アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

名古屋大学大学院の電気系専攻をうけたいんですが、私が外部受験をしたいため情報があんまりありません。どんな事でもいいんで知っておられる方おしえてください。お願いします。

A 回答 (4件)

私は博士後期課程に入るときに大学を移りました。


ほかの方がアドバイスされているように教授、助教授にコンタクトをとるのは、大事ですが、そこの研究室に在籍している院生の人に連絡を取ってみるのもいいと思います。公式には聞けない話を聞くことができる場合があります。
大学院の入試問題は公開されていることが多いですが、その種本はなにかということまでなかなか教えてくれません。こういう情報は院生が持っているので教えてくれると思います。
研究室のホームページや、関連する学会の会場などで、行きたい研究室にいる院生の人を捜すと良いと思います。
    • good
    • 0

 どこの大学院でも同じですが、行きたいと思っている研究室のボスにまず連絡を取ることから始めます。

現在のボスが知りあいならばボスに頼んで連絡を取ってもらってもいいですし、自分で電話やメールで連絡を取ってもいいです。電話やメールは大学のホームページに載っていることが多いので調べてみましょう。そして、自分がその研究室に興味があること、一度研究室を訪問してみたいことを伝えます。普通は研究室の見学は歓迎してもらえると思います。研究室見学のときには、その研究室の詳しいことを教えてくれると思いますので、本当に自分の志望と一致しているかを確認できます。(違っていたら断ればいいのです。)また、入試の方法の説明や、時には過去問をくれるところもあります。(内部の受験者の数との兼ね合いもありますが、、)双方とも相手を知ることが出来るので、研究室訪問は重要です。
 
 研究室は決まっているけれども、研究の内容をもって知っておきたいという場合には、専門雑誌を見てみましょう。大学の図書館に行けばおいてあるはずです。または、学会の予稿集を見るのも一つの手です。これなら日本語のことが多いですからね。

 もし、行きたい研究室が決まっていないときには、まず大学のホームページで研究室の研究内容を見て決めておいたほうがいいです。どのみち願書には志望の研究室を書く必要があります。しかし突然志望されても、書かれたほうの研究室としても、相手の人物も経歴も何もわからないので困惑してしまいます。(たまにいるのですが、、)やはり、連絡をとることをお薦めします。

 とにかくそこの大学であればどこでもいいという場合は、大学院の事務に連絡をとって特に人員を必要としている研究室を探してもらうと言う手もあります。この時期は忙しいので困難かもしれませんが、親切な事務官の人であれば研究室に回覧をまわしてくれます。内部の学生が来ない研究室はどこの大学にもあるものなのです。

 がんばって下さいね。
    • good
    • 0

工学系ではなく薬学研究科の大学院を出ていますので,一応経験者として。



文系の大学院は知りませんが,理系の大学院では教授あるいは助教授の研究テ-マに関連した研究を行なうのが通常です。そのため,大学院受験に際しては,志望研究室の教授または助教授と事前に連絡をとる事と明記されている所が少なく有りません。

この際に,教授側は志望者について,自分の研究テ-マに興味を持ってくれるか,自分の研究を行なう能力があるか,研究室の他のメンバ-とやっていけるか,等々を判断します。
勿論,あなたの方も研究室のテ-マや雰囲気について思う事を尋ねれば良いわけです。
その上で,両者が合意できれば,研究室の院生などから過去問や面接の際の注意点などを教えてもらえます。

逆に,この際に教授側のあなたに対する印象が悪かった場合,あなたの成績が他の人に比べてよほど良くない限り,その研究室には受け入れてもらえないと考えた方が良いです。

こう書くと恐れをなすかも知れませんが,まず教授なり助教授なりに電話連絡して,気軽に研究室を訪問されてみれば良いと思います。面接とはいっても,雰囲気的には雑談的な雰囲気の場合が多いですから(でも,教授はあなたを観察している事はお忘れなく)。
    • good
    • 0

 うちの知り合いが岐阜から名古屋を受けたんですが、まずこれって来年度入学予定ですか?


 通常院試験は半年前か後期ですと2月ぐらいですが、願書はその1ヶ月前だと思います。

 うちの受けた人の話しを聞くと、まず受けたい所の研究室の教授、助教授にお会いして話しを聞くところから始まります。
 これは、自分が何故そこへ入りたいのかという明確な意見が出れば、教授や助教授が納得して戴けます。プレ面接ですね。
 院試験の面接だけで、その人は判断出来ないと思いますから。

 それが出来ないのであれば手紙なり、工学部の庶務へ行って願書をもらうなりしないとまずいのでは??

 以下のURLを参考にしてみてはいかがですか??

参考URL:http://www.engg.nagoya-u.ac.jp/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!