プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫は軽度の糖尿病です。妻の私としては食事の内容も工夫しているつもりすが、ずっと気になってることがあります。ダイエットペプシなどのゼロカロリー飲料ですが、アレは血糖値を上昇させないのでしょうか?人工甘味料は虫歯になりにくく、カロリーも限りなくゼロに近いということはわかっていますが、コレだけは解決しておきたいです。
医者に聞いてみるように言うのですが、一分診療だから聞きにくいようです。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ek3tomさんがきちんと訂正回答をなさっていますので、蛇足になってしまいますが、多少詳しいアドバイスをさせていただきます。



はじめに、ノンカロリーの表示は、飲用食品100ml中5kcalを未満であれば表示できますので、カロリーが全くゼロを保証しているわけではありません。
(ちなみに低カロリーの表示は、100ml中20kcal未満)

まずは、清涼飲料に使われる甘味料についてです。
(詳細は下記のURLを参考にしてください。)
http://www.sapporobeer.jp/soudansitu/life_scienc …

これらの内で糖尿病の方にも使われるものについて、簡単な解説です。

【果糖】は砂糖以上の甘味があってなおかつ、インスリンの分泌促進作用がありませんので、砂糖の代用として用いられることがあるようです。
ただしこれも摂り過ぎると、たんぱく質と強く結合する性質があるために糖尿病の方にとって問題となる腎臓障害や動脈硬化などの原因になる恐れがありますし、中性脂肪を増加させる傾向もあるようですので、使用量にはやはり注意が必要かと思います。

オリゴ糖類の中で、【フラクトオリゴ糖】や【ガラクトオリゴ糖】は難消化性のため、ほとんどカロリーがありません。
ただ、腸内細菌で分解されて多少は吸収されますので、(血糖値の上昇はわずかで非常に緩やかですが、)カロリーゼロというわけではないようです。
また、たくさん摂るとおなかが緩くなることがあります。

【糖アルコール】は甘味はあまり強くありませんが、インスリンの分泌促進作用はありませんし、果糖のようなたんぱく質との結合の問題もないようです。(血糖値に影響しない。)。
虫歯予防で話題になっていた【キシリトール】は、以前から糖尿病の方のための甘味料としても使われているようです。
ただしこれらは、(砂糖に比れば低めですが、)それなりのカロリーはあります。
(注:エリスリトールだけは、カロリーゼロです。)

【合成甘味料】や【非糖質の天然甘味料】は非常に強い甘味を有しており、いずれもほとんどカロリーゼロで血糖値にも影響しません。
ただ、甘味にくせがありますし、苦味や渋みがあったりして、味の点では砂糖の代用としては多少劣るように思います。
また、種類によっては酸や熱で分解しやすい物もあり、使い方に注意が必要なことがあります。(例えば、加熱する料理には使いにくい等)

ご質問の直接の回答ではありませんが、(既にご存知かもしれませんが、)甘味料の使い方の参考になりそうなURLをいくつか挙げておきます。
http://www.jadce.or.jp/documents/booklets/clinic …
http://health.nifty.com/news/nongenle/2001_08/p_ …
http://www.sos-diabetes.com/japones/dicas6.html

ここで、(私は甘味料業界の者ではありませんが^ ^;)アスパルテームの擁護を少し・・・・

添加物(食品にも同じことが言えると思いますが)の弊害は、その摂取量との兼ね合いで考えるべきだと思います。
毒性などの動物実験は、通常現実離れした相当の過剰量まで投与して行います。
(アスパルテームは、代謝過程でメタノールが生じるようですので、過剰投与でその毒性が出ているのかもしれません。)

欧米では実際に問題になっている例もあるようですが、その実態は、ダイエットコークを毎日2~3リットルも飲んでいるような場合のようです。

(たとえ砂糖や塩でも浴びるほど食べれば、健康な人でも問題が生じてくるとおもいます。少なくとも毎日3リットルも飲むなら、砂糖入りの普通のコーラよりは、まだダイエットコークの方がましなように思いますが?)

一方で、アスパルテームが無害であるという試験結果もいくつもありますし、アメリカでは糖尿病患者のための甘味料として推奨されてもいます。
少なくとも、通常用いられているような食品添加物は、毒性試験で通常の使用量(実際にはかなり多めの使用を見越した量)では毒性が出ないことで認可されているという事実は認めるべきだと思います。

また、フェニルケトン尿症はかなり稀な先天異常で、基本的に新生児の時点で診断されます。(気づかずに成人になるようなことは、まずありません。)
問題となるフェニルアラニンは必死アミノ酸ですから、たとえフェニルケトン尿症でも少量は摂取する必要がありますし、摂取量に制限があれば、注意すればよいだけのことです。
(砂糖が糖尿病に問題があるから、あるいは、そばに致命的なアレルギーの人がいるから、砂糖やそばは危険な食品・・・・でしょうか?)

最後にアドバイスを少し、

甘味料を日常的に過剰に摂取している人は、通常の食事において、普通の人よりもカロリーを多めに摂ってしまう傾向がある、という話を聞いたことがあります。
(理由はよくわかりませんが、甘いものを摂っているはずなのに血糖値がちっとも上がらないと、体はさらに甘いもの(カロリーの高いもの)を欲してしまうということでしょうか?)

味覚は、習慣や慣れにかなり依存するものだと思います。
(普段から甘さの強いものを摂っていると、だんだん甘味に鈍感になってきますし、逆に控えめにしていれば、薄味でも満足できるようになってきます。)
ノン(低)カロリー甘味料は決して危険なものではありませんし、糖尿病の方が食生活を豊かにする上でとても有益なものですが、これに頼り過ぎてしまうのはいかがでしょうか?
日常は甘いものを控え目にして薄い甘味に慣れて、時々アクセントとして甘味料を使っていくぐらいの方が、長い目で見ると健康的といえるような気がします。

ただし、糖尿病の方はただでさえ砂糖の制限があるのに、その上、甘味料まで制限されてしまうと悲しくなってしまうかもしれません。
もしご主人にアドバイスされるようでしたら、できるだけソフトに、やさしく、やさしくしてあげてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

yoisyoさん詳しいご回答頂いてありがとうございます。
ちょっと脱線しますが、文章をお書きになるお仕事ですか?なんかスゴイです。(ヘンな誉め方ですみません、誉めてるんです) あなたのおっしゃるとおり、無害と言われるもの、身体に良いと言われるものでも過剰に摂取したらダメですよね。夫が大好きなコーラを身体に害無く頂けることに感謝して適量楽しんでもらうことにします。
yoisyoさんご心配頂いて恐縮ですが夫は多分、本当に軽度の糖尿で食事制限もコレといってありません。定期的な通院と、毎食のクスリの服用を続けています。糖尿は治らないと聞くので、これ以上進行しないよう妻の私がいろいろと工夫しています。当の本人は外食の度にクスリを忘れたり、マックではLサイズのコーラにポテトまで付けたりしてます。マックとかのファーストフード店にもゼロカロリー飲料も置いて欲しいですよね、海外ではありますよね。
大変な長文でご回答くださって、感謝します。

お礼日時:2002/09/05 00:53

ごめんなさい。


私が以前読んだ本には、「ゼロカロリーでも血糖値は上がるのだからそういった飲料は飲んではならない」と書いてあったので、固く信じていたのですが、morimamaさんが具体例として上げていたダイエットペプシの甘味料について調べましたら、アセスルファムカリウム、というそうで、『人、ラット、犬、豚を用いた試験では、摂取量の80%以上が速やかに吸収され、24時間後に投与量のほぼ100%が未変化のまま尿及び糞に排出されることが確かめられている。生体内で利用されないノンカロリー甘味料であり、血糖上昇、インシュリン分泌の誘発もない。口内細菌による酸生成の基質とならない非う蝕性甘味料である。』となっていました。
それと、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、は低カロリー甘味料の中でも
1  フェニールケトン尿症の人が飲むと脳に致命的な障害を起こす。
 2  イライラや不安感を起こす。
 3  動物実験をした結果、脳の神経伝達物質に異常が起きた。
 4  アスパルテームは熱ですぐ分解する。その分解物を与えた動物の子宮にポリープができた。
 5  妊娠している動物にアスパルテームを与えたら胎仔の体重が減る。
 6  授乳中の動物にアスパルテームを与えると胎仔の体重が減り、死ぬ胎仔が増える。
 7  アスパルテームを与えている動物の肝臓や心臓、胃、副腎に異常が起きている。
 8  アスパルテームを与えている動物の骨の発達異常が増える。
 9  アスパルテームを与えている動物に白内障が増える。
10  アスパルテームを与えている動物に開眼不全がある。
11  アスパルテームを与えた動物に脳腫瘍ができた。
と、危険なものであるようです。
私の間違った知識で混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ek3tomさんまたご回答下さってありがとうございます。
あなたがお読みになった本、そのおかげであなたの低インシュリンダイエットは少し口寂しくなってしまいましたね。わたしもボチボチとそのダイエットを実践していますが私の買った本にはゼロカロリー飲料に付いてGI値は記載されていませんでした。ダイエットする気のある者がコーラを飲みたくなって砂糖たっぷりのを選ぶはずが無いですよね。低インシュリンダイエットの本にちゃんとこのことが記載されてたら長いこと悩んだりしなかったです。
夫には適量を心掛けるように言い聞かせます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/05 00:38

糖類には、体内で分解出来るものと、分解出来ない


ものがあります。

分解できる砂糖などは、腸管から血中に入りますので
血糖値を上げますが、分解できない糖類は、舌に乗せると
甘みを感じるものの、腸の中をそのままの形で流れて行き
肛門からそのままポイされますので、血糖値を上昇させる
事はありません。

ゼロカロリーと表示されているのなら、それは血糖値に
なんら影響しない糖類を使用しているのですから、いくら
飲んでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

jean8941さん回答ありがとうございます。
とても心強いお答えなんですが、前回答下さった方のご意見と全く正反対ですね。またまた分からなくなってしまいました。jean8941さんは専門家、自信ありですか?
前回答の方は一般人、自信あり、低インシュリンダイエット実践中なんですよね。決定打がほしいですね。
これでまたまたウヤムヤになってしまうならjean8941さんを信じたほうか楽ですけどね。

お礼日時:2002/09/03 10:58

えっと、私は低インシュリンダイエットをしているものなのですが、ダイエットペプシなど、甘いゼロカロリー飲料は、血糖値を上昇させるので避けています。


血糖値はカロリーであがるだけではなく、糖質であがるので、甘いゼロカロリー飲料はカロリーゼロでも糖質は含まれているはずですので、飲まれないほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ek3tomさんご回答ありがとうございます。
後回答のjean8941さんのご回答と同時に読ませて頂いたので混乱しています。本当の答えがjean8941さんであることに期待してしまいますが、ek3tomさんのおっしゃるとおり、飲まないのが一番いいんでしょうね。
この際だからメーカに質問メールでも出してみようかな?

お礼日時:2002/09/03 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!