アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わかる方はぜひ教えて下さい。お願いします!!
一応考えた答えは、1が(2),2が(3),3が(4),4と5はわからないです…

1 I agree with most of what you said, but I don't agree with (  ).
 (1)anything (2)everything (3)nothing (4)something

2 (  ) candidate we may choose, we should not expect too much of him.
 (1)However (2)Whichever (3)Whoever (4)Whomever

3 I took it for granted (  ) she would agree with me.
 (1)as (2)to (3)what (4)that

4 In 1938, (  ), everybody wanted war.
 (1)as 1914 (2)such as 1914 (3)like as 1914 (4)as in 1914

5 He works harder than (  ).
 (1)my age (2)at my age (3)I were at his age (4)I did at his age

A 回答 (3件)

1のことですが・・・



ほとんどに賛成している、でも・・・に賛成していない」
なので、2ではないと思います・・・butなので3もないと思います。
否定形なので4もなし。ということで、1じゃないでしょうか?

間違っていたら申し訳ないです↓
    • good
    • 0

1,3はあってます。


2は(2)だと思います。
4は(4)、5も(4)です。

2 「どの候補者を選んでも、われわれは彼に期待しすぎるべきではない」って文章です。
もしwhoeverを選ぶなら、目的格にすべきなので(4)whomeverにすべきですが、どっちにしろwhomeverだとcandidateとつながりません。つまり、
which candidate should we chooseならわかりますが、who candidate should we chooseだとwhoとcandidateがつながってないからなんかムズムズして気持ち悪いってことです。

4 ふと、(3)も"as"が「~の時、頃」を意味する前置詞なら(3)も答えとしてありそうかなと思いましたが、年号の前にはやっぱり"in"が必要だろうと思い直しました。"as in 1914"は、「1914年の時のように」の意味で、"as"はここでは、"like"「~のように」の意味で使っています。

5 「私が彼の年齢の頃に働いていたよりも、彼は働いている」って意味です。(1)(2)は意味をなしてないし、(3)はbe動詞つかってるからhe worksと一致してません。

文法フェチじゃないのでけっこう感覚で解いてます。間違ってたらゴメンナサイ。おそらく間違ってないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく教えてくださりありがとうございました。
とても助かりました。

お礼日時:2007/11/07 16:32

#2(ntwa)です。

回答かいてる最中に、#1さんの回答が入ってましたのでさらに#1さんに向けて回答してみます。
1は部分否定です。
not everyで「全部に賛成しているわけではない」ってことです。not alwaysとかで「いつもしてるわけじゃない」ってのもあります。
「あなたの言うことに概ね賛成しますが、全部に賛成しているわけじゃない」ってことです。
#1さんの言うように(1)anythingを選ぶと、not anyですので完全否定になっちゃいます。i don't agree with you at all の意味です。大体賛成してるから最初の文と矛盾しますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています