プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
アメリカとかイギリスでは,一般的に公立大学は"The University of ○○"で私立大学は"○○ University"ですよね?(例えば,"The University of London"とか"Harvard University"など。)
ところが,日本の国立大学の英訳はこれが混合しているような気がします。
例えば,旧帝大のうち東大だけが"The University of Tokyo"で,他は全部"Kyoto University"とか"Osaka University"になっています。
これは何でなんでしょうか?妙に気になります。

A 回答 (3件)

日本の私大で"University of ○○"を使っているところがあるのですから、そんなに拘らなくても良いかと思うのですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>日本の私大で"University of ○○"を使っているところがある
そうなんですか?知りませんでした。

お礼日時:2007/11/07 17:22

University of Tsukuba ってのもありますね.


The University というのは,日本では東大だけ.これはそもそも東大は The Imperial University として始まったことによるのでしょう.日本には帝国以外は大学はないのだから the なのです.
他の旧帝大は,あとになって京都帝国大学のように作られ,そのときに Kyoto Imperial University 等とついたのでしょう.東京の本家帝国大学は,Tokyo Imperial University にせずに,The Imperial University を残す形で(別格という意味なんでしょうかね)The Imperial University of Tokyo とした,と,そんな経緯と想像します.その後,新制大学になったときに imperial だけが取れた,と.

ところで,of の後にくるのは基本的に地名です.前に来るのは地名でももろもろの修飾語でもどちらでもかまいません.
なぜ日本の多くの国立大学が of 地名 の形式を取らなかったのかはわかりません.いけないわけではないのは,筑波の例から明らかですから.

この回答への補足

>The University というのは,日本では東大だけ.
徳島大学は,"The University of Tokushima"だそうですよ。

補足日時:2007/11/08 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>これはそもそも東大は The Imperial University として始まったことによるのでしょう.
なるほど!これに関しては納得がいきました。
>なぜ日本の多くの国立大学が of 地名 の形式を取らなかったのかはわかりません.
なんでなんでしょうね…?気になります。

お礼日時:2007/11/07 17:26

 米国の大学について、説明させてください。



 米国で "The University of ○○" を名乗っているのは、
その州で最初に設立された州立大学がほとんどです。いっぽう
それ以後に新設された州立大学は、△△ State University と
いった名称が多いですね。

 よって、私立だから ○○ Universityなのではなく、最初に
作られた州立大学以外は全部、○○ University になるのです。

 カリフォルニアを例に取ると、同州には UC システムと
CSUシステムという二つの州立大学システムがあります。
前者は UCLA や UCバークレーなどが有名ですね。後者はCSU
Bakersfield のような校名と、San Jose State University
のように都市名を頂く校名の2パターンがあります。

 いっぽうで、米国には軍の士官学校と商船大学を除き、国立
大学がありません。有力大学の多くは州立大学であり、州を代
表する大学が米国の高等教育を支えています。州の独立を重ん
じる国ですから、The University of ○○ は「 州の最高学府 」
という意味を内包しています。

 いっぽう、日本は国立大学主導の国です。よって、最初の
帝国大学=東京大学は、いわば The University of Japan と
言えます。そして#2さんのご説明どおり、あとから地名を
付記した大学が設立されたので、元の帝国大学だけがその名を
踏襲し、他の帝大や国立大は ○○ University を名乗っている
のでしょう。

 余談ですが、夏目漱石の「三四郎」では、主人公が街を歩いて
いると「あの人、大学生よ!」と若い女性が噂話をするという
下りがあります。これはその当時、東京に大学と名の付くものは
東京帝国大学しかなかったので、大学生=ものすごいエリートと
いう図式になるのです。

 帝国大学が東京帝国大学に改称したのは京都帝大が設立された
1897年です。三四郎が朝日新聞に掲載されていた1908年当時、
東大はまだ帝大と呼ばれていました。大学が一気に増えたのは
1920年の大学令以降で、その前と後で大学という単語の重みは
ずいぶんと違ったのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうか,アメリカの大学名について誤解していました。○○ State Universityというのも確かにありますね。
>元の帝国大学だけがその名を踏襲し、他の帝大や国立大は ○○ University を名乗っているのでしょう。
旧帝大の間でなんか談合でもあったんですかね?
東大以外みんな○○Universityなので結束して東大に抵抗しているのかしら。笑

お礼日時:2007/11/08 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!