
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんが仰るように、A様とほか3名様で計4名様ですね。
使用する漢字は、「他」も「外」もよくみかけます。
登記などの共有名義の時は、「A外1名」(=例:夫Aと妻B)とか、
「A外3名」(=例:Aさんと、隣地B、C、Dさん)のように
書かれていますね。
「他」の文字は、「他(た・ほか)のもの」「他(た・ほか)のところ」「他人」
という表現から、「Aと他人3名で計4名」と覚えて下さい。
「外」の文字は、「内外」「以外」などの表現から、
「A以外3名で計4名」と分かりますね。
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
特に調べることもしませんでしたが、
○○様ほか3名は合計=4名(○○様で=1名+他3名)で良いのでは?
私は、4名か3名かで悩んだことがなかったので、悩むこと自体が理解できませんでした。「外」は人数では使わないのでは?
答えになってなかったらすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
「A氏外○名」の使い方
日本語
-
他と外の違い
日本語
-
「以下」の使い方
日本語
-
4
法律用語について
その他(法律)
-
5
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
6
「他1名」、「他十数名」、「他数十名」
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
「他」と「外」の使い分けはあるのか?
日本語
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
10
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
「通り」と「とおり」の違いについて
日本語
-
12
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
13
「当」と「本」の使い分け
日本語
-
14
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
「基」と「元」の使い方
日本語
-
16
Wordで、表のセルが変なところで改行されてしまいます。
その他(Microsoft Office)
-
17
Wordでページを複製したい
Word(ワード)
-
18
15.6インチのノートパソコンのサイズは、縦何cm、横何cmでしょうか?ちなみに、会社より支給されて
ノートパソコン
-
19
表内、縦位置の中央揃えがど~~してもできない!!
Word(ワード)
-
20
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
関連するQ&A
- 1 飲食店で一名客様が四つ席のテーブルで食べているんだけど、後の客様4名来たので、スタッフは一名客様にな
- 2 ほかはない 2) ほかならない 3) ほかにはない ??
- 3 3番と4番なんですが、 3番の1,2,3 4番の2,3,4の文章には 何の言葉を入れたらいいですか?
- 4 お題がだされて「男は○○な生き物、女は○○な生き物」で○○に入る言葉を考えなさいって言う大喜利みたい
- 5 【日本語】○○の性って書いたら○○の所為だよって日本語の指摘が入ったけど○○のせいの漢字で性って使っ
- 6 私の強みは○○があると言うことです。 私の強みは○○があるということです。 どちらが正しいのでしょう
- 7 ○○を試してみて効果はいかがですか? ○○を試してみて効果はどうですか? どちらの方が正しいでしょう
- 8 ○○様・○○殿の違いは?
- 9 役職の書き方について「○○班長」「○○班 班長」適切なのはどちらですか?
- 10 「○○となるのなら」「○○となるなら」どちらが日本語として適切ですか? 詳しい方、よろしくお願いしま
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「○○のカガミ」という言葉の正...
-
5
漢字の読み
-
6
「昏い」の意味
-
7
「きらいがある」 について
-
8
引き止めると引き留めるって意...
-
9
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
10
「持って」?「以って」?
-
11
「出来兼ねます」とは
-
12
姿勢が「窺われる」?「伺うわ...
-
13
「決別」と「訣別」の使い分け
-
14
辛いと辛い(つらい)と(から...
-
15
「進んで」「勧んで」
-
16
「晟」 この漢字の意味は?
-
17
侵すと冒す
-
18
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
19
ゆういつ?って言葉の意味教え...
-
20
あたたかくみまもるを漢字にす...
おすすめ情報