アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で「お前は自己主張がないし、積極性がないからやる気がみられない」と言われてしまいました。
挨拶は私からほとんどするように気をつけてますし、日常の会話もできるだけ入るようにしています。
仕事の報告や内容の説明がうまくできなかったり、進捗が遅れる傾向になっていたのでその辺りを遠まわしに指摘したのかもしれません。
私は人と話すことが苦手で話しかけたり(話しかけられるのを待っているタイプです)、話し始めるのに少し考えてしまうトコロもあるし、馬鹿にされているのではとか他人が私を悪く思っているのではないかと神経質に考えてしまう性格です。対人恐怖症の気もありそうです。
人と話す練習をしようと思ってキャバでバイトをしましたが、いつもどうやって話しかけようかと悩んだり、話し始めても会話がなかなか続きませんでした。初めて会う人間との接点を見出すのは難しい事でした。
異動した先で一生懸命仕事しても「やる気がない」とまた言われてしまったらとても悲しいです。
内向的で得したという話も聞いたことないし内気でいるのは損な事だと感じます。
どうしたら社交的に好かれるような会話ができるのでしょうか?
私みたいに内気だと社会は評価してくれないのでしょうか?
私は人から認められ必要とされる人間になりたいんです。

A 回答 (6件)

 他人に期待しないをどう受け取ったか知りませんが、他人の振る舞いや反応はどこへ行っても同じです。

他人に期待するとは他人に依存するということです。考えのないコンピュータがいくら良く働いてもこれを誉めることはありません。(壊れたら文句を言います。)
 私は、社交的とか、外交的という言葉が嫌いです。うるさいからです。むしろおとなしい人間のほうが好きなのですが、そういう人が無能だと思ったことは一度もありません。かえって口ばっかりで、と思う人間がどれほどいることか? (^^;
 それに引き換えおとなしくて感じが良く有能だと思う人間は例外なく聞き上手です。彼らは人の話を良く聞きそれに対して、適切な判断を下します。あくまでも、事の本質を見極めるまで、あるいは聞き、あるいは尋ね、あるいは詰問します。その上、意見を求めると誰よりも雄弁で説得力があるのです。本当に魅力ある会話とはこうでなくてはなりません。
 このような人は、普段は馬鹿のように(何も知らないふりをして)質問を繰り返していますが、いったん手を上げるや、立て板に水を流すがごとくに、反論してくるものです。誰も何も言えません。その時点で彼より内容を理解しているものはいないからです。

 見かけだけの社交性や、外向性など何の役にも立ちません。彼らの多くは無駄なおしゃべりばっかりしています。こんなものに手本をおくことがそもそもの間違いなのです。

 参考文献::

 「老子道徳経」金言の宝庫です。巧言はしばしば窮すと教えます。
 「荘子南華経」言葉がどこまでも伸びて、誰も先を予測できなかったそうです。
 「ソクラテスの思い出」 クセノフォン 岩波文庫 (ベン・フランクリンみたいに悪用しないように (^^;; )
 ついでに、「フランクリン自伝」も挙げておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Horusさん 2度目のアドバイス有難うございます。
一般的に内向的とか内気は良くないイメージがあり、それに対して外交的というのは良いイメージがありますよね?
「他人の言うこと真に受けていたら身が持たない」と聞くように「やる気があるように見えない」と言われた事もできるだけ気にしないようにしようと思います。
外交的という人が他人の文句を言っているのを聞いてしまいがっかりしたことがあります。人間関係が膨らむと不満がでてくるのでしょうね。
時間があるときに図書館に行く事があるのでこの文献を探して読んでみようと思います。
老子とか荘子って高校で習った漢文が出てきそうですね。ちゃんと読めるかな~?
頑張って探して呼んでみます!

お礼日時:2002/09/09 00:49

仕事に関して言えば、


内向的=慎重
と思わせれば、いいんじゃないですか?
ボクの場合、
外向的=おっちょこちょい
と思われている質ですから。
要するに、短所だと思わないことです。自分の性格を把握した上で、行動していればいいんです。
もし、外向的な性格になるときがあれば、それは自然になります。無理に変えると破綻しますよ。
とりあえず、面白いなと思えることを増やして(無理にじゃなくて)、おかしいなと思えることを見つけることからはじめてみるというのが一番いいでしょう。それを人と共有したいと自然に思えるようになれば、自ずとあこがれの外向的に返信しているかもしれません。
エラソーなことを言えた義理ではないんですが、とりあえずは気にしないでいましょ。では~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

evidanceさん アドバイス有難うございます。
私は内向的なおっちょこちょいという困り者なんですよ!
内気な部分は仕事面で損してしまうなと思います。
職場の仲間の過半数に一生懸命だという印象を植え付けさえすればそのように通るんです。
「私は一生懸命にやっている」だけでは努力しても認められない。
過半数に認められるには外交的になっていろいろ話ができる人間にならなくては評価してもらえないんです。
「あいつは何考えているのかわからない」が通説のようなんです

お礼日時:2002/09/06 02:45

 そういう中途半端が一番いけませんね。

無理にいやいやながら話しかけたりしたって何にもなりませんよ。偏屈な人だって、馬鹿にされない人は多いですよ。一言も口をきかずにわが道を行くってのが良いんですよ。自己主張ってのは口でするものじゃありませんし、本当に自己主張したらしたで、出るくぎは打たれるって寸法です。そういう風に人の意見に左右されるところが良くないんじゃないですか。あなたの場合先ず自分の意志で考えることが大切です。話す練習とか社交性とかは二の次です。
 社交的に好かれるような会話? あなたはそんな会話を聞いたことがありますか?あなたは誰かの会話を好きだと感じたことがありますか?もし誰かの話を聞いてそう感じられるのなら、あなたはそれが何かを知っていることになります。まず、それが何かを知ることです。他人に期待しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Horusさん アドバイス有難うございます。
社交的で好かれる会話かどうか分かりませんが、気が合うと思える特定の人と話すのが好きです。
仕事だとなかなか話のイメージが膨らまないんです。会社で会う人は仕事も一緒にするから妙に構えてしまいます。
私の手法がプロジェクトリーダーに伝わらなかっただけかもしれません。
何か言ってくるだろうと私サイドも待つ姿勢があったし・・・。
自信がないので流されてしまいます。
他人に期待しないは悲しい意見ですがその通りな気がします。

お礼日時:2002/09/06 02:38

>私みたいに内気だと社会は評価してくれないのでしょうか?


今の仕事では、自己主張や積極性が必要なのでしょうか。
もし必要な仕事ならば、その仕事があなたに合っていないとも考えられます。もちろん、その仕事に必要とされている人間像に近づくための努力も必要ですが、、、。

>どうしたら社交的に好かれるような会話ができるのでしょうか?
外向的、社交的な人のなかには、人の思惑など考えないし、他人が自分の話題にすべて興味を持っていると思い込んでいて、退屈なおしゃべりを押し付ける人や、自信過剰で、鼻持ちならない人が多いですよね。いわゆる単なるおしゃべりな人です。
また社交的で、無難な会話ができる人というのは、いわゆる「大人」ということでしょうが、そんな人と付き合っても面白くないですよね。一般論、正論ばかりで、まるでワイドショーのキャスターやゲストコメンテーターのような人。

私が好もしいと思う人、なりたいと思う人物像は、内省的で、ある程度自信があって、自然体で、約束を守り、自分の責任を果たす人です。決して社交的な人ではありません。仕事でもそうではないでしょうか。

あまり「内気」にばかり気をとられないで、自分はこうなりたいという全体的な人間像を自分で考えてみてください。内気のよさもあります。それを発揮して、得意なことを一つ掘り下げ、自信を付けるといいと思いますよ。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hirokiti5さん アドバイス有難うございます。
一生懸命にやっても全部そこそこしかできずにいる自分だから自信もてないです。一生懸命やらなかったら・・・そこそこもできないでいるでしょう。
自信がないから周りが見えてないのかもしれない
こうなりたいはあったけどできないことに気がついたから方向転換の時期にあり情緒不安定なだけかなとも思います。
私の好きなタイプ(異性)は外交的で友達の多い仕事がデキる自信家な人が好きです。
自分とは正反対の性格です。
「それなりの努力は認めるけど、無駄が多い」もよく言われるんです。
仕事を効率よくすすめる為の方法なり手段を仰ぐのもコミニュケーションとして必要で、馬鹿にされるのではないかとか笑われるのではないかと不安になって聞けないんです。
次の職場ではそんな風に考えないようにしたいです。

お礼日時:2002/09/06 02:28

たとえば、本多信一先生なども、内向型に悩まれた経験を元に何冊もの著書を書いておられます。

ただ、基本的な理念はよいのですが、時代の変化を受け、その記述が若い人とずれてきているのも事実もあります。しかし、その点を自分で工夫していくようにすれば、役にたつ本が多いです。
また、アサーティブトレイニングという方法で、自己主張する訓練をロールプレーイングなどで実施しているところがあります。(http://www.assertive.org/index.html
あと、スイスの心理学者C.G.ユングという人が、人間のタイプを内向型と外向型に類型化したのですが、自分はその中のどれに近いかを把握することで、何を伸ばしていけばよいかが分かるかもしれません。たとえば、河合隼雄「ユング心理学入門」培風館をはじめ、入門書にも概説されています。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973586182,http://www.assertive.org/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jun95さん アドバイス有難うございます。
性格のことで悩み多種な本を読み漁っていた時期がありました。
常に意識的に行動しなくてはいけないところがあって気がついたら忘れてしまうといった感じです。
話しかける(会話する)と意識しないと話せないです。
内気だと損してしまうなと社会人になってよく感じるんです。
学生のときは意識しなくてもいい程度だったんですよね~。

お礼日時:2002/09/06 02:10

こんばんは。


内気だからといって社会が評価しないということはないと思いますよ。
確かにアピールするという面では難しい面はあるかもしれませんが
みんなが評価している人というのは、
決してアピールが上手な人間というわけではありません。
あなたが努力していたり、頑張っている姿を見ていれば
周りの人は、あなたが知らなくても評価してくれていると思います。

どのような経緯で質問にあるような言葉が出たか文章からは分かりませんが
所詮、ひとりの言葉でしょうから気にする必要はないです。

「自己主張がないから…」とありますが、自己主張が強すぎるのも
欠点になりうるわけですから、それがあなたの良さと思ってみてはどうでしょう。
どのような業種の仕事をしてみえるのかはわかりませんが
頼んだ仕事を確実にこなしてくれる人というのはありがたいものです。

話をするのが苦手ならば、特にしなくても良いと思いますよ。
話をしなくてもそばでニコニコしているだけで雰囲気が和む人だっています。
そんなに悩まないでくださいね。

社交的になりたい会話も無理せずに、相手を変に意識する必要はないので、自分の感情(グチでも良いと思います)を相手に伝えれば
自然と相手のあなたに対する理解も高まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gowakuさん アドバイス有難うございます。
別の人間にも同じような事を言われたので私は努力してないように見えてしまうんだなと悩んでいます。
コンピュータ関係の仕事をしておりまして、仕事になると間違わないでやらなくてはと自分の世界に入ってしまうんです。
社交的になりたいと思ってしていたバイト。
「君はまったり系で落ち着いて話ができる」などよく言われました。
自己アピールが足りないのか容姿の問題か指名なんてとれませんでしたけどいい勉強になりました。

お礼日時:2002/09/04 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!