アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家内が複数の派遣を掛け持ちしています。
A社でトラブルがあり、A社の担当は、B社に対して家内の悪口を書いたファックスを送り付けました。
ちなみにA社の言い分は、家内がサービス残業の強要に従わないというもので、誰がどう考えても妥当性がこれっぽっちもないものです。 しかも、家内にとって有利な事情を一切隠すという卑怯なものです。
そこで質問ですが、A社の担当の行為は、家内の信用を傷つけるためのものです。B社は当事者ではない(今回の問題は全く関係ない)ので、ファックスを送るのは理解できない行為です。A社の担当は何らかの罪に問われるものではないでしょうか?詳しい方にお伺いしたいと思います。
ちなみに、A社は家族経営の小企業で、担当はヒステリーの気がある非常に変わった人だそうです。

A 回答 (3件)

>勝手とは存じますが、仮に告訴するとしたらどういう罪になるか教えていただけませんでしょうか?



弁護士に相談しましょう。
民事と刑事で違います。
想像できるのは、刑事では立件出来るほどではなく、民事では損害賠償を取れるほどではない、と思われることです。
特に「モラハラ・パワハラ的なことを散々やられて、家内の被害感情はかなり強いです」という部分が心配です。
判断は第3者がするので、「被害感情が強い」ことは何の役にも立ちません。
「この人はこんなに迷惑を受けているんだな」と具体的な内容が提示出来ないと事態は何も変わりません。

先ずは感情的な印象・感想を排除すること。
次に実際の被害額を明示することです。
例えば「悪口を言いふらされた」としても「何も(金額としての)被害はなかった場合には起訴猶予になってしまい、何も断罪されません。
法律はそこまで感情には配慮しません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
では、損害賠償がとれる・刑事罰があるは別として、
違法だというところは確かでしょうか?

補足日時:2007/11/05 12:29
    • good
    • 0

ウィキペディア(Wikipedia)より


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89% …

「本条は被害者の復讐感情を満足させるためのものではない。」とあることに注意。

一般にはある会社でのトラブルが別の会社にFAXされるなどということは無い(意味は無い)ことから、B社はなんとも思わない可能性があります。
訴えたり裁判沙汰になると「内容はともかく、そういう人物は困る」とか「裁判やってたらまともな就業は出来ないのでは?」という風に考えられるので、受けてたつのではなく、A社とは縁を切ってB社にはきちんと説明する事で済んでしまうのでは?

「何らかの罪に問われる」=訴える、という短絡的な行動が良い結果に繋がるかどうかは未知数です。
複数派遣をやめて、1社に腰を落ち着けるという形が理想的なのではないかと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89% …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明不足でしたが、
A社には、モラハラ・パワハラ的なことを散々やられて、家内の被害感情はかなり強いです。
また、B社への説明も苦慮しておりますから、是非、告訴したいと家内は申しています。
勝手とは存じますが、仮に告訴するとしたらどういう罪になるか教えていただけませんでしょうか?

補足日時:2007/11/04 10:52
    • good
    • 0

そういうのを名誉毀損と言います。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!