アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
中1の息子の母親です。
息子は勉強はわりと出来る方だったので家庭学習と
英語を習いに行くだけで大丈夫だと思っていたのですが
だんだん勉強する時間が減ってきつつあります。
部活が忙しくなってきたのと友達から遊びに誘われる事も多く
まだ1年生だしのびのびと中学生活を楽しんでくれればいいと
思いますが、やっぱり本業である勉強はちゃんとしてほしいのです。

私が息子にぜひ行って欲しい高校は偏差値60くらいあります。
そこが無理だと今からあきらめたくはありません。
やはり塾に行かせたほうがいいのでしょうか?
それとも今から焦らないでもっと大らかな気持ちで
いる方がいいでしょうか?

息子は塾にはそれほど行きたくないけれど、友達と同じ塾なら
行ってもいいなって思っています。
今はのん気に過ごしているけど、学校の授業ではとても集中して
いるし頑張っているんだとも言っています。
中3になったら本気を出すとも言っています。

みなさんならどうしますか?

A 回答 (13件中11~13件)

私は両親が公務員だった為、勉強をうるさく言われて育ちましたが


塾を辞め、高校を中退し、親を困らせました。しかし今では自分の子供もいますし、普通の生活をしています。もちろん本件は本人に決めさせます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は子供の頃にあまり勉強しなさいと親に言われなかったので
うるさく言われてみたいと思った経験があります。
何も言われない「本人の意思に任せる」なんて一見かっこいいセリフ
は実は無責任な感じもしますが違うでしょうか?
まあ、ひとそれぞれだと思いました。

お礼日時:2007/11/07 13:05

順序が逆では?


家庭学習がしっかり出来ていないと、
塾へ行っても効果が薄いです。

「塾へ行っている間は勉強している」という
『安心感』を買うには高いと思います。

まずは家庭学習の習慣づけをしましょう。
段階としては、まずは、机に向かって知的作業を
根気よく、骨惜しみせずに続けられることを目指しましょう。

そのときには、親はただ「勉強しろ」というのではなく
本や新聞をじっくりと時間をかけて読む姿を
子どもに見せるのが重要です。
「そういうもんだ」という風に思わないと、
「口で言うだけならラクだ」という目で見られます。
間接照明のごとく、視るともないテレビがついている
という状態はNGです。

中学生ぐらいだと、親を批判的に見る目は育っていますが
自己に対して内省的にはなれていません。
(要するに口だけは一人前の生意気盛り)
この時期は、言葉で諭しても、互いに口だけの
批判になりがちですから、効果が薄いです。

言葉が通用するのは、もう少し精神が成長してからですから、
まずは親が学ぶ姿を子どもに見せて、態度で教育するのが
実は最も効率が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家庭学習はしっかりやらせていました。
小学校の頃からちゃんと勉強する子だったのですが
中学に入ってから段々忙しくなってきた為か
勉強する気力が減ってきてるように見えます。
で、ここで塾に入れたほうがいいのかどうか考えています。
小学生の頃は横について一緒に勉強を見てあげたりしていたんですが
中学生になってもそういうこともした方がいいのかどうか
迷っています。
テレビを出来る限り少なくして本を読んだり新聞よ読んだりするのは
とてもいいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 13:03

>私が息子にぜひ行って欲しい高校は偏差値60くらいあります。



中学生にもなれば、親の希望とかは無関係でしょうに。
問題は、本人の意思じゃないですか?

Q、みなさんならどうしますか?
A、本人に任せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人も1番行きたい高校だと言っていますが
まだ漠然とした気持ちのようです。

親の希望は無関係ではありません。
交通費、学費等は親が出さなければいけないのですから。
勿論子供が行きたいという高校に入れさせたいです。
それにはどうすれば1番いいのか考えています。
親ですから一緒に考えて悩んで協力したいです。

お礼日時:2007/11/07 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!