アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いわゆる”クリスマスメニュー”について質問です。

(例)**フランス料理店**
通常昼コース:6000円~ ⇒ クリスマス時期:10000円~

など、クリスマス時期は値上がりするお店が多いと思います。
もちろん、内容が全く一緒で値段だけ上げている訳ではないでしょうが、値段の差と料理内容を単純に比較したときどうなんでしょう?



1、値段差>料理のグレードUP
理由:需要がある時期なので、当然ながら利益を多く出したいので(旅館の繁盛期料金のようなもの)

2、値段差=料理のグレードUP
理由:値段を上げた分だけ当然料理のグレードも上げるというシンプルな考え方

3、値段差<料理のグレードUP
理由:クリスマスは新規客が来る場合が多いので、次に繋げるために値段差以上の料理を出す


1~3のうち、フランス料理店ではどのタイプが多いのでしょうか。
(普通に考えたら1かと思うのですが。もし3の店があれば店名も知りたいです。)
「理由」は私が適当に考えた内容なので、これについても宜しければコメント下さい。

A 回答 (2件)

内容が一緒で値段を上げています、また内容を変えている時もありますが、掛かるコスト(原価)は一緒です。



1ですね。値段を高くすると馬鹿がまんまとやってくる、特別なメニューだから、という理由で(^_^;

たった数日のメニューで(その売り上げて)儲けようとするのですから、コストは同じかそれ以下にしないと元が取れません、宣伝費用とかお店の装飾とか普段よりもお金が掛かるので(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。コストは一緒なのですね。装飾にお金がかかるというのは思いつきませんでしたが、言われてみればそうですよね!!^^ 

値段を高くすると、逆にお客さんが増えたりもするのですか。安くて売れなかった化粧品を、高くしたら売れたと聞いたことがあります。ただ、価値観によっては、数千円のUPよりもクリスマスの思い出を取る人もいるでしょうし、そこは人それぞれなのかもしれません。憧れのフレンチ店へこの機会に行きたいなぁ~と思ったのですが、高すぎて諦めました(>_<)

お礼日時:2007/11/10 02:16

クリスマスから年末に掛けては、どの食材の値段も高騰します。


特に、普段の需要に対して、クリスマス・お正月の需要がより高い物ほど高騰します。
なので一概に、コストそのままで利益乗っけて丸儲け…という訳ではないと思います。
クリスマスというイベントの雰囲気も料金に入っている…とは思いますけれどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食材の値段高騰ですか、そんな事情もあるのですね!キャビアとかはきっと高いですよね。私は、毎年普段どおりの(値上がりしないご飯)を食べていたので、世の中の動きがわかっていなかったかも。。お金があったら、雰囲気代と思って10000円のコースをさらっと予約しちゃうかも♪
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/10 03:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!