笑)
    • good
    • 0

・使用場面


農作業的な使い方だと、農道を草刈機やスコップ、田んぼにまく肥料、草刈機やトラクターの燃料などを積んで走ります。
その他に普段の買い物など近所の用事だとなんにでも軽トラを使います。
小回りが利くので近所をうろうろするには一番良いと思います。

・不満点
荷物を載せて走ることが目的の車なので荷台にある程度の荷物が乗ってないと乗り心地が悪い。

欲しい装備は今のところないです。
    • good
    • 0

農作業どころの騒ぎじゃないですよ軽トラの使用場面は。


普段の買い物・通勤とありとあらゆる場面で使います。ともすると冠婚葬祭にも・・・

満足してるのはとにかく荷物がいっぱい積めて小回りが利いて維持費が安いこと。

不満な点としては騒音と運転席のシートのひ弱さと「トリイ」と呼ばれる荷台にある、運転席の直ぐ後ろにある、幌を掛けるときの骨になる所(よくロープとか掛けてありますね)が弱いところでしょうか。
(ま騒音と居住性はしょうがないですけどね)

あったら良いなと思う装備は「クレーン機能」のオプション設定でしょうか。
従来品もあることはあるのですが社外品なので格好悪いです。

純正部品でオプション設定すればコストも下がって需要もあると思うのですが。
    • good
    • 0

実家が農業なのでたまに手伝いに行き、そのときに軽トラックにのります。


・普段農作業の中で軽トラックをどのように使用されていますか?(走る道、使用シーンや載せる荷物の量、内容など)
先日は稲刈りに行って、刈った稲を載せて運んだのですが、間違いなく積載オーバーだと思います。
走る道に関しては、公道から、林道までさまざまです。車幅ぎりぎりの道などはざらです。(すぐ脇は崖でガードレールなどありません)
・現状の軽トラックに満足している点・不満な点。
何でも積めるのがいいですね。不満な点は運転席が狭いこと。自分は180ぐらいあるので、足が窮屈です。
・農業で使用するに当たって、軽トラックにあったらいいと思う機能。(実用的な事、娯楽的な事など)
現状で不満はないです。
    • good
    • 0

直接の回答ではありません。



女優の高木美保さんは『軽トラは田舎じゃベンツよ』と言ってました。
愛車はスズキのキャリィです。
http://www.wendy-net.com/nw/person/153.html
大変美人ですが農作業のお姿が良く似合います。
芸農人を自称されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!