プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先々月結婚しました。
やっと結婚式の写真が出来上がってきました。
主人の父親と父親の兄弟(主人の伯父・伯母)は仲が悪いとは聞いていましたが私達の結婚式へも皆さん(伯父・伯母)欠席されました。
皆さん口を合わせたかのように招待状の返信ハガキに「出席できなくて申し訳ない。お返しはいらないけど、結婚式の記念写真だけは下さい。」と書いてありました。

主人と仲の良い従兄弟がかわりに出席してくれた家庭もありました。
主人の従兄弟を通じて、その伯父さん伯母さん達全員からお祝いだけ頂きました。
主人も父親と親戚がそんな感じなので、伯父さん伯母さんとも小さい頃からあまり親交がないようなのです。

内祝いをする時に、何か贈ろうかとも考えたのですが、「お返しはいらない。」と言われていたので迷いに迷ってしまいまだ送っていません。

写真が出来上がったので主人の親戚に送ろうと思うのですが、本当にお返しはいらないのでしょうか?
写真と一緒にちょっとした物を入れるのはどうか?とも考えています。
遠慮でいらないなら送るべきと思いますし、結婚式の品なんてもらっても使えないものばかり・・・。と思うのならいらないと言っているのかもしれないし・・・。

まだお会いした事もないので写真と一緒にお礼の手紙は入れようと思っています。
こういう場合、お返しは一緒に付けますか?
もし送るのなら、あまり大きい包みになると、「お返しはいらないっていったのに!」って思われるかもしれないので、あくまで、写真を送るのが第一目的みたいな感じで、ついでにカタログギフトとかをそっと写真の封筒とかに一緒に入れてお礼の手紙をつけて送るとか検討中です。

結婚してからは、非常識な事をすると主人と私が笑われそうですのであまり一般常識から外れた事はしたくありません。
主人に聞いてもどっちでもいいんじゃないの?って言われます。
私のような場合どうされるか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

お返しは、した方がいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返しします。

お礼日時:2007/11/06 08:17

はじめまして



私の知ってる限りでは、社交辞令です。
「お礼はいらない」は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お返しをします。

お礼日時:2007/11/06 08:16

お礼は送ったほうがいいでしょう。

「お返しはいらないといったら、本当にお返しをくれなかった。」と噂されると思います。「お返し」なんて言葉を口にすること自体、お返しを期待しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね・・・。
お返しって最初から言う所を見るとくれるかな?って思っているってこどですよね・・・。
お返しを探して必ず何か送ろうと思います。

お礼日時:2007/11/06 08:16

社交辞令的に言うものです.真に受けてはいけません.お返し貰って怒る人なんて居ません.


カタログギフトが1万円のでは碌なものはありません. 仕方無いから貰うだけです.デパートで相談していいものを送りましょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりカタログギフトより何か品の方がいいですか・・・。
皆さんからご回答を頂いて何かしら送ろうと思って考えて見ます。

お礼日時:2007/11/06 08:15

お祝いをいただいたのなら、お返しするのがマナーだと思います。


無難に半返しのカタログギフトでいいと思います。
お礼の手紙も付けるべきだと思います。

親世代の不仲な関係は気にせず、大人のマナーで接するのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>親世代の不仲な関係は気にせず、大人のマナーで接するのがいいと思います。
親同士がこうだと回りが困りますよね。
お礼の品送ることにします。

お礼日時:2007/11/06 08:13

やはりお祝いを頂いてるのですから、お返しをするのが礼儀です。


どんな理由か判りませんが、お祝いの席にも来てくれないとは悲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
せっかくのお祝いの席なので、しかも主役は主人の父ではなく私達のなので出席してくれないかな?って思ったのですが、主人の父と顔を合わせたくないらしく欠席されました。披露宴の席も主人の父と親戚の席は少し距離を置いて作ろうと主人と話していたのですが、それでも無理だったようです。
お祝い必ず贈ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/06 08:12

新婦って難しいですね。

私にも同じことがありました。義父ではなく義母の方です。義母は両方の家族(義母の実家と義母の旦那の実家=私の義父)にも縁を切られたようです。どうみても義母のほうがわるいです。家の祝い金は義母の方にいってますし、連絡帳もくれませんでしたので、こちらではなにもできません。でも、はやりしたほうがいいとおもいます。もし、結婚日にちがたっているのなら、結婚式のようなお返しの代わりに全員同じ品を写真と一緒に送ったらいかがでしょうか?恐らくこれで最後の付き合いでしょうが、半返しなどの金額を考えず、ご自分たちのできる範囲で、たとえ、5千か8千、または1万円の高級な和菓子を全員に贈りましたら?
私は親戚付き合いが好きです。大家族も好きです。なのに、義母が原因で従兄妹たち(主人の)とまったく交流はできません。彼らの子供も可愛がることはできません。皮肉にもその中の一人は私とそっくりな子がいるそうです。また、私と同じ大学を出た人もいるそうです。会ってみたいんですが、義母につきあってはいけないと厳しく言われてます。とても寂しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お気持ち分かります。
私の実家も親戚付き合いが頻繁な家なので、親戚付き合いが好きな方です。それが当たり前と思って育ちました。
しかし、主人の実家を見て驚いています。明らかに主人の父は兄弟の仲から孤立している・・・。
主人の父も私達が主人父の兄弟(主人の伯父・伯母)とお付き合いする事は嫌っています。
そんな中、主人の父には内緒で従兄弟が伯父・伯母から預かったと言う御祝儀だけこっそり届けてくれました。(主人の両親とは別居婚なのでばれてないと思います。)
主人の親戚の家は遠方の家が多い(全部県外)ので、宅配便になるかと思います。
日持ちのする物を送りたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/06 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!