
教えてください。
スカパーをHDDに録画した後、DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ないって本当でしょうか?
実際出来ないのですが。。。
お店の人の「スカパーは有料放送だから、このレコーダーでしか見れないです。」って説明に一度は納得したのですが、もしDVDレコーダーが壊れた場合は、ダビングしたDVDは見れないって事ですか?
それはあまりにもおかしいと思うのですが。
機種はパナソニックのディーガです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No,5です。
当方の機種が古くて(DMR-E200H)認識不足で申し訳御座いませんでした。確かにDMR-XW30あたりで調べますと「自動でファイナライズ」機能がありました。
>http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2006/dmr_xw30 …
で、「スカパー」は置いておいて…
>DVDにダビングした場合、そのDVDレコーダーでしか再生は出来ない
件についてですが、上記92ページの
>-R(VR) -R DL(VR) -RW(VR)はファイナライズしても、
>-R(VR) -R DL(VR) -RW(VR)の再生に対応した機器でしか再生できません。
>
>他のDVD 機器で再生するには、それぞれの機器がファイナライズした
>ディスク(記録方式)の再生に対応している必要があります。
>
>本機でファイナライズしたディスクでも、記録状態によっては他の機器で再生できない場合があります。
この説明をお店の人は言いたかったのでは無いでしょうか?
つまり御使いの-RWをVRモードでダビングしたメディアは対応した機種でしか再生出来ません。
他機種への互換性を高めるには-RWはフォーマットせずにビデオ方式で録画するようにすればいかがでしょうか?
以上、御詫びと補足でした。スミマセンでした。
度々どうもありがとうございます。
ビデオ方式ではダビング(ムーブでしたが。)は出来ませんでした。
VRモードでフォーマットされたメディアを使ってください。って感じのメッセージでした。
VRモード対応の最近購入した友達のレコーダーでも試したので、あとは正規品のDVDで試すしかないですね。。
前のスカパーの時はビデオテープにも録画できたのに、コピーワンスって本当にやっかいですね(>_<)
No.7
- 回答日時:
おまかせダビングって使ったことないのでちょっと
わかりませんが(いつも詳細何とかっていうの使っ
ています)ただ無条件にファイナライズされちゃっ
たら、あとで何か追加しようというときに別の
DVD用意しないといけませんよ。となると
おまかせダビングってあまり使いかってよくなさそ
うですね。
で、ディスク管理でファイナライズ未なのか済み
なのか解ると思いますが本当にファイナライズ済み
ならあとはもうDVD-RWがぼろかったとしか
いいようがないです。
俺も昔は安いDVD-R使っていましたが
ダビングは正常終了してファイナライズまで済んで
いるのに車のDVDでは見られなかったりよくして
いました。
一度パナソニック製のDVD-RWあたりで実験
されてはいかがでしょうか?
素人なのでそんなことくらいしか解りません。
何度もすみません。
やっぱりファナライズ済みでした(>_<)
後で追加は出来ないものだと思っていました。…ダビングの終了時にそんなメッセージが出ているので、、
詳細ダビングって機能もありますね、でも何を選んで良いのかわからないのでいつもおまかせダビングをしています。
とても怪しい安いDVDにダビングしてるので、いちど正規品で試してみます。
色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
No4です。
自動でファイナライズするかしないかはコピー
時に選択ですよ。
でも、ほんとうにファイナライズされたのかどうか
saobeeさんが買ったDVDレコーダーで確認してみれば
いいじゃないですか。
「ディスク管理」ででも確認できますし、
ファイナライズされているとメニュー画面も表示が
違いますよ。
それでsaobeeさんのディーガで見られるのであれば
(ファイナライズされていれば)他のDVDで絶対にみ
られます。
ただ海外製の安いDVD-Rなんかだと他の機種でみられ
ないってありますよ。
なのでまずは中身がきちんと入っているのか
saobeeさんのDVDレコーダーで確認するのが先決です。
これをやらない限り先にすすみません。
何度もありがとうございます。
機種はDMR-XWなのですが、説明書を見ても<ダビングする場合、自動的にファナライズを行い再生専用ディスクを作成します>と書いてありました。ダビングしたDVDを入れて操作してみたのですが、再生ナビも表示されるし、番組も入っていました。もしかして、自動のおまかせダビングを選ばずに、手動で何か方法があるのか、ダビングに使っているDVDがいけないのでしょうか、CPRM対応のDVDーRWですが、10枚で千円の安い物なので、、、
No.5
- 回答日時:
横槍失礼します。
>お店の人の「スカパーは有料放送だから、このレコーダーでしか見れないです。」って説明に一度は納得したのですが
この件は置いといて…
松下と東芝のDVDレコを使ってますが「ディーガでダビング後に自動的にファイナライズする」機種は聞いた事がありません。
「ファイナライズをかける」=録画不可の再生専用ディスクになる訳ですから、もし1枚のディスクに標準SPで10分程度ダビングして勝手にファイナライズしてしまうと残り録画可能時間がSPで1時間50分有っても録画出来なくなってしまう事になります。
松下のディーガは必ずファイナライズは手動設定のはずですが??
ありがとうございます。
機種はDMR-XWなのですが、説明書を見ても<ダビングする場合、自動的にファナライズを行い再生専用ディスクを作成します>と書いてありました。ダビングしたDVDを入れて操作してみたのですが、ファナイライズ解除しか選べませんでしたので自動でなっているのだと思います。
もしかして、自動のおまかせダビングを選ばずに、手動で何か方法があるのか、ダビングに使っているDVDがいけないのか、、、
No.4
- 回答日時:
パナソニックのディーガ使っています。
その機種でファイナライズしないと違う機種(
たとえパナソニックでも)ではファイナライズ
できないので結局そのDVDレコーダーでしか
みれないっていうことになります。
でも、たとえファイナライズしていなくても
パナソニック同士なら互換性あるので見られ
ますよ。ただし前述した通りファイナライズ
できないので別メーカーのでは見られません。
ただ思うのですがAディーガで録画したのは
Bディーガでファイナライズできませんが、
(実際できませんでした)
Aディーガで録画した次にBディーガで録画
すればBディーガでファイナライズできるよ
うな気がします。(実験はしていません)
ありがとうございます。ファナライズはDVDにダビングの終了間際に自動的にされていると思うのですが、違うのでしょうか?友達が購入した最新のレコーダで試してもらってもダメでした。DVDに落としてから何か操作が必要なんですかね、、いちど試してみます
No.3
- 回答日時:
デジタル放送を録画するにはCPRM対応のディスクに録画し、CPRM対応のソフト、ハードで再生する必要があります。
つまりCPRMに対応したプレーヤーで再生するか、対応したPC(というかDVDドライブ)上で、CPRMに対応したソフトを使って再生するか、です。当然ファイナライズ処理をしたものに限られます。
また、CPRMに対応したDVDにはーRやーRWといった種類がありますが、当然プレーヤーの方もその種類のディスクのCPRM再生に対応していなければ再生できません。
ありがとうございます。CPRM対応のDVDにダビングして、CPRM対応の友達が購入した最新のレコーダで試してもダメでした。ファナライズは自動でされているので何か他に原因があるのでしょうか。。
No.2
- 回答日時:
参考に
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpContro …
コピーワンス(CPRM)でDVDに記録(ムーブ)した場合他の機器で再生しようとした場合CPRMに対応していないと再生できません。
地上デジタル放送も同様です。
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term1156. …
ありがとうございます。CPRM対応のDVDにダビングして、CPRM対応の友達が購入した最新のレコーダで試してもダメでした。頂いたHPでじっくり勉強してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
DVDディスクが再生出来ない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
スカパー番組をDVD-Rに録画したい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
CS放送を2回以上ダビング
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
外付けHDDからDVDにダビングしたい
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
スカパーのコピーワンスについて
その他(テレビ・ラジオ)
-
6
CS放送をbluerayディスクに録画するには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ビデオに録画した番組をダビングして他人にあげる事は違法?
CS・BS
-
8
CS放送を録画したDVDがDVDレコーダーで見れない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
スカパーのアンテナ・チューナー レンタル?購入?
テレビ
-
10
1台のテレビに2台のBlurayは付けられませんか
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
11
消してしまった録画番組を戻す方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
REGZA Z1でHDDに録画した番組のDVD化について
BTOパソコン
関連するQ&A
- 1 テレビ番組をHDDに録画して、DVDにダビングしたら、他のHDDではそのダビングしたDVDはみれない
- 2 スカパーの番組を録画したのをダビングしたいのですが、 DVDを入れて簡単ダビングで出来ますか??
- 3 テレビのHDDに録画した番組をDVDにダビングしたいのですが、ダビングするにはその番組を最後まで流さ
- 4 HDDレコーダー(DVDレコーダー機能無)からDVDへのダビングについて
- 5 HDDで録画したものを、いつもDVD- RWでダビングして保存してましたが、今回DVD-Rでダビング
- 6 DVDに直接録画するのと、一旦HDDに録画してからDVDにダビングする
- 7 ハイビジョンHDD/DVDレコーダーで録画したものをカーナビDVDで再生できません。
- 8 DVDレコーダーのHDDからDVDにダビングで映像が飛ぶ。なぜですか?
- 9 DVDレコーダーでDVD-Rにダビングしたものが、再生できる機器と再生できない機器がある
- 10 HDDレコーダーでダビングしたDVD-Rが他のプレイヤーで再生できない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ファイナライズ済みか否かを確...
-
5
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
6
DVDレコーダーで焼いたDVDがカ...
-
7
PCでファイナライズする方法 ...
-
8
DVDレコーダーからの異音発...
-
9
ファイナライズしてないDVD-...
-
10
ブルーレイディスクにファイナ...
-
11
録画したDVDを別のDVDプレーヤ...
-
12
1枚のBD-REに機種の違う複数の...
-
13
ダビングしたBDが他機器で再生...
-
14
アナログ放送を録画したDVD-Rや...
-
15
未ファイナライズのBDがPS3で視...
-
16
DVD-Rに書き込みされてい...
-
17
BD-Rの復活
-
18
東芝DVD RD-XS46でHDDからDVD...
-
19
未ファイナライズのDVDでもPCで...
-
20
DVD Decrypterでファイナライ...
おすすめ情報